OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

パソコンの使用目的  投稿者:ジョルジ  投稿日:1999年02月06日 06時21分 

 先日は皆さんに大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。m(_ _)m
 コレからも、利用規約にのっとって皆さんのお役に立てるような書きこみを目指していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
 ところで、みなさん、ログ効率のために「使用目的」について総復習を行いましょう(笑)。
# どるこむの「この」伝言板でしか出来ない特権ですよね♪
 私は、パソコン(あえて PC-98 とは言わない)は「情報収集および電子情報(という言葉は使いたくなかったが)を半永久保存するための道具」と思っています。
 皆さんはどうお考えですか?
 後学のために、教えていただけると幸いです。m(_ _)m.

  1. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月06日 06時28分
     あ、もちろん、インターフェース関係の詳しい専門的な話でも大歓迎です☆
    # 心の中で感謝するようにしますので、最後に
    #感謝の言葉のレスはいたしません。ご了承くだ
    #さい。m(_ _)m.

  2.  
  3. re: YU さん 投稿日:1999年02月06日 06時35分
    高いおもちゃ

  4.  
  5. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月06日 06時39分
    >高いおもちゃ
     この言葉・・・的確に心臓に突き刺さりました(爆笑)。
     確かに、そうですよね。(^^ゞ.

  6.  
  7. re: エクセリア さん 投稿日:1999年02月06日 07時25分
    パソコンを始めた頃は、やはり高いおもちゃという印象でしたが(笑)
    でも、だんだん時代の流れとともに、パソコンでの業務が入っていき
    今では転職して、パソコン関連業務で飯を食べている訳なので
    公私ともに必要なパートナーといったところでしょうか?(笑)

  8.  
  9. re: マッシー さん 投稿日:1999年02月06日 09時01分
    会社の同僚は音楽CD焼き機だと言っています。私の場合、家計簿だったりします。

  10.  
  11. re: ボブB さん 投稿日:1999年02月06日 09時48分
    AT互換機は簡単なプラモデル、98は難しいプラモデル、かなぁ(プラじゃ無いけど)。
    仕事に使わないし、かといってゲームもほとんど入ってないし。
    しいて言うならパソコンが目的ですかね〜。

  12.  
  13. re: DEN_EI さん 投稿日:1999年02月06日 12時16分
    AT互換機に関しては完全にメシの種です(^^;。
    #SEなもんで。あ、汎用機にも養って貰っています(笑)。
    アプリに関しては、Office(97)やVB、JDK等等々は仕事とは切り離せない状況になっています。

    ですが、PC98については完全な「おもちゃ」ですね。
    こんな高価なおもちゃも無いとは思いますけど。(20年近くやっているとねぇ…(^^;)

  14.  
  15. re: 山本 さん 投稿日:1999年02月06日 12時49分
    私もメシのタネにしています。(笑)
    照れ放題の時間はインターネットのラジオを流してます。

  16.  
  17. re: 不惑 さん 投稿日:1999年02月06日 15時19分
    私的には、いわゆる趣味かなあ。プラモや車のような。MSゲルググのモノアイをDiskアクセスランプにしたり、シガーライターから電源とって車中モバイルしたり・・・。
    公的には、飯の種&厄介物。オフコンがExpressになってから端末がパソコンになり、余計な仕事の増える事といったら。その憤懣が自家用PCに降りかかる・・・。

  18.  
  19. re: YU さん 投稿日:1999年02月06日 15時42分
    ぼくもパソコンで仕事をしていますが、どう考えても、もとはとれてないです。

  20.  
  21. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月06日 17時38分
     パソコンの意義。

     目の延長、耳の延長。
     無くても困りはしないけど、有ると凄く便利な、体の一部。

    #何故、人の体には、携帯とNOTEを収納する窪みが無いのだろう?

