OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

初歩的ですが...  投稿者:まっちゃん  投稿日:1999年02月18日 02時14分 

非常に 初歩的な質問と思ったのでここに書き込ませていただきました
1.MOドライブのCバスSCSIボード接続は CD−R書込の時のような データ転送ミス?はないのでしょうか?
2.ビジネスソフトのみで使用する場合は MMX233からどの程度CPUをパワーアップするのが妥当なのでしょうか?
よろしくお願いします

  1. re: きと さん 投稿日:1999年02月18日 02時34分
    1・CD−Rの場合、書き込みを一定の速度で行わなくてはならないため、書き込むデータの転送速度が遅れると「バッファーアンダーラン」というエラーがおきます。これは書き込みを一時停止とかできないCD−Rの仕様ですね。CD−R使用において「SCSIはPCIの方がエラーが少ない」と言われるのは、これが理由です。
    ですから、MOに関しては特に気にしなくてもよろしいかと。問題なく使えるハズです。
    バッファーアンダーランについての説明はココで。
    http://www.tdk.co.jp/tjchf01/chf13000.htm
    CD−Rの説明のページ
    http://www.tdk.co.jp/tjchf01/index.htm
    どっちもTDKのページですね。
    2・ビジネスソフトに関しては、MMX233からパワーアップしても、投資額に見合うほどの効果は出ません。コンマ何秒を争うのなら話は別ですが、そのままでもよろしいかと思います。

  2.  
  3. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月18日 02時42分
    1.
     CD-Rを焼く場合には、一定の速度でデータ転送をしてタイミングを合わせて焼き込みをしないといけません。
     コレはCD-Rの仕様です。
     このため、データ転送が何らかの原因で滞るとタイミングがずれて焼きミスが発生します。
     が。
     MOにはそんな仕様は無いので、データ転送が滞っても書き込みが止まるだけで、次のデータが来ればちゃんと続けて書けます。
     もちろん、ケーブル長が長いとか、SCSI-2以上なのにアクティブターミネータ使っていない、等の原因によるデータ自体の欠損の場合は、HD・CD-R・MO等全てのSCSI機器で書きミスが発生しますが。
    2.
     場合にも寄りますが。
     ビジネスアプリオンリーなら早めのHDとメモリを64M以上、でも良いのでは?
     後、お使いのOSとマシンと機器構成は何でしょう?
     それによって、何処まで何をしたら良いか、かなり変わって来ます。

  4.  
  5. re: まっちゃん さん 投稿日:1999年02月18日 03時11分
    きとさん、Thismanさん 早速のレスありがとうございます
    MOの件は了解しました お二方とも非常にわかりやすい回答で よく分かりました
    実は MOドライブをつなぐ予定のパソコンが PCIが埋まってまして(UIDE-98とGA) Cバスしか選べなかったために
    このような質問をしました
    あと 使用環境は Windows95です
    職場の パソコン(4台、全て98です)なのですが HDDはSCSI化またはUIDE-98と高速HDDドライブによる高速化はできています
    また メモリも全て64MB超にしてあります
    ほとんどのアプリが問題ないのですが MS社のアクセスやワードをベースにして使っているソフトがいまいち遅い気がします
    また アプリの初回起動時の立ち上げスピードはCPUアップでは変わらないのでしょうか?
    また K6-2の400MHzなどに変えても 体感は全く変わらないのでしょうか?(OS全体の動作も含めて)
    あと 職場なのでもちろん日中はつけっぱなしなんですが だんだん全体的に重くなるのはOSの仕様なんでしょうか?
    この場合の対処策は やはり再起動でしょうか?
    質問ばかりで申しわけありませんが よろしくお願いします

  6.  
  7. re: pola さん 投稿日:1999年02月18日 09時59分
    Polaです。
    職場のマシンで、非保証の改造やってもOKなんですか?
    もしも、失敗して、火吹いたとき大変な事になりません?
    老婆心ながら、気になった点を(^^;)。
    なお、マシンが重くなるのは、しょうがないんではないんでしょうか。
    一息ついているときにRebootかけるのが一番だと私は思います。

  8.  
  9. re: まっちゃん さん 投稿日:1999年02月18日 12時13分
    polaさん レスありがとうございます
    >職場のマシンで、非保証の改造やってもOKなんですか?
    非保証の改造する気は毛頭ないです(笑)
    職場のマシンなので もちろん安定性重視なため CPUアップはメルコなどの製品を考えております
    そのため 導入する場合 コストが高いため 皆さんに その効果がどれほどかお聞きしているのです

