OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

YMF724搭載のサウンドボード  投稿者:KEN  投稿日:1999年02月03日 00時03分 

こんにちはKENといいます。
Xa9(WC2-240にて安定動作中です。)を使っています。

下の方で見たのですが、YMF724搭載のPCIサウンドボードって98でも使えるのでしょうか。
もし使えるのなら、ぜひとも使ってみたいのです。
MIDI音源を持っていないのでゲームでは寂しい思いをしています。
YMF724搭載のPCIサウンドボードならMIDIも使えるはずでは?

たぶん過去に書き込みがあったのでしょうが、もう一度お願いします。

  1. re: MR さん 投稿日:1999年02月03日 00時21分
    あくまで参考に書きますが、MATE−RのRv20にて、「DCS S817 YMF724」というPCIカードが今のところ正常に動作してます。音ですが、ノイズも無く満足しています。値段は祖父地図で3500円ほどでした。

  2.  
  3. re: とみー さん 投稿日:1999年02月03日 00時35分
    僕はV166でA-TrendのHarmony 3DS724Aを使用しています。DOS/Vパラダイスで2980円。
    YMF724のMIDIは64ポリのXG音源ですね。

  4.  
  5. re: BlueCat さん 投稿日:1999年02月03日 00時44分
    うちでもYMF-724ボードは使えています。(RvII26とXv13/Wで)

    まぁくんさんが仰るように確かにCPUパワーを結構食うようです。
    RvII26(PentiumII-300)でウイルスバスター98でウイルスを検索しながら、
    T-MIDIを使ってMIDIの音楽を聴き、FrontPage98を使用していると、
    見事にMIDIの音楽がぶれましたので。^^;;
    (でもCD-R焼きながらFrontPage98を使ってMIDIを聴いていた時はぶれなかったのに・・。^^;;)

  6.  
  7. re: KEN さん 投稿日:1999年02月03日 01時52分
    みなさんの素早いレス本当にありがとうございます。

    >ところでこの音源、まともに鳴らすと結構CPUパワーを喰うようです。
    えーそうなんですか?音源内蔵なので軽いはずと考えていたので…

    実はS-YXG50試用版使っています。あんまり軽くならないのなら、まぁくんさんのおっしゃるとおり自分の環境に本当に必要なのか改めて考えてみます。

  8.  
  9. re: テトおやじ さん 投稿日:1999年02月03日 02時01分
    どうなんでしょう?
    参考までに、うちのXa12(MMX-P233)では、QvisonのWave Star(Cバス)及び
    YAMAHAのMU-10(XG音源)をシリアルで使ってます。
    なぜか、MIDI/JOYSTICKポートでMIDIをつなぐと音質が激悪になります。(パートの一部が出ない)
    Cバスの問題と思っていましたが・・・MIDIなんかサウンドボードに負荷がかなり
    かかるみたいですね。WAVEは標準であまり問題無し。(今はQvison使ってるけど)
    どうせMIDI載せたいのだったら、外付けが良いと思います。

  10.  
  11. re: 靖間 誠 さん 投稿日:1999年02月03日 02時34分
     YMF−724系は、物理モデル(VA)音源やらソフトシンセ(128音分)といった見るからに高負荷なオプション機能さえ使わなければ、私がこれまであれこれ試した各種PCIサウンドカードの中でも軽い部類に入ると思います。
     少なくとも、ハードウェアの機能で鳴らしている部分(64音)についてはS-YXG50をCバスPCMデバイスで鳴らすよりはずっとシステム総体としての負荷は低い筈で、そうでなくとも単純に高音質軽負荷のWAVEデバイスが付いただけだ、と考えてもこれは使えるのではないかと。
     私の所のXv13W16(K6-2 400)上のWindows98では一時期内蔵WSSと86音源を共存させ、MPU-PC98II+SC-55MKIIでMIDI再生を楽しんでいたのですが、SPDIF付のHARMONY 3DS724Aを導入して以来それらは全部使わなくなってしまって、結局WAVEもMIDIも全部この新しいPCIカードに同軸ケーブルでつながれたDAT(8年前のモデルですが、それでも今時の高音質を称するカードを寄せ付けないDA再生能力を持ちます)からの出力に頼る様になってしまいました(苦笑)。
     現実的な問題として、こうする事でWindows使用時に問題となるIRQの不足が一気に解消してしまいます(少なくとも86とWSSの2つ分が浮きます)ので、そういう使い方をするのであればこの系統のカード(特にSPDIF付のモデル)は非常に有益かつ便利です。

