OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Xt13の再インストール  投稿者:Xt13使用者  投稿日:1999年05月08日 05時12分 

Xt13/c12の内蔵HDでwin3.1を,外付けHDでwin95を使用中です。win95が作動しなくなっため,win95を再インストールすると,セットアップ終了後の最初の再起動の途中(青い画面)で,ハングします。リセットするとsafeモードで起動できるが,通常モードでは起動できません。誰か助けて下さい。

  1. re: Thisman さん 投稿日:1999年05月08日 10時52分
     CONFIG.SYSに、DOS用のデバイス系ドライバが記述されてて同じ様な現象出たこと有ります。
     CONFIG.SYSにその辺のデバイスドライバの記述が有ったらremしてみるのも一考。

     後、HD以外の増設状態は?

  2.  
  3. re: YU さん 投稿日:1999年05月08日 11時24分
    増設や改造の状況によっては、PnPの検出に失敗して、正常にWindowsをインストールできない
    ことがあります。
    そういう場合は、例えばCPUはできるだけオリジナルの物に戻してからインストールするように
    します。
    また、他の周辺機器は、インストールが終わってから追加するようにした方が、失敗が少ない
    です。

  4.  
  5. re: 岩頭 さん 投稿日:1999年05月08日 12時48分
    書かれている物以外では、修復セットアップと言う方法も有りますね。
    Win95 でF8を押してDOS互換で起動してから、Win95のCD内のSETUP.EXEを起動する。
    CONFIGでドライバーの設定の不具合とSCSIのID設定ミス、IRQのバッティングが無いのなら
    この方法で大体は解決すると思います。

  6.  
  7. re: イクチオサウルス さん 投稿日:1999年05月08日 17時58分
    私の場合、Win3.1環境でCD-ROMを使うためにAdaptecのEZ-SCSI3.5が入っており、これがWin95の時にはConfig.sysを書き直して無効にしないとダメでした。

  8.  
  9. re: Xt13使用者 さん 投稿日:1999年05月08日 23時28分
    皆さん色々ありがとうございます。CPU等はすべてオリジナルで,増設はSCSIにHD2G(ロジテック)とMOが640M(富士通)です。メモリーはオリジナルの32Mに+32M(NEC)+32M(メルコ)です。メモリーの増設分は外しても同じ結果でした。

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software