OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

C-bus SMIT!  投稿者:加子 龍一郎  投稿日:1999年02月02日 02時40分 

近々Anの内蔵機器をALL SCSIにするつもりなんですが
(9821A-E10をスルー化する予定)
Wave Smitは手元にあります。が、これのBIOS
本当に立ち上がるのに時間が掛かるし・・・。
Wave SmitとIOのSC-98とどちらがいいのでしょう。

答えは見えてるような気がしますが(だったら聞くな!:笑)
お勧め、お願いします。

  1. re: Delta_T さん 投稿日:1999年02月02日 03時39分
    Cバス最速はメルコのIFC-NNのようです、
    WaveSAMITはBIOSアップが・・・・・<MMXでは 必要だったかな?(記憶曖昧)
    SC-98IIIはロットが合えば内部増設用のコネクタを増設することも可能なので 良いボードです。
    IFC-NNとの差もそれほど大きくなかったと思います、
    しかし Wave SMIT をお使いで新規に購入するというのはどうでしょうか?
    ちょっともったいない気もします <サウンド機能もあるし

  2.  
  3. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1999年02月02日 03時47分
    う〜ん。ATLAS2辺りを載せたいので・・・。緑電子の
    MD-926RSなども捨てがたいですね。IRQ食わないし。
    これに決まりかな・・・でも1万・・・。
    WaveSmitは現在Smit切ってWaveStar状態です(笑)。

  4.  
  5. re: Mikky さん 投稿日:1999年02月02日 05時16分
    最終的にどういう状態に持っていきたいのか、という点が重要ですね。
    IFC-NNは最速ですが+αがありません。今後拡張する予定が無く、SMIT指定ならこれがベストです。
    バスマスタならIF-2769が最速と聴いてます。(時々パソコン工房に入ります。約2k円)

    MDC-926rsはバスマスタとしては高速の部類に入り、かつRSがおまけについてきますが、
    Anでの使用では設定に難があったように記憶しています(A-MATErの過去ログ98/10頃(その24近辺)参照)
    Wave Smitは良く知りませんが、加子さんとしては却下と言うことですね(^^;;
    SC-98IIIは・・・SMIT系としては無難です。コネクタの内部増設も可能です。
    また、SBボードでおまけが付けられます。拡張での究極を目指すならお勧めです。
    (A-E10をスルーする場合、IRQ不足で拡張不能になる可能性の方が高いですが)

  6.  
  7. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1999年02月02日 07時02分
    やっぱり緑電子のSCSIスルーボードを買ってしまおうかしらん・・・・。
    う〜ん。出来ればwin2000までAnでやろうと思っていますので・・・。
    やはりSC-98なのかなぁ。う〜ん。ベストはSC-98+MDCFA001なのでしょうか?

  8.  
  9. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1999年02月02日 07時16分
    なるほど。MD-926Rsでは不具合が・・・。う〜ん。ここはスルーボード+SC-98のようですね。
    FA001買うまでAE-10で我慢ですかねぇ。Delta_Tさん、Mikkyさんレスどうも有り難うございます。
    大変参考になりました。

  10.  
  11. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月02日 16時09分
     重箱ツッコミ。
     「SC-98」と「SC-98III」は別の製品です。
     確か、「SC-98」(と「SC-98III」)はMMX非対応です。
     判ってると思うけど、念のため。

     Anのオーナーです。
     うちだと、926Rsは正常動作してくれませんでした。
     他の方のAnだと正常に動いてるケースもあるようです。
     An、Cバスがちょっと特殊らしく、この辺の個体差、大きいみたいです。

     今のAnは、iodataのLANサブボード付けたSC-98IIIをFA001で入れて使ってます。
     PC-FXGAで、ファイルスロットに入れたNEC製倍速CD-ROMドライブをちゃんと制御できるし、現状、満足してます。

  12.  
  13. re: 土野明日香 さん 投稿日:1999年02月02日 17時24分
    どもどもっ☆土野明日香です。
    MDC-296RsはNO-INTモードにするとDMA転送並の速度になります。
    これは非常時モードと心得るべきで常用はとてもできません(^^;;;。

  14.  
  15. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1999年02月02日 18時22分
     皆様レス有り難うございました。
    >Thismanさんへ
     SC-98と書いているのはギリシャ数字の3を
     ATOK10で出すのが面倒くさいからなんですが(笑)
     怠慢ですね、私(笑)。

