OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

助けて下さい(;;)  投稿者:ろーかる  投稿日:1999年02月02日 16時11分 

素人質問で申し訳ありません。
使用機種はV200の流れ星で、OSはWin98です。

今日、ソフマップで中古のIFC−USP−Mを手に入れてきました。
で、パソコンに最初から搭載されているHDDをこっちに繋いで早さアーップ!を
もくろんだのですが、接続先をマザーボードからIFCにかえると、起動してくれないんです(T。T)
メモリカウントして、SCSI認識して(このとき、HDDと、外に繋がっているMOも認識されている)、
そのあと画面が真っ暗でなにも起きない…そして電源OFF(涙)
試しに起動ディスクをFDDに入れたまま電源を入れ直してみましたが、やっぱり真っ暗…

どうしたらIFCに繋いだE−IDEなHDDから起動できるのでしょうか?
教えて下さい。

  1. re: オットー さん 投稿日:1999年02月02日 16時18分
    IFC−USP−MのSDAT接続で内蔵IDEに接続していたHDDをそのまま使うには、
    メルコのHPの、ダウンロードのところから「IFC-USP-M IDEからSDATへの変換ユーティリティ」
    をダウンロードして実行する必要があります。

  2.  
  3. re: ろーかる さん 投稿日:1999年02月02日 17時20分
    素早いレス、ありがとうございます!
    早速いまからいきます!

  4.  
  5. re: やま さん 投稿日:1999年02月02日 17時30分
    少し話題から外れますが、自分は変換ユーティリティを使い、失敗しました。(消えてしまった。)
    たぶん自分のやり方が悪かったのだと思いますが・・・。
    大事なデータが入っているときは必ずバックアップしてくださいね。

  6.  
  7. re: yajiuma さん 投稿日:1999年02月02日 21時10分
    私はIFC−USP−Mが販売された始めた初期にXa−12にHDDをこれに接続しました。この頃はHDDを初期化してからでなければ使用できませんでした。でも今はオットーさんが書かれたとおりで使用できるはずです。(私は幸いにもまだそのような状況になっていませんが。)

  8.  
  9. re: ろーかる さん 投稿日:1999年02月02日 22時26分
    できました(^^)
    ありがとうございます、みなさん(^^)
    これでやっと、僕の98も人並みなパソコンになってくれたでしょう(と信じる)

    ベンチしてみると、Read/Write共に5〜6MB/秒ってとこですね。
    ま、本体IDE時代はReadが3MB、Writeは1MBだったわけですから、
    飛躍的な性能アップです。

  10.  
  11. re: MIIKORO さん 投稿日:1999年02月03日 03時44分
    E-IDE でHDの領域を、解放してから、SDATに接続しましょう。
    IFC-USP-M快適に使わせてもらっています

  12.  
  13. re: オットー さん 投稿日:1999年02月03日 10時42分
    >ろーかるさん
     おめでとうございます。
     IFC-USP-Mのマニュアルにあると思いますが、工場出荷状態ではSCSI-2相当になっております。
     ボード上のジャンパを変更することで、Ultra-SCSI相当に高速化できます。
     (ただし、古いHDDだと対応していません)
     IBMのDTTA-4.3GBをSDAT接続した場合、HDBENCHでジャンパ変更前 R/W約6500、ジャンパ変更後
      R/W約9500 です。(Xa16標準IDE接続だと、R/W約3000)

  14.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software