OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

はじめまして  投稿者:KANZI  投稿日:1999年08月26日(木) 23時27分55秒 

はじめましてハード等の改造、増設は初心者のKANZIっていいます。
で質問なんですけどAT互換機のフォーマットのSCSIのHDを
無理矢理98で読む方法ってないでしょうか?
データの移動を外付けHDでやりたいもんで・・・
普通に読んだら「・」っていうファイル名のファイルだけだったもんで。
っというわけでよろしくお願いします

  1. re: ぽん さん 投稿日:1999年08月26日(木) 23時42分47秒
    ネットワークに繋げて一気に落とす とかじゃ駄目ですか?それとも リムーバルメディア(CD-R zip MO PD等…最悪FD)を利用すれば不可能じゃないですね>ゴミかな?

  2.  
  3. re: かば さん 投稿日:1999年08月26日(木) 23時50分57秒
    そのまま98のWin95/98環境に接続すれば、たいていは読み書きできるはずなのですが。

    もう少し詳しく機器構成とか、起こっている現象とかを書いていただけませんか。

  4.  
  5. re: にゃ♪ さん 投稿日:1999年08月27日(金) 00時05分33秒
    SCSI-IFに、添付のソフトを使えば大抵読み書きできるようになると、思います。
    まぁ、使っているIF次第ですが・・・
    (俺の知ってるかぎりIFC-NN & SC-UPCIは、確実読めるハズ!)
    但し、「AT > 98 = O」、「98 > AT = X」ですよ。
    マニュアルを、よく読んでみては如何でしょうか?。

    >ぽんさん
    RS232Cをリバースケーブルで繋いで、
    98で言う、「MAXLINK」を使っても出来ます!(笑
    (相手がATだと、よくわかりませんが・・・)

  6.  
  7. re: ぽん さん 投稿日:1999年08月27日(金) 00時15分22秒
    そぅか! まっくすりんく(DOS) って手があったなぁ(おぃ)>ゴミ

  8.  
  9. re: ある さん 投稿日:1999年08月27日(金) 00時32分14秒
    PC-98版のWin95/98はFDISK形式のディスクの読み書きができますので、そのまま
    つないでやれば大丈夫です。
    DOSの場合だと、ASPIマネージャとSCSIDISK.SYSなどのドライバを使えば読むことは
    できると思いますが... SCSIDISK.SYS Vecterとかにあるんじゃないかなぁ?

  10.  
  11. re: OS9 さん 投稿日:1999年08月27日(金) 01時50分43秒
    少し前にも書いたのですが、PC/AT note (I/O PCSCF)でformatしたHDのデータをPC-9821Xv13/R16(I/O SC-UPCI)につないでWindows95上でそのまま読んでいますが何も問題はありません。
    ご使用の機器構成とかはどうなっていますか? SCSI IDさへ重なっていなければID番号に関係なくFDやMOよりも後のドライブに勝手に割り当てられます。
    DOSの時はRS232Cのリバースケーブル接続、TR.COMと言うフリーソフトを使って送受信していました(http//www.vector.co.jpのDOSの通信関係に今も登録されていると思います ATと98間もOKでした)。
    また、PC-98のWindows95にAT機のFDISK形式ディスクを読める機能が追加されている事を知らなかった時はWindows95のRS-232Cケーブル接続でデータを共有した事もありました。

  12.  
  13. re: KANZI さん 投稿日:1999年08月28日(土) 00時42分21秒
    みなさんレスありがとうございます!!
    そうですか、普通に読めるんですか。早速やってみます。
    ちなみに98はXA9(メモリ以外どノーマル)
    でSCSIボードはREXPCI30でHDはバッファローの2Gのやつでした。
    それでは結果が分かったらまたここにきます。

  14.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software