初書きです。よろしくお願いします。
先日、カノープスの Power Window 928 を中古で手に入れたのですが、
マニュアルが無かったため、スイッチの設定がわかりません。
DOSで動作は確認したものの、FreeBSDで上手く動かず困っています。
ご存知の方、どうかDipスイッチの設定方法を教えて下さい。お願いします。
- re: yamoo さん
投稿日:1999年04月04日 00時22分
以下現在使用しているPW928IILBの取り説より
I/Oポートアドレスは以下を使用(計256KB)
xnxxのnの部分はロータリSWにより1〜7の範囲で変更可能(デフォルトでn=6)
ディップSWの場合はボードの左奥にある4連のSWの1〜4が2進数で対応してますので(ONが1、OFFが0)0からFまでのうちの1から7を使用してください。
0nd0-0ndf,1nd0-1ndf,2nd0-2ndf,3ndo-3ndf,4ndo-4ndf,5nd0-5ndf,
6nd0-6ndf,7nd0-7ndf,8nd0-8ndf,9nd0-9ndf,And0-Andf,Bnd0-Bndf,
Cnd0-Cndf,Dnd0-Dndf,End0-Endf,Fnd0-Fndf,
メモリ空間はF00000からの128KBを使用。E00000からの128KBを使用する設定、
または使用しない設定とすることも可能。
- re: ゲティ さん
投稿日:1999年04月04日 16時57分
yamooさん、レスどうもです。
なるほど、そういうことでしたか...
後でボード引き抜いて試行錯誤してみます。
ありがとうございました。