を買おうと思いますが、今でも秋葉で売られているのでしょうか。
だいたい相場はいくらくらいでしょうか。
- re: CKK さん
投稿日:1999年03月26日 12時52分
売ってますが、AT互換機用のと違って値下がりしてません。六千〜九千円程度。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月26日 13時21分
中古やジャンクを探せば\5000以下でもそれなりに見つかるようですが。
こういう物を買うときは、なるたけ、ドライバのフロッピーやマニュアル等が付いてる物買った方が安全です。
大抵非PnPボードだし、古い物には窓9xのドライバが無い物も有ったりしますので。
- re: TDF さん
投稿日:1999年03月26日 14時37分
現行商品でお勧めなのはアイ・オーデータのET/T-98(カタログ定価\10000)かな?
説明書が見やすいので初心者にもお勧めかと・・・。
- re: nakazawa さん
投稿日:1999年03月26日 15時01分
もし安価に済ませたければ中古市場で探すと1000円とか500円なジャンクが
見つかることもあります。
しかしこれらは全てドライバーなし、カードのみなんてものなので、安価な
ジャンクを買ってここで泣きつくなんてのは反則です。
ジャンクなんてのは自分でなんとかできる人が買うものですからね。
もしそれらの技術がないようだったらサードパーティが出してるパッケージ
ものを購入しましょう。
- re: nakazawa さん
投稿日:1999年03月26日 16時15分
上の書き方だとジャンクでも動く様な書き方してありますけど基本的に動作保証
一切なしで、動けばもうけもんってのがジャンクですからね(^^;
- re: NEW−GREEN さん
投稿日:1999年03月26日 17時15分
私はジャンクが好きなので、あらかじめ、コンパネのハードウェアで標準のドライバがあるボードの一覧等を作ってから買うようにしています。この前は、3comのCバスLANボードを買いました。ドライバは標準でありましたが、IRQの設定などに苦労しました。ジャンクに苦労は付き物ですが、うまくいったらもうけもんです。壊れていることもままあります。
- re: 月虹 さん
投稿日:1999年03月26日 17時21分
秋葉原なら、ラジ館のファーストポイントに NEC 純正非PNP のボードが 4千か 5千円
くらいで多量にあったと思います、ドライバ付き。
ただし、ジャンク扱い保証なし。
#でも、中古じゃないので動く可能性は非常に高いです。
- re: nakazawa さん
投稿日:1999年03月26日 17時33分
ファーストポイントにあるのは108で、先々週見に行ったら84もあって、
両方とも4800円だったと記憶しています。
さらに下のジャンク箱には500円の84ボードもありました。
私はジャンク箱の84ボードを買って見事に動作しました(^^)
- re: TDF さん
投稿日:1999年03月26日 18時41分
皆さんジャンクジャンクと言われるようですが・・・。
質問した方が初心者だった場合、混乱の元になるだけです。
「なるべく安く入手したいのですが・・・」と書かれているなら判らなくもないですが、
そんな事は一言も仰ってません。
動作保証のないジャンク及び中古を安易に勧めるのはどうかと思います。
- re: 月虹 さん
投稿日:1999年03月26日 20時06分
ジャンク品を安易に勧めているように読めますか?
正規パッケージ品の情報は "1" "3" で十分ですよね。
で、安くすませる方法としてちょっとイリーガルな方法が紹介されているわけ
ですが、その場合でも注意点や無保証であること、また技術がなければ
パッケージ品を買うことを勧めており、けして安易ではないし情報として
非常に意味があると思いますが。
#そもそも、質問者は「初心者」を表明していません。
#また、現状では PC-98関連品の流通を考えると、中古などに話が向かうのは
#やむをえないと思います。
- re: warp さん
投稿日:1999年03月26日 21時18分
みなさん、すばやく、かつ大量のレスをありがとうございました。
私は、確かにいわゆる初心者ではありませんが(ウチのV200もK6−2の400Mhz
に乗せかえてあることですし。もちろんどるこむの先輩方には足下にも及びません)・・・。
私は普段は京都に住んでいるのですが、実家が東京にありまして、今帰省しているんです。京
都の電気街である寺町ではCバスのLANボードなんて見た記憶がありませんでしたし、まして
98のジャンク物を扱ってる店なんて皆無だったもんで、東京にいるうちに買おうかなー、な
んて思ったんですよ。やっぱこっちはいろいろモノがそろってていいですねぇ(^_^;)。
以上、本題からは外れてしまい、すいませんでしたm(__)m。みなさん、参考になりました。あ
りがとうございました。
- re: 毎黒仮節渡万 さん
投稿日:1999年03月26日 22時26分
Ungermann-Bassの古いCバス用が特にジャンクで出ていますねえ。
Win95は対応していたっけな? FreeBSD(98)は最近人柱さんのおかげで
対応したようなんですが。