あけましておめでとうございます。この度、ハードディスク(Fireball Ex6.4)を購入したのですが領域の確保
(fdisk)をすると、ハードディスクのチェックに何十時間もかかり、できません。
Diskinitをすると、装置番号が表示されません。この場合、Diskinitはどのように入力したらよいでしょうか。
よろしく、ご教授願います。
使用環境
PC-9821Xv13/W16
Processor Pentium Amd k6-2-366MHz (msdos.sysの起動タイミングだけではwin95の保護エラーがでるため、333MHz 稼働)
Display Full-Color Window Accelerator Board X2/VRAM 3D (Matrox)
Memory 48Mbyte
OS Windows 95
CDR= I-O データ CDR-TB412 (SCSI = I-O データ Ultra SCSI SC-UPCI接続)
HDC = UIDE-98接続(#0=IBM-31700,#1=FIREBALL EX 6.4)
Q = MATSHITA CD-ROM CR-583 Rev 107JXv13-w16(内蔵IDE接続)
- re: 葵 一葉 さん
投稿日:1999年01月02日 11時49分
UIDE-98の起動時 CTRL+ GRPH + Z で出てくるメニューで初期化するのでは?
マニュアルに載ってませんでしたっけ?
その後「format」で終わりです。
DOSで使うならもう一度初期化が必要だったはず。
- re: さいた さん
投稿日:1999年01月02日 18時41分
UIDE−98に接続したHDDではDISKINITは使用できない設計になっています。
¥DOS62¥に入っている、FORMAT.EXEとHDFORMAT.EXEを使用してください。
ただし、¥DOS62¥には圧縮されて入っているので、同じディレクトリーにあるEXPAND.EXEを使用して復元する必要があります。
UIDE−98のユーティリティーディスクに入っているHDD初期化のツールは、初期化や領域確保が目的ではありません。
- re: take さん
投稿日:1999年01月03日 02時20分
葵一葉さん、さいたさん早速レスありがとうございます。初歩的な質問で大変お手数ですがFORMAT.EXEのオプションは具体的にはどのようにいれたらよいのでしょうか?
/uとか/pとかたくさんありますが。よろしくお願いいたします。
- re: 葵 一葉 さん
投稿日:1999年01月03日 09時45分
しまった。
「fdisk」も必要でしたね。UIDEのメニューはBIOSメニューのことです。
>FORMAT.EXEのオプション
DOSのやつならオプション無しでメニューが出てくるはずです。hdform.exeでも大丈夫なはず。
AT互換機より明らかに優れているものの一つですから。
オプションの意味が知りたいときはformat.exe /?で表示されるはずです。
- re: take さん
投稿日:1999年01月03日 12時11分
FORMAT.EXEとHDFORMAT.EXEを¥Dos62のEXEPAND.EXEを使用して復元してUIDE-98にHDをつないだままFDから起動し、FORMAT.EXEを実行してメニューが出て初期化をすると、「初期化に失敗しました」と出てそれ以降に進めません。
メニューのマップでみると、「システム管理域が不正です」とでます。これはXv13/W16の4.3Gbyteの限界でしょうか?それともHDが壊れているのでしょうか(買った店でFDISKをすると完全に領域確保できました。
また、UIDE-98につないでいないと、システムが起動できません。)
たん起動す
る必要があります。
- re: 葵 一葉 さん
投稿日:1999年01月03日 17時51分
UIDEのBIOSでHDDのモードをDMA2あたりまで落としてやってみては?
私はこれでHDDの変な認識を解除できたことがあります。
あと、UIDE上で初期化されましたよね? もしやってあったらゴミだと思って下さい。
Win95なら初期化した後、FDISKとFORMATで初期化できるはずです。MS-DOSを使わないんであれば(OSR2とかだと特に)FAT32とUIDEの高速FORMAT機能で楽にインストール準備ができます。
MS-DOS(7.0未満)だと領域確保だけで動かないことはないですが、初期化(DISKINIT機能ですね)しないとうまく起動しなくなってしまうことがあります。(6.2のHIMEM.SYSの後で止まる)
UIDEは結構コツつかむまで大変だと思いますががんばって下さい。