この製品が24000円で売っていました。欲しいのですが、どうして安いか気になります。どこか欠点でもあるのでしょうか?それとも今が「買い」なのでしょうか?
ちなみに私のマシンはPC-9821 V166です。
- re: りゅうと さん
投稿日:1999年03月30日 03時55分
今V12で使ってます。バルク品ですが・・・。
NECの純正のだったら確実に動くと思うので結構買いだと思います。
バルクでも一応動きます。
特に欠点だと思うことはないです。
↓ここで聞いてみるといいかもしれません。
http://hyper2.amuser-net.ne.jp/~auto/b29/usr/PD-Drive/brd1/bbs.cgi
- re: 高野 さん
投稿日:1999年03月30日 06時31分
V10(WinChip2 200)でバルク品ですが問題なく動いています
パッケージ版買えばDOS用のドライバがあるのでバルクより良いと思います
自分は、BITINで買おうとしたら売り切れていたのでバルクを買いました
>りゅうと さん
>今V12で使ってます
CPUはノーマルのままですか?
- re: 誠 さん
投稿日:1999年03月30日 10時06分
DOSドライバーあるんですか。CD部分のですか?95aな私はたしか外箱に「OSR2.1以降」と書いてあったので手を出さなかったのですが。
- re: りゅうと さん
投稿日:1999年03月30日 15時28分
V12にWinChip2-240(266動作)のせてます。
CD部のDOSドライバはNECCDC.SYSまたはNECCDM.SYSが使えます。
それからNEC純正品の動作条件「OSR2.1以降」というのは付属しているCDライティングソフトB's Recorder Goldの動作条件でドライブ自体はOSR1でもいいです。
またB's Recorder GoldはアップデートすることでOSR1に対応するようです。
自分はWinCDR4.01aを95aで使ってます。
- re: ひろゆき さん
投稿日:1999年03月31日 03時17分
何故安いかと言うことですが、IO−DATA等から出ているパッケージ版が高いだけだと思います。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月31日 04時10分
なぜ安いかと言うことですが、NECが見限って生産終了した終了製品の処分価格だからです。
でなかったら、BitINNでまで、低下の半分かそこらの格安で売ったりはしません。
もっとも、製造終了後5年は保守する義務があるから、処分品でも特に問題はないですな。