OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

ATARI仕様のパッド  投稿者:けん  投稿日:1998年12月22日 00時37分 

最近、どるこむでも話題になっている、ATARI仕様のパッドなんですが、もうどこも販売していないのでしょうか?
SB互換のパッドをdosgameでどうにかして使う方法はないのでしょうか?

  1. re: CKK さん 投稿日:1998年12月22日 00時45分
    多分・・・無いと思います。だって、現行機種でATARIパッドを使う物って無いでしょ。メガドラのをピン配列をちょっと変えて使うって話はありますけど。ちなみにSBのはまず使えないと思います。

  2.  
  3. re: とんとん さん 投稿日:1998年12月22日 00時51分
    私は数ヶ月前に在庫放出品と思われるものを400円ほどで入手しました。
    電気街を根気良く回れば見つかるかも知れないです。
    ところで、メガドラ用の流用は聞きますけど、3DOではどうなんでしょうか?
    見たところ、同じコネクタ形状ですが、そのまま刺しただけでは動きませんでした。
    でも、変換コネクタを自作すれば…どうでしょうか?

  4.  
  5. re: ジョブ さん 投稿日:1998年12月22日 01時04分
    中古でよければ↓で販売してます。周辺機器類のところを見てください。
    http://www.din.or.jp/~jhousef1/

  6.  
  7. re: けん さん 投稿日:1998年12月22日 01時04分
    どうもありがとうございます。
    SBパッドをATARIのピンに変換するコネクタ等を自作すれば使えるのでしょうか。
    電圧とか配線とか知っている方教えていただけませんか?

  8.  
  9. re: YAN さん 投稿日:1998年12月22日 01時15分
    ただ単に9ピンのケーブルを入手して各ボタンに配線してやるだけで使用できます。パッド
    やジョイスティックも部品を購入して自作することもできます。難しいようでしたら秋葉や
    日本橋のゲーム基板屋(アーケード(業務用)のゲーム機やパーツを扱っている所)やパー
    ツショップなどで相談してみれば作ってくれる所もあります。

  10.  
  11. re: 岩一 さん 投稿日:1998年12月22日 01時20分
    便乗ですみませんが、
    TOWNSのパッドはだめでしょうか?

  12.  
  13. re: なべ奉行 さん 投稿日:1998年12月22日 01時20分
    ピン配置・各ピンに割り振られているボタンあるいは信号を知っている方、おしえてください。

  14.  
  15. re: なべ奉行 さん 投稿日:1998年12月22日 01時22分
    TOWNS、×6800でも同じパッドが使えますよ。

  16.  
  17. re: けん さん 投稿日:1998年12月22日 01時27分
    いろいろ書き込みありがとうございます。
    マウスの変換(9ピンの角)コネクタの形状が同じだったようなのですが、何かに使えますかね?

  18.  
  19. re: TDF さん 投稿日:1998年12月22日 06時07分
    アスキーパッドのピン配列は
    1---↑:2---↓:3---←:4---→:5---+5v・Vcc
    6---A:7---B:8---GND:9---GND
    です。厳密に言うと8番と9番は違うモノですが、普通これで大丈夫です。

    タウンズパッド・マーティパッドは基本的にアスキーなのでそのまま使用出来ます。
    START(RUN?)、SELECTボタンは実は左右キー、上下キーの同時押しです。
    ダイオードを使って処理しているのでそのまま繋ぐと動作しません。
    (回路図が欲しい人はメール下さい。レスが激遅くても良ければ、ですが。(^^;;)
    マーティパッドの「拡大ボタン(だっけ?)」は8番9番のショートのはず(確か?)

    3DOのパッドはD-SUB9ピンのコネクタを使っている「だけ」なので使用出来ません。
    パッド入力を内臓のICで変換して出力する構造なのでアスキーとはピン配置が違います。
    (さらに初期パッドを見ればわかると思いますがサウンド出力も付いてるので)
    こっちのピンアサインは忘れてしまいました・・・(^^;;

    PC98用のバスマウスコネクタは
    1---+5v:2---XA:3---XB:4---YA:5---YB
    6---Left-Click:7---Center-Click:8---Right-Click:9---GND
    です。アスキーマウスとは別物なので注意が必要です。
    それに、コネクタのオス・メスが逆のはずです。

    サウンドブラスター互換パッドは元々アナログ入力を前提としているのか、
    少々次元が違うようです。
    1---+5v:2---トリガ1:3---アナログ1(Left-0Ω←→Right-100kΩ)
    4---GND:5---GND:6---アナログ2(Up-0Ω←→Down-100kΩ)
    7---トリガ2:8---+5v:9---+5v
    10---トリガ3(あれ?別の資料では4になってる・・・?)
    11---アナログ3:12---GND:13---アナログ4:14---トリガ415---+5v
    ・・・ですか?
    ・・・むう、この資料だとMIDI入出力が載ってないなァ・・・(^^;;

    以上でした、ぉ粗末。m(_ _)m

  20.  
  21. re: まぁくん さん 投稿日:1998年12月22日 18時03分
    ところで…本題から外れるのですが。
    SB16/98にヤマハのFM音源チップ載せて、26K互換にして
    FM音源チップから直接、ATARI仕様の入出力を出すって
    できそうな気がするのですが…
    As2/Ap2のFM音源チップからI/O入出力を引いてきて
    SCSI専用スロットの蓋にジョイスティックポート作った剛の方いたし。:-)

    さらに余談ですがAe/As/ApはDo/Do+用のNEC純正(笑)の
    マウスポート-ATARI仕様ジョイステックポート変換コネクタで
    DOSゲームでATARI仕様のジョイスティックを利用できたりします。
    元々、このコネクタはDo/Do+の*88モード*でジョイステックやマウスを
    利用するためのものですが、98モードでもちゃんと使える逸品だったとぬーか。(^^;
    んで、何故か初代A-Mateでも使えるのは有名な話♪
    PC-98DO/P-11あるいはPC-98DO+-11で
    http://picrobo.pc98.nec.co.jp/product/index.htm
    のハードウェア商品情報検索-周辺装置(アクセサリ)の商品情報検索でHitします。
    # 定価4千円で、今も出荷してるよーです。

  22.  
  23. re: 月虹 さん 投稿日:1998年12月22日 20時51分
    > TDFさん
    手元の資料(っていうか回路図)によると、12pin が MIDI OUT、15pin が MIDI IN です。

    >まぁくんさん
    初代に限らず、マウス変換コネクタ PC98DO+-11 に丸ピン(miniDIN)角ピン(D-Sub)
    変換コネクタを併用すれば、A*3 まで ATARI仕様 JoyStick は使用可能のようです。
    A-MATE はマウスコネクタに JoyStick の信号が出ているわけですね。
    PC98DO+-11 の配線状況さえわかれば、簡単に自作できるはずなんですが、
    誰か知りませんかねぇ。4000円出して買うか…

  24.  
  25. re: TDF さん 投稿日:1998年12月23日 06時12分
    ☆月虹さん
    なるほどそうだったんですか。
    みなさん、私のカキコを見るときは上の月虹さんの情報と合わせてご覧下さいね(^^;

  26.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software