OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

グラフィックか、SCSIか  投稿者:じみー  投稿日:1999年02月01日 04時06分 

V12を使ってるんですけど、PCIが1つしかありませんよね。
PCIが1つしかない機種をお使いの方、どうなさっているか教えてください。
今は、メルコのIFC−USP−Mをいれてます。

  1. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年02月01日 04時10分
    PCIバスにはグラフィックアクセラレータを装着し、SCSIはCバスでまかなうというパターンが多いようです。
    ゲームなどに重きを置くならPCIスロットはグラフィックアクセラレータを入れるのが吉ですね。

  2.  
  3. re: YU さん 投稿日:1999年02月01日 04時34分
    Cバスのグラフィックボードは本体内蔵の物と比較してメリットがほとんどないので、
    SCSIをCバスに入れ、グラフィックはPCIにした方がいいでしょう。

  4.  
  5. re: ウエスタンこばっち さん 投稿日:1999年02月01日 04時49分
    SCSIにHDDかMO(640M)を使っているのなら絶対にそのままの方がよいと思います。
    私はPCI−SCSIからSC−98IIIに一度載せ換えてみましたが
     * 86,WSSのWaveの音飛び
     * HDBENCHの数字以上に体感速度低下(PCIにつないだ場合の数字の1/2くらい?)
     * 上に関連してMOのWriteが500k/sくらいから半減、しかも重い
    などの症状が出ました。とにかく重い!というカンジです。
    V13S5Rで確認しましたがK6−2 333M とPentiumでもCバスSMITはほとんど変わらぬ重さです。
    アクセスが最小限にとどまる(と思われる)mp3再生ですらHDDにデータをおいている場合音飛びすることがあります。
    HDDのメインが内蔵IDE接続ならグラフィックアクセラレータを入れてもいいと思いますが、そうでないならば間違いなく後悔します。(グラフィックアクセラレータってことはゲームですかね。音飛びするんじゃあアレでしょ。)

  6.  
  7. re: じみー さん 投稿日:1999年02月01日 04時49分
    アドバイスありがとうございます。CD−Rを使おうと思い、いろいろ調べた結果、
    焼き付けはPCIが良いように書いてあったのですが、そこら辺は大丈夫でしょうか。

  8.  
  9. re: YU さん 投稿日:1999年02月01日 04時58分
    CバスSCSIでも焼けますが、環境を整えるのがちょっと面倒です。
    PCIの方が失敗が少ないでしょう。

  10.  
  11. re: ライエル さん 投稿日:1999年02月02日 00時12分
    V12、V13クラスの、CバスSCSIだと、k6−2/333でも、それほどひどいんですか。
    V200クラスと比べて(k6−2/300でMDC−926Rsですけど。)Waveとか音飛びしませんよ。3年ほど前のHDDで、Read、3500k/sぐらいはいくので、IDEのhddと比べても、問題無いんですけど(Writeは聞かないでね。

    でも、参考になりますね。Cバスで3500k/s出ているのって、どこ以来後のマシンでしょ。
    486マシンは別ですよ。

  12.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software