  22.  
  23. re: ima さん 投稿日:1999年02月06日 17時38分
     ブラックボックスの多い電子ブロック、かな?(^^;
     (↑もちろん調べることは可能でしょうケド)

     もともと電子ブロックが欲しかった頃に初めてパソコンに触れたもので・・・
     BASICの命令一つ一つが電子ブロックのパーツなんだぁと考えて「おおっ!」とか
    思ってた記憶がありまふ。
     BASICから離れた今も、その気持ちは変わってないかな?

     ・・・もっとも、今は別な意味で電子ブロック化してるような気もしますけど(^^;

  24.  
  25. re: 葵一葉 さん 投稿日:1999年02月06日 19時50分
    (18禁)ゲームマッシ〜ンの筈だったんですが…。
    いつのまにか、仕事になってるし、体の一部になっています。
    でも、結局のところ、高価なおもちゃですね。
    おとこのこですかねぇ(^^;)

  26.  
  27. re: オットー さん 投稿日:1999年02月06日 21時09分
    もちろん、高いおもちゃ。
     ただ、このおもちゃは最近職場にひろまってしまって、
     1.おもちゃで遊べないと人間扱いしてもらえない
     2.おもちゃの具合が悪くなると、昔から遊んでいた人が診てやらねばならない
     という、困りものです。

  28.  
  29. re: Packey さん 投稿日:1999年02月06日 21時57分
    前にもやった事がありますね。総復習ということで…
    1.高いおもちゃ(Xa10)→言うまでもないですね。ここに来てるぐらいですから。
    2.風呂敷残業用電子計算機(Xn@PTOS)→やっぱりコンバータ使うより楽ですねぇ。でもLANWORD7とLANWORD5(こっちは会社の52)との文書互換の問題はありますけど、7にはコンバータがついてますから問題なし。最初にPCを買った(除く中学の時に買ったシャープPC-1245、これは1.ですね))目的はこれです。
    3.情報収集機(上記2機+MC-CS12)→会社には社内メールがあれば、もっと便利なんですが…
    こんな所でしょう。

  30.  
  31. re: 井プゥ的 さん 投稿日:1999年02月06日 22時15分
    強敵(ともと読みます(^_^;))

  32.  
  33. re: Epion さん 投稿日:1999年02月06日 22時32分
    私の場合はそうですね、ホビーでもあり道具でもあり、生活の一部にとけ込んでる感じです。
    元々パソコン、ひいてはPC-98に手を出したきっかけは
    「私がずっと使いたかった天文ソフトがPC-98専用だったから」
    これただ一つでした。
    だからそのソフトの動作条件をきっちり満たしてそれ以上を求めない機種選びで
    486もDX4が出ようと言う時代に買ったのが中古のDA。(笑)
    そこから始まりそのソフトをインストールしたりバックアップとったりする過程で
    MS-DOSがどうも私のツボにはまったらしく関連書籍を買いあさり・・・
    そして時代はWindows全盛期へ・・・・当然DAをそのまま使っていたんじゃ
    追いつけるわけもなく不毛な改造の世界へずぶずぶと沈み込み今に至ります。(爆)
    そうこうしてるウチに使用目的も天文ソフトのみにおさまらず事務作業の
    大半をパソコンに任せるようになり、今ではそれに趣味関係のシステムをまとめて
    面倒を見る一種のステーションターミナルみたいな役割にまで来ちゃいました。
    いやぁ、この状態で今急にパソコン使えなくなったらやばいです。(^^;)
    ・・・とか言いながらそんな大事な位置にいるはずのメインマシンに改造の
    手を加え続けているEpionでした。(笑)
    まぁ、メインマシンだからこそ性能追求がしたくなるんでしょうけどね。

  34.  
  35. re: TDF さん 投稿日:1999年02月07日 04時19分
    インターネットに接続してから劇的に変化しましたね。
    それまでは(約10年ほど)「高価なゲーム機」だったんですが
    (CONFIG.SYSもゲーム環境構築の為に覚えたようなもんだし・・・605k)
    今ではTVのような「家電品」ですか?
    はっきりいって、TVよりパソコンの画面を見ている時間の方が長いです。
    下手なバラエティより、どるこむの方がよっぽど面白いですね。

  36.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software