Xa9について、いくつかの疑問点があるので、お教え願いたく書きこみます。
1.同じXa9でも、マザーボードの種類により、パワーアップしにくいものがあるのですか (パワーアップ=CPUの載せ換えやグラフィクの強化)
2.増設するメモリーは、純正品かメルコ、アイオー以外の物でも使用できるか
(できるならば、どんなものが良いのか)
以上の2点ですが、よろしくご指導お願いします。
- re: 大雨 さん
投稿日:1999年08月03日(火) 16時35分11秒
BlueCatさんのHPで
http://www.ops.dti.ne.jp/~blue-y/x-mate/xa7.html
があります。無断リンクで・・・やべー。
- re: BHAO さん
投稿日:1999年08月03日(火) 17時13分34秒
(1)TTY以外では倍率設定JPにてパリ無しメモリーを50MHz以外でも使用可能に出来るとか。
それ以外の違いについては特に聞きません。
また、CPUやGAの交換には個体差は余り報告されていない様です。
(2)出来ます。(家ではハギワラ社の60nsパリ有りを使用しています)
金メッキ、パリ有り、60ns(70nsでも可)、FPSIMMであれば、大抵使用可能ではないかと。
パリ無しが使用出来るのであればEDOも使用可能でしょうが。
問題は新品だと値が張る事、メルコ・アイオー以外は余り見受けられない事、かと。
- re: まりも さん
投稿日:1999年08月03日(火) 17時33分19秒
EDOはまじで使えません(マージンで使えるのもあるみたいですが)
PCIバスマスタに関して少々不具合のある機体があるかもしれません。
その場合、あまりクロックアップ(外部、66MHz化など)は見込めません。
常にパリナシにできるのは、BIOSのリビジョンシールが VSUというもの以降
と思われます。VAZというのは、1.5倍、3倍のときの66 60MHzではパリティ
チェックがかかります。TTYは常に掛かるのではなかったでしょうか。
- re: Pico_Chan さん
投稿日:1999年08月03日(火) 17時48分36秒
私はG8TTYを使っています。
メモリはメルコのパリジェネですが、G8TTYはパリティを使用しないので、K6-2・333MHzでも問題なく使えています。
Xa9ではPCIスロット0(?内側のスロットです)側にSCSIボードを入れると不具合が発生するものがあるそうです。私はSC-UPCIをスロット1に入れています。
- re: まりも さん
投稿日:1999年08月03日(火) 17時57分24秒
>無断リンクで・・・やべー。
拝見しましたが、ほぼ完璧なデータベース+手ほどきですねぇ。
これを読んでもらえれば、改めて解説することはそんなにないですね(^^;
- re: sou さん
投稿日:1999年08月03日(火) 22時08分32秒
私、G8TTYなXa9つかってます。
PCIの1番にUIDE-98が刺さってますが問題ありません。
メモリはパ付きで金メッキなら問題ないでしょう。
上限128Mなので32M以外を買うことはお勧めできません。
パリティーチェックをはずすこともできるようですが、細かい作業が必要なようです。
128Mオーバーを載せることもできるようですが、必要なものを手に入れるのは難しいです。
余談ですが、私の所ではメルコのEMH-E16が動きました。
ちょっとの時間しか試してませんが・・・・。
FP SIMM パリ付きのほうが安いので、あまり役に立ちませんね。
- re: まりも さん
投稿日:1999年08月04日(水) 20時25分19秒
>128Mオーバーを載せることもできるようですが
をを、どうやるんだろう?。記事の元が分かったら教えて下さい。
- re: HENLI さん
投稿日:1999年08月05日(木) 02時34分29秒
>128Mオーバーを載せることもできるようですが
僕もそう考えていました。そのやり方とは16Mbit*32のSIMMを使うことです。ただ、64Mbit*8なSIMMはアドレス線の関係で認識できないので、それならば16Mbit*32のSIMMでも同じことだ、と言われまして、いろいろ調べましたところ、やっぱり使えないのではないか、という結論に達しました。ただ、これはTritonにおいてはそうであるというだけで、非intel製のSuperCore594WildCat(最大メモリは1GB)ではいろいろ違うのかもしれません。
- re: まりも さん
投稿日:1999年08月05日(木) 15時50分18秒
82C594は、最大アドレス空間が大きいでしが、RASやCASの信号線が増やせない
以上は、SIMMスロットそのものを無理矢理増設する形を取るしかないででょう。
起動段階で、ITFは、SIMMの信号線をどのように使うかを決めてますので、そこの
ところを書き換えないと認識もできないような気がします。ので、やはり超越した
技術力がないと難しいかなと・・・。
- re: まりも さん
投稿日:1999年08月05日(木) 16時11分18秒
念のため人柱報告しておくと(^^;、ECCタイプのですが 64Mビットタイプおよび16M
ビットタイプのチップを使った64MB×2のSIMMは、やはりというか総容量 16MB×2
として認識しました。WildCatのXa7、TritonのV7ともです。