  12.  
  13. re: aya さん 投稿日:1999年02月03日 06時23分
    >なぜか、MIDI/JOYSTICKポートでMIDIをつなぐと音質が激悪になります。(パートの一部が出ない)

    MIDIポートよりはシリアル接続の方がCPU負荷が高いです。
    それと、最近のMIDIデータは昔のMIDI音源で鳴らすことをほぼ考えていません。
    発音数がものすごく多いです。MIDI音源はその音源が持つ発音数をこえた発音要求があった場合、
    今発音している音を止めてその音を鳴らそうとします。
    パートの一部の音が出ない、と言うのであればこれが原因のような気がするのですが。

  14.  
  15. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月03日 09時20分
     やっぱりレスしようっと。(^^ゞ

     Xv20/W30 に MPU-PC98II + SC-88Pro と WAVEFORCE192digital を接続して DOS6.2、Win98 で臨機応変に使い分けています。

    # まぁ、SC-88Pro の性能を考えるのなら、SuperMPU なのでしょうけど。(^^ゞ

     PCI サウンドボード経由やソフトウェア MIDI でしか MIDI を聴いたことがない人は、非礼ながら MIDI データがどう言う性質(社会的な意味を含めて)を持っているのか把握なさった方が良いですね。
     また、完全(?)なる MIDI インターフェースボード経由と、RS-232C (そうですね・・・一応 COM1 と COM2、の 2 種類に分けておきますか)経由の MIDI 信号送出方法の違いも勉強された方が良いと思います。
     さしあたり、ソフトウェア MIDI だけしか使っていない方(リスナーであれ、コンポーザーであれ)が、少なくとも MIDI に関してえらそうなことは言えないと思いますよ。

    # こう言うことは、実際に持っている人でなければ言えません。
    # 文章の書き方として、(良い意味で)参考にしていただけると
    #幸いです。それから、こういう趣旨の文章は、今後一切書きませ
    #んのでご了承ください。m(_ _)m.

  16.  
  17. re: オットー さん 投稿日:1999年02月03日 10時56分
    >ジョルジさんへ
     参考になりました。(反面教師として、自分自身への戒めとして)
     

  18.  
  19. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月03日 11時05分
    まぁくんさんへ

     申し上げにくいのですが、私のカキコした真意をまったく理解なさってないようですね。
     一言お断りしておきます。私は、ログ効率からもともと最初からこのスレッドに対して(KENさんには申し訳ありませんが)レスをつけようとは思っていませんでした。
     なぜなら、私は Xa9 (詳しい型番は解りかねますが)を持っていないからです。

     それに、PCI サウンドボードは、「 PC-98 対応」と最初から明言された製品が私の現在知る限りありませんので、完全保証外(自己責任)となります。
     ですから、私は(本当は書きたくなかったが)使用機種、どの経路で MIDI を聴いているのか、どの OS を使っているのか、を詳しく書いたのです。
     これだけでも、ちゃんとした読解力、推察力を持って文章を良い意味で捉えていただければ、「 Xv20/W30 (これもロットによって動作するかどうかわかりません)ユーザーの方々には参考になる情報なのではないか、と私は思ったのです。

    >間違ったことを言ってるのでしたら分かる方が訂正やフォローしてあげればいいのですし、

     暗にフォローとアドバイスをしていることに気がつきませんか?

