CD-ROMドライブのケースとCD-ROMドライブの中身がちがうメーカー(機種)の
場合、デバイスドライバは、CD-ROMドライブの中身の方をつかえばいいのですか?
それともCD-ROMドライブのケースの方ですか?
- re: 坂の松 さん
投稿日:1999年08月13日(金) 13時03分42秒
もうちょっとくわしく書いてくれないと解らないのですが、(CDドライブの種類、接続方法、本体の機種、使用OSは、最低必須条件です。)
最近発売されているCDドライブに付属しているドライバは、DOS/V用であり、PC-98用ではありません。ですので後は、使用OSにより解答が変わるので又今度にしときます。
- re: ざびたん さん
投稿日:1999年08月13日(金) 13時13分36秒
Winなら自動認識するはずなんですけど。
DOSでも使われるんですか?
だとしたらneccd.sysのどれか使うのでは(あれ?mscdだっけ?)
- re: ふっくん さん
投稿日:1999年08月13日(金) 13時57分27秒
ケース交換と言うことは、たぶんSCSIのCD-ROMドライブの事ですね。
この場合、基本的に中身のほうのドライバを使うことになります。
ただ、坂の松さんのおっしゃる通りPC-98用のドライバは付いてないと思いますので、
NECCD.SYSのどれかを利用することになりますが、この辺は分からないです。
たぶん、NECCDA.SYSかNECCDB.SYSがSCSI用のドライバだったと思います。
Winの場合はドライバが必要なく自動認識します。
- re: 坂の松 さん
投稿日:1999年08月13日(金) 17時24分29秒
追加:今まで使用していた物であれば、中身の方のデバイスドライバを使用して下さい。
- re: Tambo さん
投稿日:1999年08月13日(金) 21時11分04秒
ところで、CD-ROMドライブのケースのドライバってあるんでしょうか。
- re: テト さん
投稿日:1999年08月14日(土) 00時14分57秒
SCSI外付けと言うことを前提に・・・。
たしか、SCSIのケースにドライバは無かったはずです。
ただ、内臓用のを外付け用の50PINに変える事と
電源を供給するだけのものです。(たぶんほとんどが)
ということで、DOS中身のドライバをつかいましょう。
SCSIのASPIもわすれずに・・・。
- re: オットー さん
投稿日:1999年08月14日(土) 00時16分54秒
>ところで、CD-ROMドライブのケースのドライバってあるんでしょうか。
プラスドライバーかトルクス・・・(爆)
- re: kago さん
投稿日:1999年08月15日(日) 04時56分48秒
んー。 ひょっとして、販売しているメーカー(I-O DATAやMelcoなど)の供給しているドライバ(メーカのWebサイト等で入手)か、中身のCD-ROMドライブのOEM元(TEACとかSONYとか)が供給しているドライバか、ってこと?(ゴミレスすまんす)
- re: ぴろん さん
投稿日:1999年08月15日(日) 12時04分27秒
間違いなくもとの質問の意図はkagoさんの読みとられたとおりなのでは?
(というか、ぼくはそうとしか読めなかった)。
つまり、たとえばアイオーのCD−ROMドライブを買ってきたら、中身はプレクスターでした。どっちのドライバ使えばいいの?ってことですよねえ。
対応機種なら製品メーカーでも部品供給メーカーでもどちらのドライバでも使えるでしょうから、あとは使用許諾の問題だけですよねえ。それはメーカーがどういう考え方を表明しているか次第です。
- re: Tambo さん
投稿日:1999年08月15日(日) 12時48分02秒
I-O DATAやMelcoなどの製品を買ってきたまま使うのならマニュアル通りでいいので悩まないですよね。
中身のドライブを入れ替えた場合、って事のような気がします。
- re: ぴろん さん
投稿日:1999年08月16日(月) 23時02分41秒
>Tamboさん
そのご意見も一理ありますが、ドライブユニット入れ替える人がする質問かなあ?とも。
というか、そろそろヤフーさんご本人にご登場いただきたい。