IFC-USP-MもしくはIFC-USP-M2でCDを焼いている方います?
焼けたら買おうかなと(^^;
いつも質問ばかりですません。なにぶん知識不足なものでm(_ _)m
- re: Mr-P さん
投稿日:1999年06月12日(土) 17時58分42秒
余裕だと思いますよ。
焼けない理由なんて・・・うーーむ・・相性くらいかな?
まず、大丈夫です(^^)気になるのでしたらメルコのHPへ
- re: 井プゥ さん
投稿日:1999年06月12日(土) 19時57分56秒
IFC-USP-MとCDR-S412だと、基本を守れば絶対失敗しません。
訂正。絶対と言えるものはないので、「ほぼ確実に失敗しません。」
いまんとこおじゃん(方便?)になったブランクCDは1枚も無いです。
上記組み合わせでです。ファイト(謎)!!
- re: Mr.QOU さん
投稿日:1999年06月12日(土) 20時53分41秒
Mr-Pさん、井プゥサンレスポンスありがとうございます。HPによればATAPI-CDが使えるとかいてあったのでどううなるのかなと(^^;
昔、IDE98にCDRをつけて玉砕したので今度は?と思いまして。
最近CDを焼いていて気になったのですが、
すごく低い確率で安いメディアが1、2週間すると読めなくなったりします。
これって普通なのでしょうか?
- re: TDF さん
投稿日:1999年06月12日(土) 21時48分56秒
普通だと思います。
高いメディアでもそのうち読めなくなりますから。(^^;
CD-Rは長期保存には向かないメディアです。
- re: Mr.QOU さん
投稿日:1999年06月12日(土) 22時21分10秒
はわ〜(汗;
間違えましたATAPIのCDRが使えるか、という質問でしたf(^^;
どうも簡潔に書こうとしたら肝心なところが抜けてしまいました。
すいませんでしたー