GV-MTV/98って画質とかどんなものでしょうか?
画質のほかにも、機能、使いごこち等、
使っていらっしゃる方(使ったことの有る方)の甘口、辛口のご意見お願いしたします。
- re: GTi−16 さん
投稿日:1999年03月19日 00時13分
追加です。
HDBENCHのテストでは、Read1835Write3150でした。
昔(IDEのまま)は、R/W共1200位だったような・・・・?
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月19日 00時19分
使ってます。
画質は、そんなに良くないです。
所詮アナログだから、元のビデオカードの画質も落ちるし。
個人的には、WallTVが気に入ったので、TV入力代わりにサブマシンに挿してますが…。(^^;
- re: GTi−16 さん
投稿日:1999年03月19日 00時20分
すいません。
一番目は、書いてる所を間違いました。
- re: TDF さん
投稿日:1999年03月19日 03時34分
だったら消されては如何かと・・・。(^^;
- re: ぴーすケ さん
投稿日:1999年03月19日 04時25分
アキバのソフマップ8号で9800円にて山積みだったので、つい買ってしまいましたぁ(^^;
結果としては値段相応には遊べます(^^)、
画質もやはり値段相応で、ハイクォリティーとはとても言えません(^^;
けど、今までPCでTVなんて・・・と思っていたんですが、使ってみると便利だったりしました(^^;
- re: ぴーすケ さん
投稿日:1999年03月19日 04時39分
あ、使い心地は悪くないですよ(^^)PCへの導入はプラグアンドプレイに対応してないですが、
これと言って難しい作業ではないですし、添付のソフトもまぁ古いですが(^^;、
マニュアル読まなくても一通りの事が出来たほど簡単です(^^)
機能に関しては、今までこの手の物は使ったこと無いんでチトわかりませんm(__)m
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月19日 12時07分
>あ、使い心地は悪くないですよ(^^)PCへの導入はプラグアンドプレイに対応してないですが、
>これと言って難しい作業ではないですし、添付のソフトもまぁ古いですが(^^;、
確かに。(^^;
非PnPなのと、窓3.1から窓95への移行期に出た製品のため、添付ソフトは古めですし画質もそれなりですが。
結構遊べます。(^^;
個人的には前述したWallTVがメチャ遊べるので、BGV代わりに流したりもしてます。(^^;
#5号館の山積みは私も見ました。もう持っていたから買わなかったけど(^^;
- re: 一郎 さん
投稿日:1999年03月19日 22時50分
それなりの画質ではあるが、それなりには遊べるってことですね。
ありがとうございましたm(_)m