またまた質問です。すいません。この伝言板でいいのか迷ったんですけど、お願いします。
SCSI接続する場合、ケーブルの長さの合計が規格によって制限されていますが、SCSI-2(Fast SCSI)
とSCSI-3(Ultra SCSI)を混在させた場合はどうなるのか教えてください。以下に具体的な例を上げてみますのでどうか無知な私にご教授ください。(例は実際のところ私の接続状態です)
HDD1---HDD2---SCSIボード---CDRW-----MO---SCANNER
← 70cm → ←50cm→←50cm→←30cm→
← 200cm(2.0m) →
上記のHDD側は内部増設でUltra対応でCDRW側は外付けのSCSI-2対応です。SCSI-2だと3mが最大長になりますが、
Ultra SCSIだと5台〜7台は1.5mということになります。実際に上記の状態ですべてのSCSIが使用できています。
この場合、内部増設は20M転送になっていますが、外付けは10M転送なのでUltraの5台〜7台には当てはまらないのでしょうか。
もし、外付けでCDRWとSCSIボードとの間にUltra対応のHDDを接続した場合はどうなるのでしょうか。
ちなみにSCSIボードはIOのSC-UPCIです。
- re: COSMO さん
投稿日:1998年12月22日 15時01分
この場合、すべてSCSI2モードで設定していれば3mまでOKです。
U-SCSIが1台でもありその機器とのやりとりをU-SCSIモードで転送する設定ですと
4台以上接続時1.5mまでになります。(内蔵と外付を合わせて)
- re: Kaz さん
投稿日:1998年12月22日 15時43分
レスありがとうございます。実際にSC-UPCIでのBIOSの設定では内部増設分は20M転送で、外付けは10M転送になっています。
ということは1.5mまでになると思うんですが、実際には2.0mですべて使用できています。うーん、わからない。
SC-UPCIでBIOSの設定では20M転送ながら実際はSCSI-2(10M)転送になっているのでしょうか。ますますわからなくってしまった。
再度の質問になってしまったみたいですが、だれか私の疑問を解決してください。よろしくお願いいたします。
- re: TDF さん
投稿日:1998年12月22日 16時04分
説明書には「使用できない」のではなく「正常に動作しない」と書いてないですか?
ケーブル長が長くなるとノイズを拾ったりとか、データが変調をきたしたりします。
それでケーブル長を規格で制限してあるのです。
動いてるように見えて、実はファイルが壊れまくり・・・では笑えません。
「動いてるからいいや」では済まされなくなっているかもしれないので、
説明書の15ページにもあるように短くて高品質なケーブルに交換することを
お勧めします。
- re: Kaz さん
投稿日:1998年12月22日 17時13分
TDFさんのおっしゃる通りです。確かに「動いているからいいや」では済まされないですね。
この状態で数ヶ月が過ぎていますが、ファイルが壊れたりとか特別おかしいところはありません。
- re: BHAO さん
投稿日:1998年12月22日 18時08分
基本的に1.5mは上限ではなく保証範囲と考えて良いでしょう。
これを越えると反射やノイズなどが増えてくる為、メーカーが安定動作保証が出来ないとか。
従って1.5mを越えていても動作する事もあります。(知り合いの所も約2M)
ただ、スキャナーの電源が入っていないとMOが使えないとか。
AC線・変圧器から離す、ケーブルの巻・捻りを無くす、高品質のケーブルを使う、電磁シールドを使う、等を行った方が無難でしょう。
ただし、大きなデーターを扱う場合少しづつ壊れていき補正もされないで、ある日突然・・・と言う事も可能性としてあります。 出来れば”HDD1−HDD2”やスキャナーに使ってあるケーブルを短い物に交換することをお奨めします。
- re: YAN さん
投稿日:1998年12月22日 21時00分
ちなみに私はウルトラワイドを使用しているにもかかわらず、全長4mを超えています、
一応質の良いケーブルを使い、ノイズ対策もしているので正常に動作しています。(CD-R
も問題ありません)正常動作しているのであれば問題はありませんが、一応保証対象外に
なるということを頭に置いておいてください。(といってもここで保証対象になるような
98の使い方をしている人は少ないと思いますが(笑))
- re: Casper さん
投稿日:1998年12月22日 22時10分
因みに、SCSIでケーブル関連でのファイル破損はSCANDISKやNDD等の検査ツールでは判別不可能です。
後、Ultra-SCSI3やUltra WideSCSI-3は内蔵(外部にSCSIケースで連装等も含む)
を前提に使用した方が良いですよ、
後スリムタイプのケーブルは一部の製品で、外側と内側でのワイヤの長さの違う製品も有るらしい。