OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

GAについて  投稿者:おタカ  投稿日:1999年05月30日(日) 13時28分25秒 

こんにちは
今まで気にしなかった、というか、忘れていたんですが、デバイスマネージャで、
いつもディスプレイアダプタが2つでます。ひとつは!マークがついてます。
これって気にしなくていいんですか?なにも問題は起きてませんが。
機種はPC9821Xa10にWin98でGAはGA-P2です。
よろしくおねがいします。


  1. re: TDF さん 投稿日:1999年05月30日(日) 13時57分17秒
    >ディスプレイアダプタが2つでます。ひとつは!マークがついてます。
    それって両方ともGA-PII8なんでしょうか?
    両方削除して再起動して、Windowsに自動認識させても
    やっぱり2つになってしまいますか?

  2.  
  3. re: F−20 さん 投稿日:1999年05月30日(日) 16時13分47秒
    私もXa10をWin98で使用していますがデバイスマネージャでディスプレイアダプタは、つねに3つ出ています。

    1つめ、スタンダードディスプレイアダブタ
    2つめ、PC−9821 TGUI968x
    3つめ、GA−P2H8/PCI

    1つめの、スタンダードディスプレイアダブタはデバイスマネージャから削除できると思いますが、TGUI968xとGA−P2H8/PCIはデバイスマネージャから削除しても再起動する度にプラグ アンド プレイによって再び認識します。

    恐らく、!マークがついているのはPC−9821 TGUI968xのほうだと思いますので特別気にすることではないと思います。もし、GA−P2に、!マークがついているのであれば1度デバイスマネージャから削除し再びプラグ アンド プレイで認識させてみてください。

    デバイスマネージャでディスプレイアダプタが2つ以上表示されるのは内臓GAが切り離せない機種では仕方ないと思います。

    後、!マークが嫌ならば、
    デバイスマネージャ>PC−9821 TGUI968xのプロパティ>このハードウェアプロファイルで使用不可にする。をチェクしてください。これだと!マークのかわりにxマークがつきます。

  4.  
  5. re: おタカ さん 投稿日:1999年05月30日(日) 19時33分24秒
    細かい事を書いてなくてごめんなさい
    2つともGA−P2です。
    ちなみに!マークの方を削除したら、いきなり再起動をはじめます。

  6.  
  7. re: TDF さん 投稿日:1999年05月30日(日) 22時01分19秒
    >2つともGA−P2です。
    やっぱり・・・。それは変です。
    すぐに改善した方が良いのかもしれません。

    >!マークの方を削除したら、いきなり再起動をはじめます。
    「再起動しますか?」のウインドウも開かずにいきなりリセットが
    掛かってしまうんでしょうか?
    正常な方は削除できるんでしょうか?
    で、再起動かけずに「!」付きの方は削除できませんか?

    上記が不可能だった場合:
    セーフモードで削除してもダメですか?

    ひょっとして:
    ハードウエアの故障も疑った方が良いかも。

    因みに:
    アイ・オーのサイトにドライバがアップデートされているので、
    新しいバージョンを改めてDLしてみるのも良いかもしれません。
    ドライバディスクの不具合も疑って見ましょう。

  8.  
  9. re: ろいろい さん 投稿日:1999年05月30日(日) 23時33分13秒
    最初にボードを導入するときに、何かのはずみで途中終了したとか、IRQステアリング
    やろうとしてドツボにはまったとかしてませんか?そんなことをしているうちに
    同様の症状になったことが有ります。(だいぶ前なので詳細は忘れた。(汗))

    ボードを引っこ抜いて、一から再導入してみるとか、システム再インストールとか、
    あまり具体的な対処はアドバイスできませんが、結局、急がば回れかもしれません。
    自分の場合はそれで力ずくで解決しました。
    現システムに未練がないなら、スパッと・・・・。

  10.  
  11. re: PARASA さん 投稿日:1999年05月31日(月) 05時42分47秒
    初めましてPARASAと言います。自分も同じ症状になった事があります。確かに何度ども最新のドライバを入れ直しても駄目でした。セーフモードで動かして、一度ドライバを削除して再起動した後、最新ドライバを組み込めば直ったので、おそらく古いドライバが悪さしているのではないかと思いますが?

  12.  
  13. re: Noggy さん 投稿日:1999年05月31日(月) 11時35分52秒
    私もGA-PIIH8ではまったことがありますが、みなさんも言っている通りセーフモードでGA関係のドライバを全部削除して次の起動のPnPで正しく認識させるのが一番スマートで間違いが無いようです。 また、私の場合V10でオンボードのGA違うのですが、!マークで認識されるスタンダード・・・とGD-5440・・・の2つ共削除して問題ありませんでした。(ハードディスクの検出では出てきますが、起動時は自動認識されません)
    !マークが出ていても使用不可になっていれば問題は無いと思うのですが、何となくイヤなのでどうしても消したくなりますね・・・(HDBENCHの中で[X]が出るのもカッコ悪いし・・・)

  14.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software