OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

RE:PC98とAT互換機ノートを繋ぎたい。  投稿者:Max  投稿日:1999年05月27日(木) 01時15分44秒 

はじめまして、Maxです。
パラレル接続、出来ると思いますが、イエ家のXa7/C8では出来ていますので。
接続は、インターリンク用ケーブル(36p<->25p)を使っています。
価格は2500円ぐらいでした。
速度的には、我慢できるレベルです。(^_^;)

  1. re: Max さん 投稿日:1999年05月27日(木) 01時19分48秒
    ↑あっ、接続はPc-9821Xa7/c8とLibretto60です。

  2.  
  3. re: Thisman さん 投稿日:1999年05月27日(木) 01時58分36秒
     シリアル、パラレルとも、ケーブル接続専用のケーブルが要る様です。
     「専用」と言うか、ケーブル接続時に、双方の必要な信号線をちゃんとつないでる物、って事なのかな?
     一般に売ってるクロスのシリアルケーブルやパラレルケーブルじゃ、コケる事多いみたいです。

     一番安全確実なのは御家庭内乱でしょう。(^^;

  4.  
  5. re: Aim さん 投稿日:1999年05月27日(木) 02時04分21秒
    PC-98とPC/AT互換機間でもパラレルクロス接続できるんですか?
    知りませんでした。ごめんなさい。

  6.  
  7. re: Thisman さん 投稿日:1999年05月27日(木) 02時50分31秒
     あ、私のLa13/S14と友人のAT互換機NOTEで、友人の持っていたシリアルクロスではダメでしたが、パラレルクロスの方では通信できたんで、データのやりとりした実績もあります。

  8.  
  9. re: TDF さん 投稿日:1999年05月27日(木) 06時42分43秒
    パラレル通信:
    sofmapなどサプライ商品が売っている所で、専用の接続ケーブルが
    売っています。

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software