はじめまして。Diceといいます。
わからないことがあるので質問。いいですか?いいですよね?(汗
えっと、PC-9821Bsを使っています。CPUはノーマル、メモリは34M、
カードは純正86音源、ICM製SCSIボードIF-2767をさしています。
で、SCSIにICM製500MBハードディスク、IO-DATA製4倍速CDROMをつけて使用していました。
OSはWindows95を使っています。それなりに動いてくれています。
そろそろハードディスクが足りなくなってきたので、IO-DATAのHDVS-U4.3Gを買ってきました。
で、変換コネクタを通して、
SCSIボード-ICMハードディスク-CDROM-変換コネクタ-HDVS-U4.3G-ターミネータ
という風に設置したのですが、認識、DISKINIT、FDISKまではできるのですが、
Windows95、Windows95(DOS)でフォーマットしようとすると、Windowsでは
「メモリが足りません。起動しているアプリケーションがある場合は終了してください」
といわれてしまいます。常駐しているソフト、起動しているソフトは皆無なのに、です(^^;
34Mもつんでてメモリ不足って・・・というわけなんです。
DOSモードでしようとすると「例外除算エラーです」といわれます。
原因は・・・なぜでしょうか。
クロックアップなど、おかしくなるようなことはしていないのですが・・・
ハードディスク自体が対応していないのでしょうか。
ご指導のほど、よろしくお願いします。
それと、上の設備で、なぜかWindows95のSAFEモードで起動すると画面の初期化ができ
なくなるみたいで、画面表示がメチャクチャになってしまいます。動作はちゃんとして
いるみたいで、終了作業などはきちんとできます。
これは、なぜでしょうか・・・グラフィックボードのバグ?
Windows95も時々起動しなくなります。
・・・なんかこのパソコンが壊れてるような気がしてきた(爆
- re: HENLI さん
投稿日:1999年08月08日(日) 01時34分46秒
>メモリが足りません。
これはコンベンショナルメモリの問題なのでいくらメモリを積もうが消えません。SCSIでCD-ROMを接続していて、そのドライバがUMBに逃がされていないのでしょう。ためしにDOSでmemコマンドを実行してみてください。空きコンベンショナルが440KB程度になっていませんか?その場合、config.sysを書き換える必要があります。
- re: さいた さん
投稿日:1999年08月08日(日) 01時40分08秒
HDDがフォーマットできないのは、そのような「仕様」です。その頃の98には、よくある事です。
具体的理由は(忘れた…)他の人にお願いするとして、その頃のパソコンはDOS5.0で
HDDをフォーマットしてください。どうしてもDOSでフォーマットしたくない場合には、format/sysは実行不能でもformatだけならば実行できるはずなので、formatだけを実行して、sysコマンドでシステム転送をしてください。
- re: さいた さん
投稿日:1999年08月08日(日) 01時49分12秒
書いている間に、HENLIさんが原因を書いてくれました。そうでした、これが原因で、HIMEM,SYSを組み込んだりDOSHIGHを指定したりしてUMB領域にドライバーを移動させないと、コンベンショナルメモリーの640Kの中にWindows95のDOSシステム部分を読み込む事が出来ないから、format/s が実行出来ないのでした。DOSのHDDフォーマットプログラムならば、システム部分をコンベンショナルメモリーに読み込まないので、少ないメモリーの空きでも実行できるのですが。
- re: MASS さん
投稿日:1999年08月08日(日) 02時44分23秒
「コントロールパネル」の「アプリケーションの追加と削除」から「起動ディスク」を作成して、それでフォーマットを行ってはどうでしょう?
#Win95,98のみでDOSの経験が無い人が・・・大多数なんでしょうね。
こう言ったトラブルに見舞われないようにMSも対策を練ってくれても良いと思いますけどね。
- re: さいた さん
投稿日:1999年08月08日(日) 05時47分15秒
私の手元のAメイトとBメイトは全て、SCSIの時にはWin95の起動ディスクでformat/sを実行するとメモリーが不足します。/sでシステム部分をコンベンショナルメモリーに読み込むからいけなんですけど、DOSの経験&知識が無いと自力では回避できないかも。で、私の場合にはformatとsysで解決させています。Win95のインストールの依頼でWin95を入れるのは当然でも、私の手持ちのDOSを入れるのはライセンス上疑問ですから、Win95の起動ディスクの疑似DOSシステムを入れています。
- re: Dice さん
投稿日:1999年08月08日(日) 07時17分00秒
ご指導ありがとうございました(^^)
>DOSのコンベンショナル・・・
気づかなかった(爆・・・一応Windows3.0からのユーザーなのに(爆死
一応起動ディスクからの起動、フォーマットもしてみました。
でも、やはり例外除算エラーが出てしまいます。
それに、ハードディスク自体がMSDOS6.2からの対応なので、5.0は持ってるんですけど
役に立たないという(^^;
でも、Windowsでできない理由は何とか解決できそうなので、やって見ますね。
ありがとうございました(^^
- re: Beth さん
投稿日:1999年08月08日(日) 21時58分49秒
IF-2767が4.3GのHDDに対応していない可能性があるのでは。その場合に例外除算エラーが出るというような書き込みを見たことがあります。(勘違いしているかもしれません。)
あと、SCSIボードが4.3Gに対応している場合は、多分、DOS5.0A-Hがあれば4.3GのHDDのフォーマットが出来るんじゃないかな。(4.3GのIDE-HDDをフォーマットしたことはあるのですが、SCSIの4.3Gは持っていないので確認していません。)
- re: Dice さん
投稿日:1999年08月09日(月) 16時23分28秒
ええと、SCSIボードを友達に借りたらあっさり動いてしまいました(爆死
やっぱりWin3.1時代のボードでULTRA SCSIはきつかったと思われます(汗
皆さんレスありがとうございました(^^;
ところで・・・
あ、新規書き込みします。