OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

U-IDE98のHDD-ROM  投稿者:BAY  投稿日:1999年03月29日 17時15分 

近所に五千円でU-IDE98が売ってたのでうちのV20S5C3に付けようと思っているのですが、
内蔵HDDをU-IDE98接続にした場合HDD-ROMのメモリアドレスはどこになるのでしょうか?
内蔵のものではD8−DBを使っているようです。誰か詳しい方教えて下さい。

  1. re: さいた さん 投稿日:1999年03月29日 18時56分
    HDD−ROMとは、どこの部分の事でしょうか?
    ドライブの制御基板のROMは、UIDE−98のIDEケーブルにぶら下がっていて、CPUにはアクセスできませんが。
    UIDE−98に搭載されているBIOS−ROMでしたら、ダイナミックにロードされます。
    (厳密には、ロードではなくて番地を割り当てているだけ)
    どの番地にロードされているかは、デバイスマネージャーで分かったかなぁ?

  2.  
  3. re: BAY さん 投稿日:1999年03月29日 19時53分
    あ、BIOS−ROMっていうんですか。VEM486というフリーウェアにHDD−ROMって書いてあったんで。
    それはhttp://www.incl.or.jp/~norzaで配っているHSというツールのxromオプションでみれます。で、誰かU-IDE98をDOSで使っている人は調べてくれませんか。よろしくお願いします(^^;

  4.  
  5. re: NABE さん 投稿日:1999年03月29日 20時22分
    UIDE-98のBIOS-ROMのアドレスは,内蔵IDEやSCSIのBIOS-ROMを避けて適当な位置に配置されるんじゃなかったかな・・・?
    パソコン起動時にアドレス関係の初期化表示出てますよ.

  6.  
  7. re: てんどん さん 投稿日:1999年03月29日 23時15分
    UIDE-98に限らずPCIのデバイスに接続されたROMは、そのROMに書きこまれている常駐に必要な量
    をシステムが読みこんで、空いているROM空間に割り当てます。98ではあまりあり得ませんが、AT
    互換機などで複数のROM搭載ボードを入れると、空きROMエリアが無いBIOSは割り当てられない現象
    が発生します。

  8.  
  9. re: BAY さん 投稿日:1999年03月30日 14時13分
    「付けてみなけりゃ分からない」ってやつですね。買ってみることにします。

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software