  10.  
  11. re: pola さん 投稿日:1999年02月18日 14時19分
    ども、Polaです。
    >場のマシンなので もちろん安定性重視なためCPUアップはメルコなどの製品を考えております
    現在MMX200,96MBマシンを職場で使用しています。
    が、特に不満はでていません。
    たしかに、Pen2の450MHZオーバーマシンに比べると、遅いことは遅いですが(^^;)。
    どのようなソフトをどのように使われているのかがわかりませんが、
    MMX-200MHZで,かつ、メモリを十分に実装されているマシンで、
    ストレスを感じるソフトっていうのも、かなり限られてくる気がします。
    すくなくとも、アクセスやワードくらいではそういうことはないと思います。
    そこで考えたのですが、以下のような事はないでしょうか。
    アクセスでデーターベースにアクセスしており、
    その通信が遅いため、動作が緩慢である。
    つまり、LANのトラフィックが遅いため、レスポンスが悪い。
    ということですね。
    この場合、CPUを増強しても、原因は他のところにあるわけですから、
    CPUのUPGRADEは無駄です。
    ワードに関しては、98内蔵のGraphicAcceralatorを使っており、
    かつ、高解像度多色表示を行なっている(1024x768x16bitなど)。
    この場合、GAの描画が遅いため、ワードのスクロールが遅く、
    そのためにストレスを感じているのでは。
    この場合は、CPUではなく、GAを増強するべきです。
    なお、Xa*シリーズのTridentやValueStarシリーズのCirrusLOGIC等でしたら、
    おそらくこれが原因だと思います。
    なお、Xv*/Wシリーズでしたら、GAは高速ですから、これが原因ではないはずです。
    ですが、MMX搭載のPC98ですよね。GAにはさほど遅いものは、
    積んでいないような気もしますが・・・。
    PC名が書かれていないので、これ以上の推測は不可能ですね。
    どちらにしろ、個人的には、
    対コストに対するメリットは少なそうな気がしますね。
    というより、現状で十分に高速な仕様の筈ですから。

  12.  
  13. re: pola さん 投稿日:1999年02月18日 14時34分
    ども、Polaです。
    >場のマシンなので もちろん安定性重視なためCPUアップはメルコなどの製品を考えております
    現在MMX200,96MBマシンを職場で使用しています。
    が、特に不満はでていません。
    たしかに、Pen2の450MHZオーバーマシンに比べると、遅いことは遅いですが(^^;)。
    どのようなソフトをどのように使われているのかがわかりませんが、
    MMX-200MHZで,かつ、メモリを十分に実装されているマシンで、
    ストレスを感じるソフトっていうのも、かなり限られてくる気がします。
    すくなくとも、アクセスやワードくらいではそういうことはないと思います。
    そこで考えたのですが、以下のような事はないでしょうか。
    アクセスでデーターベースにアクセスしており、
    その通信が遅いため、動作が緩慢である。
    つまり、LANのトラフィックが遅いため、レスポンスが悪い。
    ということですね。
    この場合、CPUを増強しても、原因は他のところにあるわけですから、
    CPUのUPGRADEは無駄です。
    ワードに関しては、98内蔵のGraphicAcceralatorを使っており、
    かつ、高解像度多色表示を行なっている(1024x768x16bitなど)。
    この場合、GAの描画が遅いため、ワードのスクロールが遅く、
    そのためにストレスを感じているのでは。
    この場合は、CPUではなく、GAを増強するべきです。
    なお、Xa*シリーズのTridentやValueStarシリーズのCirrusLOGIC等でしたら、
    おそらくこれが原因だと思います。
    なお、Xv*/Wシリーズでしたら、GAは高速ですから、これが原因ではないはずです。
    ですが、MMX搭載のPC98ですよね。GAにはさほど遅いものは、
    積んでいないような気もしますが・・・。
    PC名が書かれていないので、これ以上の推測は不可能ですね。
    どちらにしろ、個人的には、
    対コストに対するメリットは少なそうな気がしますね。
    というより、現状で十分に高速な仕様の筈ですから。

