OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Win98のインストール  投稿者:kazu  投稿日:1999年05月29日(土) 02時01分53秒 

どなたか教えてください。
実はHDDを手に入れたのでそろそろWin98に移行しようかとインストールを始め、
無事終了し、再起動したところ下記のメッセージが出ました。
”警告:圧縮ドライブのアクセスエラーが見つかりました。safeモードを選び、問題を
特定してみてください”
表示にしたがってsafeモード(コマンドプロンプトのみ)を選択するとその後まったく
反応しません。
何が起こったのでしょうか??
インストールの仕方はHDDを2ドライブに分割し、アップグレード版のデレクトリ[WIN98N]の中身を一方のドライブにコピーしてSETUPを実行しました。
当方の環境はHK6−MD300−N+UIDE98です。
HDDはUIDE98に接続した状態で行いました。
また念のためWin98インストール後に起動ディスクでHK6キャッシュコントロール
ドライバーをインストールしてアニメーションロゴを禁止しています。

  1. re: さいた さん 投稿日:1999年05月29日(土) 02時55分14秒
    私の所でその状態になった時は、UIDE−98のWin用ドライバーを製品付属の物から最新の物に差し替えて解決できましたが…

  2.  
  3. re: kazu さん 投稿日:1999年05月29日(土) 03時43分36秒
    さいたさん返事ありがとうございます。
    ”UIDE−98のWin用ドライバーを製品付属の物から最新の物に差し替えて解決”
    とのことでしたが、safeモードで立ち上がらないのにどのようにして
    差し替えするのでしょうか?
    教えてください。


  4.  
  5. re: AKI さん 投稿日:1999年05月29日(土) 04時44分54秒
    一度、本体内蔵IDEに戻してドライバを更新できないのですか?

  6.  
  7. re: さいた さん 投稿日:1999年05月29日(土) 07時55分06秒
    すみません、説明が誤解されるような書き方でした。
    私の場合は、再インストールしました。
    その時に使用するドライバーのフロッピーの中身を、最新の物に差し替えただけです。
    いずれにしても、そのハングでは再インストール以外は方法は無いと思いますが…

  8.  
  9. re: kazu さん 投稿日:1999年05月29日(土) 12時48分52秒
    AKIさん、さいたさんありがとうございました。
    セットアップ途中の状態で内蔵IDEに接続し直して、インストールを完了し、
    UIDE-98の認識とドライバを最新のV1.1に変更したところ、
    無事、立ち上げに成功しました。

    どうもありがとうございました。

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software