ずいぶん前に人の書きこみの便乗で質問させていただいたのですが、
いまいちよく分かってないのでまた質問させて頂きます。
9801FAのコプロソケットにインテルDX4オーバードライブを載せているのですが、
そうすると内臓3.5FDDが使えなくなります。
デバイスマネージャーにて正常動作していません。
FAにオーバードライブを載せた時の宿命らしいのですが、
どんな状態でも良いので、何とかFDDを使用可能に出来ないでしょうか?
- re: YU さん
投稿日:1999年05月06日 01時13分
> どんな状態でも良いので、何とかFDDを使用可能に出来ないでしょうか?
どんな状態でもいいのなら、ODPを外すのが一番確実でしょう。
FAはODPの着脱が簡単な構造なので、FDDが必要なときだけODPを外して再起動
すればよいのでは?
- re: initialY さん
投稿日:1999年05月06日 02時17分
書き方が悪かったですね。誤解をよびました。
「どんな状態でも」とはODPを載せた上での事です。
いちいち外すのでは書きこんだ意味が無いです。(実際いちいち外してます)
確かに外すのは普通の機種に比べて楽なのですが、FDDを使うたびと言うのでは面倒です。
なにか設定とかで使えるようになりませんか?
- re: 月虹 さん
投稿日:1999年05月06日 20時07分
FDアクセスにウェイトを入れることで対処するのが一般的なようです。
http://www.toride.com/h98/kaizou.htm
まぁ、ここにもあまり詳しくは載っていませんが。
- re: initialY さん
投稿日:1999年05月06日 22時47分
月虹さんありがとうございます。
この間も書きこんでいただきましたね。
これのやり方がよく分からなかったもので。
早速やってみます。