OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

メルコWGP-FX16Nを導入しましたが・・・?  投稿者:みーたん  投稿日:1999年08月10日(火) 03時08分53秒 

 V233M7改(先日、MMX化計画掲示板の方々ににお世話になり、CPUをHK6−MD333−N2に変え366MHZで一応安定動作しています。)に、フリーマーケットで、手に入れたルコWGP-FX16Nを装着しましたが、HDBENCHの結果が、思わしくないようです。原因が、よくわかりません。どなたかレスキュー御願いします。

ちなみにHDベンチ2.610の結果ですが、WIN95 1024x768 65536色(16bit)の環境で

矩形    円    テキスト   スクロール DirectDraw
51529 3771 32003  411   74

でした。

  1. re: KIO さん 投稿日:1999年08月10日(火) 03時47分10秒
    私も持っていますがベンチはあまり興味ないので取りませんがこれはこの値で正常なようです。この質問はよくあります。アイオーのと比べておかしいと思うのはアイオーのデバイスドライバがよくできているからだそうです。(だからアイオーの方が人気あるみたいです。)

  2.  
  3. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年08月10日(火) 04時30分57秒
    これはメルコのBansheeだからではありません。うちのXv13/W16にK6-2-333MHzを載せて366MHz駆動させ、アイオーのGA-VDB16/PCIで測定したベンチでも円を除けばみーたんさんと同じくらいの数字しか出ません。思わしくないのではなく、K6-2-366MHzならばそのくらいが普通ということです。

  4.  
  5. re: みーたん さん 投稿日:1999年08月10日(火) 04時51分14秒
    KIOさん 早速のレスありがとうございます。
    こちらでも、いろいろ調べてみました。OH!PC98年12月号の「PC−98専科」にVoodoo Banshee の特集があり、そこにメルコ製とIO製のVoodoo Banshee搭載ボードの比較がありました。(Xv13にHK6−MD333N導入後、β版ドライバでの比較)

               矩形   円   テキスト  スクロール 
    GA−VDB16   45979 12456 30325 873
    WGP−FX16   43645 3787 30763 636

    となっていました。これからして私のV233M7改のベンチの数字は、妥当なんでしょうね。
     IOの方は、β版からのドライバの改良の結果か、もっとすごい値を出していますね。それに引き替え、メルコ版はβ版ドライバのまんまと言うことですね・・・・。


  6.  
  7. re: みーたん さん 投稿日:1999年08月10日(火) 05時16分57秒
    デンドロビウムさん たびたびお世話になります。
    そうなんですか?K6−2−366MHZならば、IOのでもそんなに変わらないのですか?
    何か、安心したような、がっかりしたような気持ちです。ここの掲示板[1651]の陽VER1.01さんなんかのすごい数値は、K6−3によるところが大きいと言うことですね。
    みなさま、お騒がせしてすみませんでした。

  8.  
  9. re: YAN さん 投稿日:1999年08月10日(火) 09時12分02秒
     K6-3でライトアロケートの設定を行うと格段に数値は上昇しますが、ノーマルではそれぐらいの数値ですねえ。

  10.  
  11. re: initialY さん 投稿日:1999年08月10日(火) 10時31分27秒
    とっても普通だと思いますよ。
    ウチのバンシーもそのくらいです。
    むしろ矩形などは速いです。
    円が遅いのはクセです。(と、ここで教わりました)

  12.  
  13. re: みーたん さん 投稿日:1999年08月10日(火) 11時53分57秒
     KIOさん デンドロビウムさん YANさん Initiazlyさん ありがとうございます。
     結局、私の今の環境では、妥当な数値だということわかりましたが、円が、このくらい遅いとアプリケーションの使用上問題がないのでしょうか?2D・3Dとも 9821で使用できる最強クラスのGAとのふれこみがありますが・・・。

  14.  
  15. re: あさし さん 投稿日:1999年08月10日(火) 12時32分14秒
    Windowsを普通に使う上で、「円を描く」のが必要になる場面ってあんまりないですよ。
    表計算等で円グラフを描いたり、グラフィックソフトで円を描いたりするときくらい。
    ベンチマークテストでは連続して大量に円を描いては塗りつぶしていますが、実際の使
    用でそんなことするか、と言ったらあまりないですよね。

  16.  
  17. re: びばぼん さん 投稿日:1999年08月10日(火) 13時48分54秒
    > 2D・3Dとも 9821で使用できる最強クラスのGAとのふれこみがありますが・・・。
     速度に関しては,間違いなく最強です。さばげでこれだけの数値は出せない?と思いま
     す。

  18.  
  19. re: ざびたん さん 投稿日:1999年08月10日(火) 14時05分10秒
    2Dはミレのほうがべンチの結果は良かったんですが。
    DDがお話になりませんので・・・(8だよ8)
    メルコバンシー1024*768(16BIT)で60位なんですけど
    k6−300だとこんなものですか?

  20.  
  21. re: TDF さん 投稿日:1999年08月10日(火) 14時24分38秒
    DD(DirectDraw)はその名の通りビデオチップに依存します。
    DD値は通常ですとリフレッシュレートとイコールになります。

    HDBENCHで測定時はデフォルトが1024x768:16bit color:75Hzのようです。
    60くらいと言う事はリフレッシュレートが60Hzだったりしませんか?