    >「私は知ってる」だけでは何の役にも立たないよーな気が… (^^;

     一応私はマニアックスの方にちょっとだけカキコしました。
     ここの伝言板にカキコしなかったのは、お詫びいたします。m(_ _)m

     このレスの初めに申し上げました通り、完全保証外です。「書いて良いことといけないことがある」があると思います。
     もし書くのなら、そのことをまず断っておくべきです。
     私は、まぁくんさんが

    >保証は一切ありませんが

     とカキコしておられるので「書く必要はない」と思った次第です。
     もしこれが「怠慢だ」と思われたのなら、陳謝いたします。m(_ _)m

    >ジョルジさんの書き方では「無知な連中は何も書くな」
    >という意味にも取られかねないので気を付けた方がいいかと…

     私は自分のレスでこう書きました。

    ># 文章の書き方として、(良い意味で)参考にしていただけると
    >#幸いです。それから、こういう趣旨の文章は、今後一切書きませ
    >#んのでご了承ください。m(_ _)m.

     お察しいただける(かどうかはまぁくんさんのご自由です)と幸いです。

    ># おっしゃりたいことは分かるんですけどね。(^^;;

     ならレスしないでください。

     正直な話、私は弟に「もう行くな」と言われています。
     しかし、私はこのどるこむに去年の 10 月末にアクセスして以来、いろいろな勉強をさせていただきました。
     それで、僭越ながら恩返しをしようと思っている次第です。

     今年から、心機一転して楽しくカキコしたいと思っているのに、貴方のその文章はないでしょう。
     確かに、たくさんの MIDI 視聴ユーザーに対して「名誉○損」的な発言だったことは、反省しております。m(_ _)m

     何回も申し上げますが、私は楽しくカキコしたいと思っています。
     ログ効率のために、このような「攻撃系」と解釈されるようなレスは、しない方が良い、と、僭越ながらまぁくんさんにご忠告いたします。.

  20.  
  21. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月03日 12時34分
     最後に、私の使用しているパソコン環境(自分のサイト、CGI は使用していません。ただし、スタイルシートを全面適用させています)を、皆さんにお伝えしておきます。

    ● Jolge's profile
    http://w33.mtci.ne.jp/~jolge/

     このページの下のほうに書いてあります。
     申し訳ありませんが、去年のクリスマスの時にすい臓を患って入院し、正月明けに退院したばっかりで、まだ体が完全回復していません。そのため、まだ最新の環境にページを更新しておりません。m(_ _)m
     もっとも、私と同じ環境(インストールしているソフトウェアは別)であれば、不具合はでない(要するに FAQ 系の投稿は起きない)と思いますけどね。

     以上、ゴミレスでした。
     決して、誤字・脱字などによるツッコミ投稿はしないように!! 個人的に見たくありませんから。

    # ふじみの様がお忙しいようなので、
    #僭越ですがカキコしておきます。m(_ _)m.

  22.  
  23. re: ENCHAN@As3 さん 投稿日:1999年02月03日 12時51分
    Xa9/C4(MII-300)でYMF724使っています。

    CPU負荷ですが、確かに同時使用しているQvisionMidiMaster^^;やSB16のOPL3FM音源
    よりも高いようです。一時期T-MIDIでYMF724オンボードXG演奏させながらWin98付属
    IE4でネットサーフしていると画面スクロールがとっても鈍くなった記憶があります。
    (TGUI9680XGIの時はもう最悪^^;)
    あとDiscStation等のゲームでもちょい重くなった気が・・・・
    #DSはSB16や118のOPL3FM音源の方が良いんですけどね。扱い方が旨いというか。

