今日上記のボードを買ったのですが、どうもうまく動いてくれません。
インストールも途中で止まってしまいます(Winディレクトリが指定できない)
基本的に3.1用の様子ですが、Win9xで使えるのでしょうか?
QVISIONのホームページに行ってきたら、FAXサービスを行っているようなのですが、これはどういうものなのでしょうか?
家にFAXが無いもので、判らないのですが、新しいドライバが必要うなのでしょうか?
MPU401のドライバを使えますというような記述があるのですが、ハードウェアウィーザードでは何も検出されません。
使っている方がいましたら、使用方法を教えてください。
環境
PC9821Xa10/C12(G8TTY)
OS:Windows98
CPU:P55C-250Mhz(85.4x3)_メモリ:96MB
PCI:GA-VDB16/PCI_UIDE-98
Cバス:PCカード増設アダプタ_IF-2769_WaveMaster
空きIRQ:5(INT1)
- re: ENCHAN@Bf さん
投稿日:1999年02月22日 01時15分
WAVEMASTER+MIDIMASTERユーザーです。現在Xa9で使っております。
ハードウェアウィザードで「自動検出」させるのではなく、「一覧から選ぶ」で
製造元:Microsoftの「MPU-401Compatible」を選択してやればOKです。
なおデフォルトではIOポートアドレスがE0D0-E0D2、IRQが6になります。
余談ですがそのままメディアプレーヤーで聞くと変な音になりますが、
T-MIDIで設定してやれば割と聞けるようになります^^;
- re: PELA さん
投稿日:1999年02月22日 08時01分
Xa7でWaveMaster+MIDIMasterを使ってますが、Win95,98ともに使えてます。MIDIのドライバは、
ENCHAN@Bfさんのおっしゃる通りのもので、Waveの方は、Win95用を使用します。
ボードを挿した状態でクリーンインストールをすると勝手に認識されたような覚えがありますが、
気持ちよくないので、ボードをはずしてインストールし、後から認識させて使ってます。
- re: 葵一葉 さん
投稿日:1999年02月22日 09時26分
ありがとうございます。今会社なので、さっそく帰ったら試してみます。
>余談ですがそのままメディアプレーヤーで聞くと変な音になりますが、
>T-MIDIで設定してやれば割と聞けるようになります^^;
ゲームとかで使うとどうなのでしょうか? 変な音なのかなぁ?
T-MIDIって、ダウンロードできるんでしょうか。フリー?シェア?…フリーなら欲しいんですが、どこにありますか?
- re: はにゃ さん
投稿日:1999年02月22日 09時52分
私は Xt13/K12 で、以前は WaveMaster に載せた状態で、今は WinDuo に載せた状態で
MidiMaster を使っています。
以前、95 対応ドライバというのを Q Vision から送っていただきました(当時、95 が
動く機械を持っていませんでした)が、その説明に、堂々と「Midi Master を windows95
でご使用になる場合には MPU-401 Compatible のドライバをお使い下さい。」という旨の
ことが書いてあり、独自のドライバは作成していないそうでした。
>ENCHAN さん
>余談ですがそのままメディアプレーヤーで聞くと変な音になりますが、
>T-MIDIで設定してやれば割と聞けるようになります^^;
えっ、そうなんですか。
その変な音が普通科と思っていました。
早速、試してみよう。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年02月22日 13時11分
「TMIDI Player」ですね。
これはフリーソフトです。
設定で、音源をQ-vision系の音源と指定してやれば、それなりに補完した音で鳴ってくれます。
この辺とかにあります。
URL http://www.forest.impress.co.jp/player.html#tmidi
- re: とみー さん
投稿日:1999年02月22日 13時42分
TMIDIなら
http://www.din.or.jp/~fummy/
ここから落とせるはずです
- re: 葵一葉 さん
投稿日:1999年02月22日 15時57分
Thismanさん、とみーさんありがとうございます。
早速ダウンロードしてみます。