     皆様のご意見を総合した結果、
     A-E10は手元にあるのでWave Smitとの混合を考えてみることにしました。
     皆様のご意見はやはり大変参考になりますね。でもそうした場合、Raに付けている
    WaveSmit(WaveStar仕様:Smitぶっちぎり)をなんとかしなくては・・・。
     WaveStar安く売っていないでしょうか?Rom交換されたやつで・・・。
     おいしい話ばかりあるわけ無いですよね(笑)。

  16.  
  17. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1999年02月02日 18時26分
    >ジークさんへ
     う〜ん、C-busでUSBは大きな夢ですよね。
     この前実はNECの知り合いに聞いたのですが、
     C-busは実は16bitに限りなく近い8bitだと
     思った方がいいので、PCカードスロットの増設は
     見送った方がいいと助言されてしまいました(笑)。

  18.  
  19. re: wish. さん 投稿日:1999年02月02日 21時31分
    フォロ〜☆

    SC-98IIIは、BIOSをアップデートすることでMMXマシン対応になります。
    詳しくは→ http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/sheet/sc98tbl.htm

  20.  
  21. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月02日 21時45分
    加子 龍一郎 さんへ

     すみません、ちょっとレスをつけさせていただきます。

    > C-busは実は16bitに限りなく近い8bitだと
    > 思った方がいいので、PCカードスロットの増設は
    > 見送った方がいいと助言されてしまいました(笑)。

     私、Xv20/W30 に PC-9821XV-E01 という PC カードスロット増設アダプタを使用しています。
     むろん、C バスがどういう仕様になっているかは、私なりに把握しているつもりです。
     しかし、私みたいな PC カードスロットを増設しているユーザーが他にも大勢おられるかもしれない、また、これから購入しようと思っておられるのかもしれないのに、「(笑)」と最後に書かれたのでは、不満を持っても仕方ないのではと思います(少なくとも私はそう思った)。

     個人的には、もう少し考慮されてレスをされた方が良いと思います。

    # 例えば「 USB 」のみの話題だけにするとか。

     このどるこむでは、いろいろな PC-98 ユーザーが閲覧しております。
     その点をご考慮いただけると幸いです。m(_ _)m

    # 書きたくないんだけど、どうしても書いてしまう。
    # 私もまだまだ子供ですね。反省しております。m(_ _)m.

  22.  
  23. re: Packey さん 投稿日:1999年02月02日 22時36分
    Xa10/C12ユーザーです。
    >PCカードスロットの増設…
    少なくとも標準でついている「あれ」は、デジカメの画像転送なんかで一度使うと止められません。それこそ貴重なSCSIのIDを割り振ってまで使うぐらいなら(一部メーカーでSCSI接続の外付けスロットなんてものがあります。)、Cバスで充分だと思いますが。

  24.  
  25. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月02日 23時21分
    >確か、「SC-98」(と「SC-98III」)はMMX非対応です。

     もう、wish.さんがフォローして下さってますが。(^^;
     (と「SC-98III」)は「SC-98II」の入力ミスです。(^^;
     「SC-98III」は、BIOS Ver1.04以降(今のカラフルなパッケージの物)でMMX対応してます。
     SC-98とSC-98IIは完全な非MMX品です。
     SC-98IIIは、旧版の、緑や黒の単色パッケージはBIOSが古い物の可能性が高いです。
     BIOSが古い場合、iodataから新しいBIOS落としてきてアップデートできますが、このためには非P55CなCPUのマシンが必用です。(^^;

    >加子 龍一郎さん
    >SC-98と書いているのはギリシャ数字の3を
    >ATOK10で出すのが面倒くさいからなんですが(笑)
     ギリシャ数字は文字コード依存文字(機種依存文字という言い方は不適当なので)なので、使わない方が宜しいかと。
     iodataのインターネットでの公式表現だと、全てのギリシャ数字をアルファベットのIの連記とVで代用しています。
     私は、基本的に全ての型番表記を、メーカーであるiodataの表記に準拠させています。
     その方が、メーカーのサイトを見に行かせたり、サーチエンジンで検索させたりする際に判り易いし。(^^;

  26.  
  27. re: たかゆき さん 投稿日:1999年02月02日 23時31分
    MMX233でSC−98U使ってたりして・・・
    (9821XV13/R16に下駄のせて ^^;)

  28.  
  29. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月02日 23時31分
    Thisman さんへ

     すみません、確かに JIS、Shift-JIS、EUC 等と言った、文字コードによって表現できる文字と出来ない(このページのトップにあるように半角カナなど)文字があることをすっかり忘れていました。
     以前の「機種依存文字」と表現したことについて、皆様には深くお詫びいたします。m(_ _)m.

  30.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software