どうもこんにちわ、最近Xt13を手に入れたEpionです。
いままではXa7だったんでXtの方はずぶの素人、そんな状態ですので
基本的な質問をしてしまう私をお許しください。(^^;)
さすがにXt13というとタワー型だけにものすごい拡張性を秘めてるのが
いろんな所から分かるんですが、そこで気になったのがHDDを増設する場合。
どうもマニュアルを読んでいるとそこに紹介されている「増設用HDD」は
SCSI型のような感じなのですが、IDEハードディスクは増設できないのでしょうか?
そう言えば以前覗いていたHPでちらっとPC-98の何かの機種の欠点として
「IDEでハードディスクが増やせないこと」とあったのを思い出してちょっと
これが引っかかってます。
実際の所どうなんでしょうか?
詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
- re: 森井City さん
投稿日:1998年12月31日 03時39分
僕の記憶によれば、増設できないのはcanbeのみだったと思います。
CanbeのCB、CXシリーズはハードディスクを増設すると認識しないトラブルがありました。
けど、Xt13に関しては大丈夫と思います。
確か、xt13って元々はIDEハードディスクですよね?SCSIじゃないですよね。
すみません。知識不足です。
まあ、とにかくCanbeにIDEでハードディスクが普通のやり方では増やせないという欠陥がありました。
- re: CKK さん
投稿日:1998年12月31日 03時53分
XtはIDEのHDを二台付けるスペースが無く、元のと交換になるはずです。しかしですね、Xtにははじめから2940が付いているので、速度の点からSCSIにすべきだと思います。
なお、オンボードSCSIが障害となってUIDE-98は実用になりません。2940のBIOSを抜いてIFC-USP-M装備なら幾分かはましかもしれませんが。
- re: 森井City さん
投稿日:1998年12月31日 03時58分
すみません、XV13と間違っていました。
Xt13は元々SCSIだったんですよね。
本当にごめんなさい。
それと、iodataから出ているIDE98などのインターフェイスはxt13では動作しないと
思います。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年12月31日 04時11分
IDE−98はXt13でも使えたそうですが、UIDE−98はパリティエラー頻発で使い物にならないそうです。
- re: 森井City さん
投稿日:1998年12月31日 04時17分
え?
使えるんですか!!
以前に聞いた話では使えないということだったのですが・・・。
- re: CKK さん
投稿日:1998年12月31日 04時40分
IDE-98は使えます。UIDE-98はオンボードSCSIが邪魔になって、まともに使えません。IFC-USP-MはオンボードのSCSIのBIOSを抜けば使えますが、元々不安定なXt13で、さらに不安定要因を増やすのはお勧めできません。
よって、HD増設はSCSIが良いと思います。
- re: みにみに さん
投稿日:1998年12月31日 04時45分
えっと私もXt13使用していますがここ暫く中をいじってないのでちと記憶が曖昧なんですが(^^;
HDDを増設するスペース自体はあります、HDD増設ベイが2個所、5インチベイが2個所(ここらへんはちと自信なし)、HDDベイには専用取り付け金具が必要で、5インチベイには3.5インチ機器をつけるための金具が必要です。
ですが、Xt13ではIDEHDDは一台しか接続できません、BIOSで制限が掛けられているのでしょう、
となるとSCSIHDDを増設するしかないのですが、これが又やっかいで増設時に使うフラットケーブルが
汎用のSCSIフラットケーブルとは異なる特殊なものを用意しなければなりません(^^;
純正品を手に入れるのはまず無理なのでケーブルを加工してくれるショップで作るなり、
簡単な工作程度の加工は必要ですが汎用フラットと外部機器用コネクタで作るなりする必要があります。
ケーブルや金具が手に入るならSCSIHDDの増設のほうが個人的にはお勧めです、
又、資金に余裕があるのならALLSCSI化してしまうのもよいでしょうし(^^)
お手軽に容量を増やしたいのならIDEの交換でも良いでしょう、
ただ98の標準IDEでは4.3GB迄の物しか使えないので購入の際は注意してください。
- re: みにみに さん
投稿日:1998年12月31日 05時03分
あ、あと、なるべくならHDDベイへの増設をお勧めします、
このベイには後方にファンがはじめから付いていて冷却効果も良いですし、
Xt13のフレームがここに増設した際のケーブルの取り回しのことも考えて作られているので
すっきりまとまります(^^)
専用金具は私はアイオーデータから出ている物を取り寄せしてもらいましたが
東映無線さんというお店でも手に入るというのをこちらの掲示板で見たことがありますので
そう手に入りにくい物ではないと思います。
- re: 兎美 さん
投稿日:1998年12月31日 05時06分
便乗質問ごめんなさい。IDE−98の話がでていたので・・・。
IDE−98って、マニュアルには、HDDのみ使用かと書いてありますが、本当にCD−ROMなどは使えないんでしょうか。また、ずいぶん前のOH!PCで、IDE−98からは、SYSTEMを起動できないなんて言う記事を読んだ記憶があるのですが、マニュアルには起動可とかいてあります。実際はどちらなんですか?
- re: CKK さん
投稿日:1998年12月31日 05時26分
>CD-ROM
DOSからは使えません。IDE-98に対応したドライバをI-O或いは有志が作ればその限りではありませんが。なおWindows95では使えます。
>IDE−98からは、SYSTEMを起動できないなんて言う記事を読んだ記憶
んなアホな。たぶん記憶違いでしょう。
- re: 兎美 さん
投稿日:1998年12月31日 05時34分
>CKKさん
レスどうもありがとうございます。そうですね、きっと私の記憶違いでしょう。
でも、DOSでは、使えないんですね。(CD−ROM)
私まだ、半分DOSで、生きているんでそれではだめですね。やはり、IDE−98はあきらめます。(しかし、IDE−98のデメリットのなかで、致命的なことが書いてあったような気が・・・。なんだったのだろう・・・。)
- re: 兎美 さん
投稿日:1998年12月31日 06時10分
1997年の11月1日号でした。
全然違いました。当時友人が使っていたAnでは、接続すると起動すらしなくなる。といのを、上のように勘違いしていたようです。お騒がせしました。m(__)m
- re: wish. さん
投稿日:1998年12月31日 10時09分
補足です。
Xt13の5インチベイは1つ(CD-ROMが入っているとこ)だけです。
それと、純正品のケーブルは、別に製造中止になったわけではないので、お店等で取り寄せてもらえます。もしすぐ必要なら、上述の東映無線に行けば在庫しているようです。
- re: Casper さん
投稿日:1998年12月31日 12時59分
アイオーから2500円位で金具が出てます、
後、ケーブルに細工をすれば、IDEのベイにもSCSI-HDDが付きます。
オンボードのAHA-2940相当は9.1GBまでの認識が確認されています、(どるこむの方)
ケーブルを自作すれば、IDE-CDDの5インチベイにもSCSI-CDDが付きます。
絶対数の少ないXt13ユーザがこんなに居るとは、嬉しい限りです。
- re: みにみに さん
投稿日:1998年12月31日 14時42分
wish.さんご指摘ありがとうございます、よくよく考えればFDDの位置がCDのすぐ下ですもんね(^^;
という訳で5インチベイの話はわすれてください_(._.)_
では、よいお年を_(._.)_
- re: UNKNOWN さん
投稿日:1999年01月01日 00時09分
>兎美さん
記憶違いではないと思います。
1997年の10月1日号の92ページには起動ドライブとして使用できないと書いてあります。