OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

HDDについて  投稿者:hide  投稿日:1999年04月05日 16時34分 

xb10/J8にHDD4.3GBを増設しようと思っています。
IBMを予定していましたが、品切れとのことで、
SeagateのST-34310Aを考えています。
しかし、以前にSeagateのHDDとは相性が悪いと聞いたことがありますが
使っている方はおられますか?
また、音はどうでしょうか?(騒音)
フォーマットの前に、diskinitは必須ですか?
よろしくお願いします。

  1. re: BHAO さん 投稿日:1999年04月05日 16時43分
    SeaGateのHDDとの相性問題については聞き及んだ記憶はありません(Xbに対してとなると不明ですが)
    過去の記憶では、インドだか其方の国のメーカーで造られたHDDは使用できないとか。

    で、騒音の方と言えばかなり賑やかです。HDDのランプが無くても音で動作が確認できる程に。
    (筐体の蓋が開いているとテープデバイスが入っているかと思うほど)
    静穏設計を望まれる方は避けた方が宜しいかと。

    Diskinitについては、最終手段に取って置いた方が良いでしょう。
    それなりに危険が伴いますので。Fdiskで認識する事も多々ありますし。

  2.  
  3. re: りゅうと さん 投稿日:1999年04月05日 16時57分
    使えないってのはインドのJTSってメーカーだったと思います。
    Seagateは多分大丈夫では無いでしょうか。V12に元からついていたハードディスクはSeagateの850MBのでしたし採用実績があるってことで。

  4.  
  5. re: かば さん 投稿日:1999年04月05日 17時12分
    常識的には,98で使うためにはdiskinitが必須のはずです....98用のパー
    ティションテーブルとかHDD起動メニュープログラムが,これによって書き込
    まれます。
    AT互換機で言うところの「物理フォーマット」「ローレベルフォーマット」には
    危険な点がありますが,98用のdiskinitにはそのようなことはないと思います。

  6.  
  7. re: 空中分解一号 さん 投稿日:1999年04月05日 17時21分
    Seagateのでも相性の方は大丈夫だと思いますよ。
    ただBHAOさんの言われる通りかなりうるさいです。UIDE−98経
    由で6.4GのやつをXa10に繋いで使ってますが、
    起動時にカリカリカリって引っかくような音がしますね(^^;
    ついでにキャッシュの容量が少ないのでIBMのに比べて読み書きがかな
    り遅いです。ST−34310Aは知りませんがライトキャッシュが25
    6K以下なら止めた方がいいと思います。

  8.  
  9. re: 月虹@Ap2&As2使い さん 投稿日:1999年04月05日 17時27分
    DISKINIT は「物理フォーマット」プログラムなので、多少の危険はあります。
    しかしながら、PC-98 では PC/AT の FDISK /MBR のような HD管理領域のみを
    上書きする手段がありませんので、DISKINIT は必須です。

  10.  
  11. re: さいた さん 投稿日:1999年04月05日 19時33分
    DOS6.2に含まれている、FORMAT.EXEとHDFORMAT.EXのプログラムでも、DISKINITと同じ効果が得られます。
    1つのプログラムメニューから初期化フォーマットとパーテーション分割(領域確保)や起動の可/不可が全て行えるので、こちらの方がおすすめです。
    なお、UIDE−98に接続したHDDは、DISKINITがまともに動かない場合が多いのですが、こちらの方はUIDE−98が原因で動かなかったというリホートは無いようです。

  12.  
  13. re: PoPoRon さん 投稿日:1999年04月05日 19時53分
    AT機で「ローレベル・フォーマット」をやってはいけないといいますが、
    これはCHS(シリンダ、ヘッド、セクタ)が狂う為です。
    現在のAT機のE-IDEはLBA(論理ブロック)で管理されているのが原因です。
    昔の500MBクラス以下のHDDならOKですが>ロー・レベル
    98のIDEは管理の仕方が違うので大丈夫だと思います。