    あとMIDI演奏時にIFN-NSに接続しているストレージデバイスにアクセスしたり、
    GA-968V2/PCIの解像度を切り替えたりするとけっこうひどいノイズが入ります。
    ちなみにSCSIボードをCバスのバスマスタ転送ボード(ICM IF-2769)にした時は
    PCM、XG演奏がとっても不安定になり、PCMは86の方がよっぽどマシな状況に陥りました^^;

    まあボード自体が安いので、PCIの空きがあったら使用してみても損はないと思いますよ。
    PCMはXa9オンボードWSSよりもCPU負荷軽いですし。

  24.  
  25. re: nori さん 投稿日:1999年02月03日 21時51分
    YMF724で再生していると重いというのは、sondiasXGが有効になってるからじゃ
    ないんですかね?
    #スペルちがうかも

  26.  
  27. re: Hamakoh さん 投稿日:1999年02月03日 22時58分
    Harmonyですが... ノイズが高くて使えたモノでは無かったデスヨ(涙)
    CPU負荷やMIDI再現性以前にまっとうな音が鳴らないのはサウンドボードで
    はなくて単なる”ジョイスティックI/F”にしか使えません。 不良品だったの
    カナ(汗) とりあえず粗板が多い気がします >PCIサウンド

  28.  
  29. re: juju さん 投稿日:1999年02月03日 23時38分
    以前僕もPCIサウンドボードの件でここにお世話になったものです
    Win95状態では上手く認識しなかったのですがWin98にした所問題無く動作しています
    僕はMP3を再生することが多いのですが内臓音源使ってた頃に比べて圧倒的にCPUへの負荷が減りました
    ペンティ100でネットサーフィンしながらMP3を再生(WPlay使用)しても苦じゃなくなりました
    僕が使用しているのはA-TrendのHarmony 3DS724Aですが、このボードはバージョンによって
    音質に天と地の差があると聞いたことがあります、Ver1.3とVer2.0があって2.0の方は音質が凄く良いのですが
    1.3の方はHamakohさんがおっしゃる通り相当粗悪な音質のようです
    困ったことに2つのバージョンとも外箱が同じで見分けられないのですが基盤にコイルがついている方が
    1.3無い方が2.0だったと思います、買う前に店員さんに中のボードを見せてもらうのが1番確実だと思います
    ネットサーフィンしながらMP3を聞きたいけど重くてやってられないという人はPCIのサウンドボード
    を導入してみると結構効果があると思いますよ

  30.  
  31. re: 靖間 誠 さん 投稿日:1999年02月04日 03時38分
    >Harmonyですが... ノイズが高くて使えたモノでは無かったデスヨ(涙)
     ううむ、そういえばウチではAT・98両方のマシンに順に時間をおいて入れたので両方のバージョンがありますが、どちらもSPDIFでしか使わないので、アナログ出力部の音質は皆目気にしていませんでした(爆)。
     要するに、そもそもサウンドカードのオンボードアナログ入出力には期待していないという事で。

  32.  
  33. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1999年02月04日 04時52分
    MIDIはいまだに8bit規格なのでC-busでも速度的な問題はないと思われます。
    もちろん3Dsound等を重視するなら別ですが。
    詳しくはアスペクト出版社から発行された
     「電子音楽インジャパン」田中 雄二著
    に載っています。
    が、確かにMP3などMIDI規格意外のものも考慮されているなら、PCIサウンドカードの導入は
    やってみる価値があるかも知れません。

  34.  
  35. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1999年02月04日 04時59分
    そうそう、私自分の言いたいこと言わずに
    書き込みを終わらせてしまいました(あら〜っ)。

    Xa9についてPCIは2本でしょうから一本はGA、もう一本は
    SCSIとういうのがPCIバスの使われ方の一般的な相場です。
    無論一般論ですので・・・。もし転送速度を要求される
    MP3や3DSOUNDを用いないで、MIDIでのみの仕様を考えられるなら
    サウンドカードのPCI増設はちょっともったいな気がしたので・・・。

  36.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software