PC-98x1シリーズの「DOS環境」で、15pinポートのジョイスティック入力を
キーボード入力にエミュレーションするようなソフトは無いでしょうか?
とあるフリーソフトでMSサイドワインダーでの入力が可能でしたので、
98DOSからでも15pinポートのジョイスティックは制御可能だと思います。
(要するにMSサイドワインダーでDOSのゲームがやりたくなっただけですが)
- re: きと さん
投稿日:1999年04月02日 22時04分
こんなものはいかがかな?
TDFさんほどの知識があれば、使いこなせると思います。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7080/emu_key.html
- re: TDF さん
投稿日:1999年04月02日 22時18分
おお、きとさんありがとうございます。
早速行って・・・って、ここか。(^^;
・・・実は、それを使って反応が無かったんですが・・・。(^^;
で、なんか他のソフトが無いかな〜・・・と。
エミュレーションが上手くいってるならパッドを入力した時に
対応させた文字が出てきますよね?
常駐は成功してるみたいなんですけど・・・。
JoyTypeはちゃんと5番にしたんですが・・・なんか他にも設定があるのかな?
- re: きと さん
投稿日:1999年04月02日 22時21分
す・・・すんません、出直してきまふ(^^;。
- re: TDF さん
投稿日:1999年04月02日 23時07分
SRCのアーカイブにある「DISPKEY」を使ってみると、動作はしている様子。
でも使おうとしてるゲームでは無反応ですね〜。
ファイラーでもカーソルキー設定で反応無し・・・。
設定は間違ってないと思うんだが・・・・・むう。(?_?)
(マニアックスの方に投稿した方がいいのかしらん?)
- re: きと さん
投稿日:1999年04月02日 23時50分
むーん・・・私も使ってみたところ、Dispkeyでは反応はしてるけど、他では無反応・・・。これって、もしかして全くエミュレーション出来てないって事か?(^^;
- re: TDF さん
投稿日:1999年04月03日 01時54分
まさかとは思うのですが・・・。
この「JOYKEY」って、あそこにあるソフト専用でしょうか?(爆)