  14.  
  15. re: BHAO さん 投稿日:1999年04月05日 20時04分
    実は私は過去一度もDiskinitをしたことがないのです。
    何故なら、不思議なことに過去に98用に購入したHDD全てがFdiskで問題なかったので、そのまま使用しています。
    知人の処でも同じ様なので、バルクのHDDならばDiskinitの必要がない物だとばかり思っていまして・・・

  16.  
  17. re: 月虹 さん 投稿日:1999年04月05日 20時17分
    確かに現在の HDD では CHS は論理的なものであり、物理的な位置はあらわしません。
    だからといって、(可能だとして)CHSアクセスでローレベルフォーマットしたって
    別に狂いはしないでしょう。ディスク側でしっかり制御されているので。
    #そりゃ悪意を持ってやればデータ壊せるけど。

    「ローレベルフォーマット」をやってはいけないってのは、工場で最適な状態で
    されているので、必要ない/自分でやると最適な状態で行えないからでしょ。
    もっとも、今の HDD はメーカー専用のツールを用いないと真のローレベルフォーマット
    はできないので、あんまり問題にはならんと思う。

    > BHAOさん
    DISKINIT しないで、起動ディスクとして使用できていますか?
    そりゃ、結構不思議

  18.  
  19. re: Casper さん 投稿日:1999年04月05日 23時16分
    一般的に「ローレベルフォーマット」はM/BのBIOSの提供(SCSI-BIOSも)している機能を指します。

    PC-98用の装置初期化は「パーテーション情報を初期化して、ベリファイ」
    をしているだけだと聞きました。

    PC/ATとその互換機で、ローレベルフォーマットを行い、再起動をかけると、
    パラメータ(CHS)が読み取れなくなる(BIOSで自動処理させると)事が有るので、
    ローレベルフォーマットはしない方が良いと、聞きます。
    BIOSの設定で、自分でパラメータを指定すれば問題有りません。

  20.  
  21. re: F399 さん 投稿日:1999年04月05日 23時30分
    DISKINIT、僕もしないで使えてます。Fireball CRを使ってます。
    FDISKで領域作って、WIN95セットアップディスクで普通にインストできました。

  22.  
  23. re: PoPoRon さん 投稿日:1999年04月06日 05時17分
    >確かに現在の HDD では CHS は論理的なものであり、物理的な位置はあらわしません。
    >だからといって、(可能だとして)CHSアクセスでローレベルフォーマットしたって
    >別に狂いはしないでしょう。ディスク側でしっかり制御されているので。

    確かに論理的なものです。ローレベルフォーマットしたからといって物理的なCHSは変化しません
    私がいってるのは物理的なCHSではなく、あくまでもLBA管理下に置かれたCHSのことです。
    AT互換機ではCasperさんが言ってる様にパラメータを読み取れなくなる、つまりAT互換機
    でローレベルフォーマットする時はBIOSが最大528MBまでのE-IDEではないただのIDEハード
    ディスクと勘違いし、新たなCHSパラメータを付加します。
    従って、AT互換機のBIOS自動設定で出来るローレベルフォーマットは最大528MBまでのIDE規格
    HDDとなるわけです。
    もっともこのBIOSによるローレベルフォーマットの項目は最新のM/Bではなくなりつつあります。


  24.  
  25. re: PoPoRon さん 投稿日:1999年04月06日 07時11分
    ↑補足
    パラメータ設定を正確にすればローレベルフォーマットは可能です。
    また、LBA管理ではなくLARCEモード、NORMALモードになる時があります。

    1.LARGEモード→MS-DOSで使用する特殊な管理下のHDD、過去の資産を生かす為。
    2.NORMAL→E-IDE規格以前の528MBのIDE HDDのこと。

    ※Award BIOSに限った名称です。

  26.  
  27. re: かば さん 投稿日:1999年04月06日 10時07分
    98用として売られているメルコやIOの製品は別として,バルク品のHDDがdiskinit(また
    はdosのformat.exe)なしに98で使える,しかもそこから起動できるというのは,不思議な
    ことこの上ありません。そのHDDをAT互換機につないだらどうなるのでしょう。
    バルク品のHDDは通常,AT互換機用の初期化がなされた状態で販売されていて,これを対象
    にして98上でfdiskやdosのformatを実行すると,「システム管理情報が不正です」という
    ようなメッセージが出るはずです。
    パーティションをとれないのでOSをインストールすることもできない,ということになる
    はずです。
    ただしすでにAT機で領域確保されているHDDに対しては,98のWindows95/98上でデータの
    読み書きだけはできるのが普通です。

