はじめて書き込みします。以後よろしくお願いします。
ATAPICD−RかCバス接続か悩んでます。使用機種PC9821V13S5/D3
メルコK6−2 266 メモリ64M UIDE GAVDB16 OS WIN95OSR1です。
(PCI空き無し、CDROM8倍速)で使用してます。
アドバイスよろしくお願いします
- re: Tingle さん
投稿日:1999年01月04日 19時01分
ATAPI接続でもCバスSCSI接続でも転送が遅いことに変わりはありません。ATAPIだと相性が出る可能性もありますし、
SCSIのものにしておいたほうが良いのではないでしょうか。
- re: 桂木武士 さん
投稿日:1999年01月04日 23時03分
うーん、PCI1基のV13では、GAを優先するとどうしてもATAPIかCバスになってしまいますねぇ・・。
ただ、PC-98のIDEは洒落にならないくらい遅いので、Cバス-SCSIの方がよろしいかと思います。
IOやメルコなどのPC-98&CバスSCSI対応品を選ぶのがもっとも確実かと思いますが、詳しくは実際
使用なされている方の書き込みをお待ちください(^^;)。
- re: とみー さん
投稿日:1999年01月04日 23時10分
V166(430VX)ですが。
CバスSCSI-2(NEC純正 PC-9801-92)で2倍速書き込みが安定しています。
オンザフライも可能ですよ。SMIT製品の場合はI/O DATAのSC-98IIIかメルコのIFC-NN、ロジテックのLHA-301などがあります。
- re: OKAN さん
投稿日:1999年01月04日 23時27分
CバスSCSI接続の方がいいと思います。SMITタイプのものはCD−Rに向かないと言われますが、そんなことはありません。
僕の環境(初代Cx+SC−98lll)では4倍速はちょっと無理ですが、倍速までなら安定して書き込めます。(オンザフライも可)
- re: CKK さん
投稿日:1999年01月05日 00時33分
でも理論上はSMITよりPIOのほうがいいですな。以前にCf+AHA-1030で4倍が焼けたという話もあったし。
- re: Hisao さん
投稿日:1999年01月05日 09時49分
皆さんレスありがとうございました。
Cバス接続にきめました。