こんばんは 困ってます。どなたか教えてください
今、ハードディスをフォーマットして、Win95の再インストールしようと
思い、ハードディスをフォーマットして、win95のCD-ROMを入れて
セットアップを行ったところ、「圧縮ボリュームまたは、ディスクキャッシュユーティリティが
見つかりました。うんぬんかんぬん・・・・」と表示して、インストール作業が進みません。
どなたか原因がわかる方いましたら、教えてください。
宜しくお願いします
- re: aya さん
投稿日:1999年03月22日 23時26分
これは本当に HDD を FORMAT してまっさらな状態にしていて出るのでしょうか?
あとで何か小細工をしていませんでしょうか?(smartdrv.exe を組み込んでいるとか)
config.sys とか autoexec.bat で何か余計な表記があるようなら、その部分を rem で止めて再挑戦してみてください。
- re: 熊ちゃん さん
投稿日:1999年03月23日 00時25分
Win98で申し訳ないのですが、似た症状になったので、ちょいと。
本来起動ドライブにWinを入れますよね普通はAドライブかな?
で、FDから起動してSETUPをしてませんか?
こうするとファイルが、起動ドライブつまり、FDに書き込もうとして、容量が足りずこのような状態になりました。
で解決策は、HDDにCDドライバと最低限必要なファイル起動FDで使ってるファイル群を入れて、AUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSを設定してもらえば解決できるかと・・・
あくまでWin98でしたので、参考になるかどうか・・・では頑張って下さい。
- re: 黒奇師 さん
投稿日:1999年03月23日 02時14分
私も、以前同じ様な事になったことがあります。当時、ドライブスペースを
使ってディスク圧縮をしていたのですが、Win95を再インストールしようと
思い、フォーマット、セットアップと行ったら同様のメッセージが出ました。
私は、DISKINIT、FORMAT、セットアップの順で無事に再インストールできました。
DISKINITはハードディスクを完膚無きまでに初期化するコマンドですので
運用は慎重に行って下さい。ではでは(^^)/~~~
- re: デューク さん
投稿日:1999年03月23日 08時34分
みなさまの意見を参考に再度やってみようと思います。
ありがとうございました