PC9821Xa13/W12の再インストールでHDD(4.3G)が認識しない為、
PC9821Nw150のインストールディスクを使って再インストール(WIN95)し
WIN98にアップグレードしました。
今の所問題はありませんが、始終「チッチ」という音が聞こえます、やはりダメなのでしょうか?
- re: BlackBox さん
投稿日:1999年05月12日 11時23分
Xa13/Wのハードディスクを交換したら再インストールができなくなったのでNw150の起動ディスクを使いインストールしたということでしょうか?
「チッチ」という音がどこからでているのかわからないのでダメなのかダメでないのかはわかりません
心配なら起動ディスクを作ってWin98だけインストールするといいでしょう
- re: BlackBox さん
投稿日:1999年05月12日 12時39分
起動ディスクはコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除にある起動ディスクで作ることができます
作った起動ディスクをセットしたまま起動するとアップグレード版でもWin98のクリーンインストールをすることができるます
ただしアップグレード版は完全版と区別するため途中でWin95のディスクを要求されるのでパソコンを買ったときに付いていたWin95のディスクが必要になります
これをやるとハードディスクが真っ白にフォーマットされるので大切なデータは元々ついていたスレーブのハードディスクの方にバックアップしてください
- re: さん
投稿日:1999年05月12日 12時58分
Windows95プレインストールマシンの内蔵HDD交換後のWindows95再インストールで
HDDチェックの為、再インストールができないのでしたら
http://www.ss.iij4u.or.jp/%7Eb-itoh/powerup/p0002.htm
が参考になると思います。
- re: Kame さん
投稿日:1999年05月13日 01時11分
コントロールパネルの「サウンド」を良く確認してみましょう。恐らく、「選択」という項目に「Recycle.wav」が選択されていると思います。これを「なし」にすれば、「チッチ」という音は収まるのではないかと。これって、Windows掲示板向けの質問かも知れないですね・・・