会社にTEXAという会社のSCSIボード(Cバス)があるのですが、マニュアルやドライバが無く、設定方法がわからなくて困っています。
そのSCSIカードには「TEXA HA−55BS4」という札が付いています。
どなたか設定方法やドライバのあるところなどを教えていただけないでしょうか。
- re: かば さん
投稿日:1999年05月13日 15時24分
Cバスに装着後,Tのキー,Sのキーを両方押しながら電源を入れると,設定ユーティリティが起動します。
その後は,画面をよく見ながらやればわかると思います。
Win95では,たぶん何もしなくても認識すると思います。
- re: SIBA さん
投稿日:1999年05月13日 15時50分
ありがとうございました。
設定ユーティリティを起動することができました。
ところで、どうもこのボードはSCSI−1みたいですね。
- re: YAN さん
投稿日:1999年05月13日 17時24分
一応バスマスタのSCSI2のボードですが、CanbeやPCIスロット搭載の機種は動作対象外となっていましたが。
- re: とらいあんふ さん
投稿日:1999年05月13日 18時51分
別にPCIバス搭載機が動作保証外と言うことは無いようです.
(私は以前にXv13/w16で使用していました.)
参照
http://www.texa.co.jp/TEXA/SCSISW.html
ただ,窓95は動作保証外ですが,使用方法は載っています.
参照
http://www.texa.co.jp/TEXA/Windows.html
一度ご覧になられた方がよろしいかと思います.
また,TEXAではバスマスタではなくバススチールという名称で呼んでいました.