  22.  
  23. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年08月10日(火) 16時56分12秒
    >ざびたんさん
    TDFさんのおっしゃるように、DirectDrawのフレームレートは通常ではリフレッシュレートが上限になりますので、リフレッシュレートが60Hzならいかに高速なチップでも59とか60の値にしかなりません。リフレッシュレートを75に変えれば、チップに余力があれば74か75くらいまで上がりますし、リフレッシュレートの同期を外す設定にすればチップによってはなかなかの値を出します(オーバークロック状態でGA-VDB16/PCIの設定をいじってリフレッシュレートとの同期を外したら130を越えました)。
    ただ、メルコバンシーだとドライバでリフレッシュレートとの同期を外せるかどうかわかりません・・・ひょっとしたらPowerStripとかを使わないとダメかも(^^;;)。

  24.  
  25. re: 98 さん 投稿日:1999年08月10日(火) 19時42分10秒
    >デンドロビウムさん
    PowerStripはちと危険なツールでは?(^^;あれでチップを壊したという報告があり、
    いまいちGA-VDB16にかませないでいます。PowerWindow968にはかませなかったようです(^^;
    ごみでした。

  26.  
  27. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年08月10日(火) 23時00分09秒
    >98さん
    そうなんですか??ただインストールしただけでチップが壊れたということでしょうか??うちのGA-VDB16/PCIでは全く問題ないですが・・・(メモリクロック、コアクロックはデフォルト以下の90MHzです)。

  28.  
  29. re: みーたん さん 投稿日:1999年08月10日(火) 23時55分00秒
    みなさん レスありがとうございます。 
     わたしのWGP-FX16Nの場合は、WIN95上で、メルコのドライバ及びユーティリティを組み込むと「画面のプロパティ」に「メルコディスプレイユーティリティ」が現れ、そこでリフレッシュレートの変更ができるようです。   
     初期設定は、60Mhzの用ですが、75・85・・120までの選択ができるようになっています。85以上はに設定すれば、画面が乱れて10秒ほどしてもとの設定に戻ります。75に設定すれば、HDベンチでも75ぐらいの数値になります。
     また、WIN98の方(内蔵IDEは、Win95。内蔵IDEを切り離してSCSIで起動ははWIN98というたこな使い方をしてます(^^;))は、「画面のプロパティ」から、「ディスプレイの詳細」→「詳細プロパティ」を開くと (アダプター標準) (最適)の他に (75Mhz)などが選べるようになります。
     ただ、私のWIN98の場合、75Mhzを選択してもDDの値が、74〜5になったり、32や59〜60になったり、不安定です。DD以外の矩形 テキスト・スクロール等の数値も不安定です。原因はまだつかめていませんが。
     ところで、デンドロビウムさんや98さんのおっしゃってる PowerStrip ってなんですか? そのネーミングからして私の好奇心をそそるのですが・・・・。

  30.  
  31. re: AKI さん 投稿日:1999年08月11日(水) 00時25分07秒
    >PowerStrip

    グラフィックボードの各種設定をするためのToolです。コアクロックやメモリクロックなども細かく設定できるので、パフォーマンスを追求する人にとっては便利なソフトですよ。

  32.  
  33. re: POKO さん 投稿日:1999年08月11日(水) 00時44分10秒
    こんなフリーウエアもあるみたいです。クロックとリフレッシュレートも細かく
    設定できるみたいです。リフレッシュレート細かく設定できるなら便利かなあ・・・
    使ったことないですけど(^^);
    http://www.voodooextreme.com/koolsmoky/th3-j.html

  34.  
  35. re: POKO さん 投稿日:1999年08月11日(水) 00時46分12秒
    あとライトコンバイニングってこっちの方が自動設定できて便利そうですね。
    http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se094804.html
    これも使ったことないです(^^);

  36.  
  37. re: みーたん さん 投稿日:1999年08月11日(水) 02時49分46秒
    AKIさん POKOさん ありがとうございます。[PowerStrip] [3Dfx VooDoo Banshee Control] [AMD-K6 Write Allocate Driver for Win]見つけましたが、どれも
    「とっても危険な大人の遊び」の臭いがして、少し怖いです。(誤解のないように言っておきますが、私は、いい年をしたおっさんですが・・・) まあ、あわてないで、じっくりとさわってみます。
     でもちょっとさわってみただけですが、どういう訳か、上記HDベンチの矩形が60000前後の値になりました。

  38.  
  39. re: POKO さん 投稿日:1999年08月11日(水) 08時23分08秒
    愛知県の方へ・・・アイオーバンシーVBD16/PCI版新品在庫情報を
    どるこむ仲間の方へアップしときました。さすがは地方ですね。まだあったです(^^);;;

  40.  
  41. re: ざびたん さん 投稿日:1999年08月11日(水) 19時22分33秒
    >上記HDベンチの矩形が60000前後の値になりました。
    どこをさわったのでしょう。教えていただけませんか?
    40000台なんですけど。

  42.  
  43. re: 98 さん 投稿日:1999年08月11日(水) 22時27分28秒
    >デンドロビウムさん
    例によってメモリクロックをかなり高めにしたり、強引な設定をしたらチップが飛んだそう
    です(^^;どっちにしろベンチマーカーとグラフィックボードいじりer必須のツールで
    すな。
    危険というのは調子に乗って高いクロック数などを設定したらまずいぞ、ということで
    すね。
    そういえばGA-VDB16でメモリクロック135MHz、コアクロック125MHzでFinalRealityを使
    おうとしたらできませんでした(^^;

  44.  
  45. re: みーたん さん 投稿日:1999年08月11日(水) 22時49分48秒
    >ざびたん
     実は、上記3つのソフトとも、ちょこちょこさわって、フリーズしたり不安定になって・・・。どこをどうしたからとは言えない状態です。(^^;)
     ただ、最後のAMD-K6 Write Allocate Driver for Winが、かなり影響があったような・・・。これって、むしろK6のコントロールですよね。???
     また何かわかりましたら、報告します。

  46.  
  47. re: みーたん さん 投稿日:1999年08月11日(水) 22時52分53秒
    >ざびたんさん 23.みーたんで敬称が抜けていました。失礼しました。

  48.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software