    今ふと思ったのですが,98でOSをインストールする際(またはバックアップCDで購入時
    の状態を構築する際),インストールプログラム中でdiskinit相当の「装置全体の初期化」
    という手続きを無意識のうちにやっていた,といったケースが,もしかしたらあるかも
    しれません。インストールプログラムはそんな作りにはなっていなかったかな?

  28.  
  29. re: 月虹 さん 投稿日:1999年04月06日 13時09分
    DISKINIT はどうだか知りませんが、DOS の FORMAT は、(本体の設定にしたがって)
    256B/Sector と 512B/S の切り替えを行うので、物理フォーマットしていると思います。
    #もっとも、最近の HDD は 256B/S は使えないけど。

    AT互換機では、現在使用しているCHSパラメータを MBR領域に持っています。んで、
    ローレベルフォーマットをすれば、当然このデータは消えますから、今までのCHSパラメータ
    が読めなくなるのは当たり前です。
    誤認識する理由はよく判りませんが、その状態で誤認識するなら、HDD新規購入後、
    最初に接続した時にも誤認識しちゃいそうな気がしますが。

    > かばさん
    起動できるとしたら確かに不思議ですよね。
    もしかしたら Windows インストールの際に HDD の管理領域を上書きするのかな。

  30.  
  31. re: BHAO さん 投稿日:1999年04月06日 16時39分
    何だか、私の書き込みのせいで一日経ったら話題が逸れているようで、すいません。
    で、現在起動Diskとして使用中のバラクーダ、昔使っていたIBMのIDE(型式忘れ)ともに、Diskinitを行わずにFdiskで済んでいます(当方及び知人)もう一台は起動には使っていませんので不明ですが。
    流石に、時間的余裕もないので、AT機に試している時間はありません。
    今現在問題は発生していないので、バルク品だとAT用の初期化を行っていないメーカーがあるのかな?と深く考えずにそのまま使用しています。
    DOSのバージョンによっては、Fdiskの機能の中でDiskinitを行っているのでしょうか?

  32.  
  33. re: かば さん 投稿日:1999年04月06日 19時15分
    最初の質問からずれているようで私も申し訳なく思いますが,かねてから98/AT機間の
    HD共用の件で,ときどき理解に苦しむことを耳にするので,もう少し続けさせて下さい。
    BHAO さんのそのHDD(SCSIですね)に,98の特徴であるHD起動プログラムが書き込ま
    れているかどうかに興味があります。
    そのHDDが最も優先順位の高い装置になるような状況(SCSIのみだったらSCSI-IDを最も
    若い番号にセット,IDE併用でしたら内蔵HDDの一時切り離し)で,HDD起動メニュー
    (TAB-電源on)が出せるでしょうか。
    もしHDD起動メニューが出るのであれば,このHDDは間違いなく98用にフォーマットされて
    います。バルクHDDとして売られているときに98用HDD起動メニューが書かれているはず
    ありません(購入したのは中古ではありませんよね)から,どこかのステップでdiskinit
    相当のことを(自動的に)やったことになります。
    もし差し支えなければ,上記の点を調べていただけませんか。
    ただし上記のHDDの設定が普段と異なる場合は実際には正常に起動できないはずですので,
    メニューなしに起動が始まってしまった場合,システムに悪影響が残る心配があります。
    無理はしていただくに及びません。

