こんにちは、ぼくはpc9821Cu16(キャンビー)を使っていて、
CD−Rを付けようと思っているんですけど、アイオーデータのSC−UPCIというSCSIボードがなぜか認識されません。
なぜでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
- re: Azo さん
投稿日:1999年01月16日 18時24分
どのような状況なのかがはっきりしないので、何ともいえませんねぇ・・・
(これだけの情報で「原因はこれだ!」と的確にアドバイスできる人は
まずいないでしょう)
まずは、SC-UPCI取扱説明書の「困った時には」の「1.取り付け時のトラブル」を
よく読んでみましょう。
- re: BlueCat さん
投稿日:1999年01月16日 18時36分
もしかすると、IRQが空いていないだけでは?
もしそうだったら、PCIセットアップディスクなどを使ってIRQを他のボードと重ねればOKだと思います。
- re: ゆう さん
投稿日:1999年01月16日 19時17分
差し込んでもうんともすんとも言わないんです。
自動認識されないんです。どうすればよいのでしょう?
- re: Azo さん
投稿日:1999年01月16日 19時43分
SC-UPCIに割り当て可能なIRQ、I/Oポートアドレスなどのリソースが不足している場合は、
自動認識できないと思いますが・・・
まずは使用可能なIRQ(確か3,5,6,10のいずれか)を確保してください。
- re: 蔵王権現 さん
投稿日:1999年01月16日 20時45分
IOのSC−UPCIについて。
先日XA9にいれました。最初は認識しなくて困りましたがPCIセットアップディスクを使って
認識されました。これだと思います。
- re: ゆう さん
投稿日:1999年01月16日 21時25分
みなさんありがとうございます。
PCIセットアップディスクってどこにあるんでしょうか?どこかで買うとか?
すいません初心者で・・・
- re: 蔵王権現 さん
投稿日:1999年01月16日 22時12分
付属していませんでしたか。
- re: Azo さん
投稿日:1999年01月16日 22時51分
Cu16はPCIが1つだけだったと思いますので、もしもIRQ不足で認識されない
のであればPCIセットアップディスクを使ってもステアリングは不可だと思い
ますので、IRQは確保できないのでは?
ちなみに、PCIセットアップディスクは、スタート→プログラム→
PCIセットアップユーティリティ→実行用FD作成ツールで作成できます。
必ず起動用FDを作成して、このFDから起動してください。
PCIセットアップディスクを使ってもIRQを確保できないときは、別の方法を
考える必要があります。
もし、Cu16にシリアルポートが2つあり、2つ目のポートを使用していないので
あれば、システムセットアップメニュー(HELPキーを押しながら電源ONで表示)で、
2nd CCUを使用しないとすればINT1(IRQ5)が空きます。
これでも自動認識できない場合は、PCIセットアップディスクでSC-UPCIのIRQを
IRQ5に固定してください。
- re: ライエル さん
投稿日:1999年01月16日 23時00分
記憶が違っていたら間違いですけど。CUてキャンビーですよね。
だとすれば、リソースに空きってありましたっけ?。もともと、いろいろなボード積んでいて、
リソース使い切っていたような?。
- re: 無謀と慢心の精霊 さん
投稿日:1999年01月16日 23時01分
PCIセットアップディスクは付属せず、Win95上のスタートメニューの中に"PCIセットアップユーティリティ"が入っている機種もあるようです。
その場合でも、FDを作成しておかれることをおすすめしますが。
- re: とも さん
投稿日:1999年01月16日 23時41分
Ct16のPCIの数については、最低でも、グラヒィックカードは、PCIだと思いますので、
シェアリングは可能だと思います
PCIセットアップディスクで何とかできそうに思います