はじめまして たかはたと申します。
グラフィックカードを増設しようと思うのですが、皆さんのお勧めのカードは何でしょうか?
ちなみにPermadia2搭載ボードが近所の店で7000円程で売っていたのですが、
これはお買い得なのでしょうか?
機種はPC9821V12S5RCでメモリーは48MB、CPUはWinChip2 240Mhzを266MHzで使っています。
素人チックな話題ですみませんがよろしくお願いします。
- re: aya さん
投稿日:1999年03月25日 02時11分
おそらく他の人も書かれると思いますが、使用目的によってお勧めのボードは変化します。
普通に Windows を利用したいのなら Virge 系や PERMEDIA2 搭載ボードで十分だと思います。
主にゲームを中心にしたいのなら、VoodooBanshee 搭載ボードを選んでおくのがいいでしょう。
- re: たかはた さん
投稿日:1999年03月25日 02時38分
ayaさん助言ありがとうございます。
使用目的はゲームも含めて全般です。
なにやらVooDooBansheeはマシンパワーに能力を左右されると
聞いた事がありますが本当でしょうか?
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月25日 02時43分
>なにやらVooDooBansheeはマシンパワーに能力を左右されると
>聞いた事がありますが本当でしょうか?
ちょっと違います。
Bansheeはチップセットに能力を左右されます。
Wildcatマシンだと、性能を出し切れないようです。
マシンパワー(CPUパワー)ではあんまり性能が変わらない、ってのがBansheeのウリの1つです。
- re: 桂木武士 さん
投稿日:1999年03月25日 03時25分
第一のお勧めはやはりBansheeですね。高い(特にIOのは)のが難点ですけど。
次点はPermedia2。3Dで効果が一部でなかったりしますが、2D3Dそれなりに速いです。
V12だとスロットの空きがないと思いますので参考までにということで書きますが、Millennium+Voodoo2という手もあります。ベンチで見るとBansheeと同程度ですが、どちらも画質が非常によいと評判です。
他にはViRGE系やVoodoo RUSHなどがありますが、どれにせよ標準のGD5xxx系やTGU-968x系に比べれば高速です。費用対効果という点では\10000以下で中古が売られているPermedia2がいちばんかもしれません。高くてもよいというのならやはりBansheeでしょう。
- re: きと さん
投稿日:1999年03月25日 07時31分
ちょっ気になるのですが・・・
>Permadia2搭載ボードが近所の店で7000円〜
このボードのメーカーはどこでしょうか?
まさか、DOS/V用じゃないですよね・・・。PERMEDIA2搭載のボードの
DOS/V用で新品だと、仕入れ値と出し値の金額が大体一致するので・・・。
いらん心配かもしれませんが(^^;。
- re: TDF さん
投稿日:1999年03月25日 08時45分
もし、アイ・オーのGA-PII8/PCI(もしくはGA-PIIH8/PCI)が\7000だったら
私なら即げっとですね。
まあ、最新ゲームをするにはちょっと物足りないですが・・・。
>なにやらVooDooBansheeはマシンパワーに能力を左右されると
>聞いた事がありますが本当でしょうか?
最初に重箱。「Voodoo Banshee」です。
Thismanさんの言われる通り、性能を生かしきれないだけです。
ただしソコはそれ、PERMEDIA2と比べればBansheeの方が速いはずです。
私はGlide対応ソフトが遊びたかったので、迷わずGA-VDB16/PCIを購入しました。
こんな選択肢もありだと思います。
- re: とみー さん
投稿日:1999年03月25日 10時20分
便乗ですが、私のところにあるV12S5RBのPCISetはIntel 430FXでした。
こういう場合は、Wildcatに比べてBansheeなども有効になるのでしょうか?
- re: JIN さん
投稿日:1999年03月25日 12時50分
>もし、アイ・オーのGA-PII8/PCI(もしくはGA-PIIH8/PCI)が\7000だったら私なら即げっとですね。
私も欲しいです。
今、GA−PG3D4(Verge)を使ってますが、一般アプリケーションでは十分な性能ですね。
3Dは全然だめですが。2DでもMOVE再生はちょっと力不足かな?CPU K6−233にした
らだいぶ良くなりましたが。(…ゴミですねすいません)
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年03月25日 14時32分
>とみーさん
Bansheeが有効というのはBansheeの性能を発揮できるかという意味でしょうか?もしそうなら430FX(Triton)はWildCatより少しマシ、というくらいのようです。少なくとも98でBansheeの性能を曲がりなりにも発揮できるのは430HXやVX、440FXなどの比較的新しい(これらのチップが新しいというのも悲しい話ですがTT)チップセットを搭載したマシンに限られます。
98ではBansheeの性能を完全に出し切れるマシンは存在しないのではという気もします(汗)。
あと、CPUパワーが低いといかなBansheeでも性能は低くなりますのでご注意を。
- re: TDF さん
投稿日:1999年03月25日 16時44分
>98ではBansheeの性能を完全に出し切れるマシンは存在しないのでは
>という気もします(汗)。
事実かもしれません。(涙)
友人のAT機(440BX)に私のGA-VDB16/PCIを付けて
ベンチソフトを走らせた結果・・・。
CPUスピードが下なクセに総合で負けました。(爆)
やるせないね・・・。
あと、性能が生かせるとか生かせないとかは気にしなくても良いと思います。
なんかの機能が制限されるという事はないので、安心して購入して下さい。
PII8にしろVDB16にしろ、内蔵のチップと比べれば爆速なハズです。
- re: あんまき さん
投稿日:1999年03月25日 23時03分
GA-PII8/PCIの同等品が\3980-でも即ゲットですか?
- re: 加子 龍一郎 さん
投稿日:1999年03月25日 23時25分
そうですねぇ。私もNXにRa266に付いているGA-VDB16 PCIをくっつけたんですが、
これもCPU速度が下のくせに矩形、円、テキスト全て負けてしまった・・・。
チップセットがネックですね。98は。BXの後継チップセットを搭載した
マザーボード搭載のPenIIIかK7搭載のR-mateタワー、及びデスクトップ
が待ち遠しいところです(大爆)
- re: とみー さん
投稿日:1999年03月25日 23時49分
みなさん、どうもありがとうございます。
確かに、最近のAT互換機(440BX)では例外なくグラフィックが速いですね。
ただし、知人の430FXクラスのAT互換機ではそんなことはなかったので、やはりチップセットが
命ってことですよね。
- re: KOU さん
投稿日:1999年03月26日 01時14分
GA-PII8/PCIやWHP-PS8の中古なら時々4,800円位で売られているのを見ますが・・・。(秋葉原にて)
- re: たかはた さん
投稿日:1999年03月26日 17時59分
皆さん、本当にありがとうございました。Permedia2搭載ボードですが、
お店に行って確認してきましたが、もう売れてしまってました(泣)
Millenniumを探して見ましたが、MillenniumUは有りますが初代が見当たりません。
札幌にはもうないのかも・・・Uは使えないんですよね?
気長にお金を貯めてVoodooBanshee搭載ボードを買おうと思います。
こんなに皆さんの意見を聞かせてもらって大変参考になりました。
これからもよろしくお願いします。