  34.  
  35. re: BHAO さん 投稿日:1999年04月06日 20時30分
    かばさんへ>
    最初は他のHDDもDOS起動させていたので、起動メニュー(ドライブ選択を行うところですよね?)は表示されていました。IBM(IDE)の時も同様でした。(SCSIはID0、IDEの時は一台のみでマスター設定です)
    無論、両HDDとも中古ではありません(店が嘘を言っていない限り・・・)
    で、FDISK・FORMATの順に行い、SETUPへと移行しただけです。(FDISK・FORMATはWIN95から拾った物です)
    それと、今し方ちょうど知人が会社でXa10のHDD交換&WIN95SETUPを行っていまして、それについてメールでやりとりを行っていた処です。
    で、FireBALL-EX3.2GBを取り付けた処、FDISK〜で起動メニューも問題なく出た上で、無事インストールも終了したそうです。
    ただ、当方が確認しているのは、Xa9*2・XA10*1なんですが(f399さんのお使いになられている機体はなんでしょう?)このシリーズ特有の現象なのか、98用のFDISKはDiskinitの機能を添付してあるのでしょうか?
    それとも、上で”さいたさん”が仰っている関係で、FORMATに添付されているとか?(どうもこちらが怪しそうですね)

  36.  
  37. re: Murata さん 投稿日:1999年04月06日 22時36分
    >かばさん
    HDD起動メニューはBIOSの機能なので、HDDに書きこまれることはありません。

  38.  
  39. re: Casper さん 投稿日:1999年04月06日 23時13分
    それは思い違いです、あれはOSの機能の一部です。
    IPL飛ばすと出てきませんよ、私はEPSON版のMS-DOS使ってます。
    此れ使うと起動メニューで領域のアクティブ、スリープが設定できます。
    NEC版のMS-DOS(FDISK)使って起動可能に設定するとNECの起動メニューが出てきます。

    後、DISKINITは装置を白紙撤回してベリファイしているだけと聞きましたが。

  40.  
  41. re: Casper さん 投稿日:1999年04月06日 23時26分
    此れは、WindowsNTのディスクアドミニストレータで第一装置に署名を書き込んだら、
    起動メニューが出てこなくなるので確かでしょう(私はPC-9821Xt13)

  42.  
  43. re: Thisman さん 投稿日:1999年04月06日 23時29分
    >それは思い違いです、あれはOSの機能の一部です。

     と言うか、フォーマッタがIPLに書いてる、と言うのが正確かと。
     OSは、フォーマッタを提供しているに過ぎないので。

     緑電子のユーティリティ使うと、緑電子謹製の派手なHDD起動メニューが書き込まれます。
     私はコレが嫌で、FORMAT.EXEでMS-DOSのHDD起動メニューに書き直しました。(^^;

  44.  
  45. re: BHAO さん 投稿日:1999年04月06日 23時33分
    >Murata さん
    かばさんの仰るのは、”98用HD起動プログラムが書き込まれていれば、起動メニューが表示される筈、表示されなければプログラムが書き込まれていない”と言った旨と理解しましたが。
    >かばさん
    で、知人の会社のXa10は、今現在、数種類のインストールを終了し色々試してみましたが問題は見あたらず、K6-2-333もR2A下駄により問題なく搭載できたそうです(関係ないですが)
    また、当方・知人とも、バラクーダを搭載してから1年以上経過していますが未だそれらしき問題も発生していません(多分。気が付いていないだけかも知れませんが)
    処で、この話題を新規に上げて頂くか、掲示板の方へ移行して頂きたいと思うのですが如何でしょう?
    多分、次に読む頃には流れていってしまうと思いますので(これから明日の昼過ぎまで外で仕事なので)

  46.  
  47. re: Casper さん 投稿日:1999年04月06日 23時51分
    >OSは、フォーマッタを提供しているに過ぎないので。
    一応そのつもりで書いたんですが、(NEC版のMS-DOS(FDISK)使って)<=此処
    伝わらなかったみたいですね。

  48.  
  49. re: Thisman さん 投稿日:1999年04月07日 00時24分
    >伝わらなかったみたいですね。
     それはもう。(^^;
     「OSの機能の一部」だと、OS以外では設定できない物みたいに見えます。
     前述した様に、非OSな単なるユーティリティでもHDD起動メニューは設定できますので。

  50.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software