  14.  
  15. re: pola さん 投稿日:1999年02月18日 14時59分
    ども、Polaです。
    >場のマシンなので もちろん安定性重視なためCPUアップはメルコなどの製品を考えております
    現在MMX200,96MBマシンを職場で使用しています。
    が、特に不満はでていません。
    たしかに、Pen2の450MHZオーバーマシンに比べると、遅いことは遅いですが(^^;)。
    どのようなソフトをどのように使われているのかがわかりませんが、
    MMX-200MHZで,かつ、メモリを十分に実装されているマシンで、
    ストレスを感じるソフトっていうのも、かなり限られてくる気がします。
    すくなくとも、アクセスやワードくらいではそういうことはないと思います。
    そこで考えたのですが、以下のような事はないでしょうか。
    アクセスでデーターベースにアクセスしており、
    その通信が遅いため、動作が緩慢である。
    つまり、LANのトラフィックが遅いため、レスポンスが悪い。
    ということですね。
    この場合、CPUを増強しても、原因は他のところにあるわけですから、
    CPUのUPGRADEは無駄です。
    ワードに関しては、98内蔵のGraphicAcceralatorを使っており、
    かつ、高解像度多色表示を行なっている(1024x768x16bitなど)。
    この場合、GAの描画が遅いため、ワードのスクロールが遅く、
    そのためにストレスを感じているのでは。
    この場合は、CPUではなく、GAを増強するべきです。
    なお、Xa*シリーズのTridentやValueStarシリーズのCirrusLOGIC等でしたら、
    おそらくこれが原因だと思います。
    なお、Xv*/Wシリーズでしたら、GAは高速ですから、これが原因ではないはずです。
    ですが、MMX搭載のPC98ですよね。GAにはさほど遅いものは、
    積んでいないような気もしますが・・・。
    PC名が書かれていないので、これ以上の推測は不可能ですね。
    どちらにしろ、個人的には、
    対コストに対するメリットは少なそうな気がしますね。
    というより、現状で十分に高速な仕様の筈ですから。

  16.  
  17. re: まっちゃん さん 投稿日:1999年02月18日 19時07分
    またまた polaさん レスありがとうございます
    (とりあえず 上2つ分のダブり消してくださいね)
    >たしかに、Pen2の450MHZオーバーマシンに比べると、遅いことは遅いですが(^^;)。
    CPUのクロック数値だけを見ると約倍ですが 体感ではどの程度でしょうか?
    LANのトラフィックやGAの描画に関しては考慮に入れてます
    実際 LAN経由だと確かに少々遅いですが この点は現状維持です
    GAはすべてに ミレ4MBか アイオーのGAP28/PCIが刺さってますのでOKだと思います
    つまり CPU以外は 拡張する必要はない状態です
    そこで これ以上高速化するか、という点で CPU交換による効果をお聞きしました

  18.  
  19. re: wish. さん 投稿日:1999年02月18日 19時15分
    一太郎8を、職場のセレロン266マシン(Win98、メモリ64MB)と、家のLa10(Pentium100、Win95、メモリ39MB)で動かしてますが、起動の速度以外はあんまり変わりません。

  20.  
  21. re: pola さん 投稿日:1999年02月18日 20時03分
    polaです。
    上二つのダブリですが、私入力した身に覚えがないんですよね。
    ついでに、削除フォームより削除を行おうとしたのですが、
    どうやっても消えません。
    管理人様、消していただくようお願いします。

  22.  
  23. re: ギャン さん 投稿日:1999年02月18日 20時27分
    >職場のマシンで、非保証の改造やってもOKなんですか?
    通常、純正以外の部品を増設・交換するとその本体はメーカー保証対象外になりますが、そのことがおっしゃりたかったのではないでしょうか?メルコ、I-Oのメモリ及び内蔵ハードディスクはNECCS保守対象になっていますので問題ないと思いますが。UIDE-98は対象外ですね。
    で、当方もACCESS97ベースのアプリケーションを使っていますが、データの更新を重ねる毎に削除
    領域が増えていくので、定期的に最適化を行わないと処理がどんどん重くなります。ACCESS自体も
    重量級のアプリですし(この点ACCESS2.0は、ランタイムモジュールがあればアプリケーションが動
    いたのでマシン負担は少なかったですが、Jetがタコなのでアクセスはとろかった記憶があります)
    とりとめの無い話ですみません・・・

  24.  
  25. re: ライエル さん 投稿日:1999年02月18日 23時40分
    メモリは、増設済みですよね?。64超ということは、正確には、32MB増設と言うことですか?。
    ビジネスソフトが、MMX233で遅いのは、まだ、メモリが足らないとか?。
    ゲームなら(2D含めて、)ビジネスソフト以上に重いのがあるので、明らかに早くないますけど。
    画面のスクロールが遅いと言うなら300Mhz程度まで上げれば、見た目で分かるぐらい早くなるかもしれませんが。(重たい処理していれ場ですけど)

  26.  
  27. re: まっちゃん さん 投稿日:1999年02月19日 00時06分
    wish.さん、ギャンさん、ライエルさん レスありがとうございます

    皆さんの意見を 総合すると やはり CPU交換は あまり意味がないようですね
    ここら辺は K6-3だとどうなんだろ
    ギャンさんのおっしゃるように やはり 重量級のアプリは定期的に最適化しないと重くなるようですね
    っていうか 今まで MSの製品はOS以外使用していなかったんですが 職場で新たに専門ソフトを2つ導入したのですが それぞれワード97とアクセス97をベースにしたものでしたので それまで使っていたソフト類と比べて遅かったので CPU強化を検討しました

    それでは 皆さん レスありがとうございました

  28.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software