9821 Ce2 model S2Dというのを使っています。何とかこれで95を立ち上げて、実用機にしたいです。しかし、i486SX-25,5MBという環境ではつらいので、オンボードのCPUを変えたいです。ほかにODP用のソケットも用意されていないので、こて入れしかないでしょうか。
メモリーの方は何とか増やせそうです。
覚悟の上です。アドバイス、よろしくお願いします。
- re: さいた さん
投稿日:1999年05月06日 00時11分
Ce2なら、アセットコアからCPUアクセラレーターが出ていたと思いますが…
ODPソケットが無いので、元のCPUの上にかぶせる仕掛けですねぇ。
で、CPU交換の場合には、486SX−CPUとピンが完全互換のCPUの入手は、困難でしょう。
486DX4−CPUにすると、ピンは同じでもCPUの電源電圧が違ってしまうし…
同じ電源電圧の486DX2では、交換するメリットが無いのでは?
- re: YU さん
投稿日:1999年05月06日 00時45分
コテ入れでフラットパッケージの486の交換もやったことありますが、手間に見合うだけの
パワーアップは不可能です。
CPUがソケットに入った中古パソコンを買ったほうが、間違いなく安上がりで手っ取り早いです。