OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Xe10のパワーアップについて。  投稿者:かるろす  投稿日:1998年12月14日 00時58分 

 えーと、ずぶの素人の質問なのですが、よろしいでしょうか?
 今度、Xe10のパワーアップをすることになったのですが、P86ODP以外で効果的な
CPUのパワーアップはありますでしょうか?ご存じの方がいましたら、是非お聞きした
いのですが、よろしくお願いいたします。
 あと、不躾がましいのですが、ほぼノーマルのままであるXe10を、もしあなた様が、
全体的にパワーアップするとしたら、どのようにするのかもお聞きしたいのですが、よ
ろしいでしょうか?お願いいたします・・・。

  1. re: しー さん 投稿日:1998年12月14日 02時26分
     PCのスペックや拡張性、使用用途などを書いてもらうと答えやすい方も多いのではと思います。
    個人的にはPen100からPCを始めたのでよくわかりませんが、たぶんXeは486だと思うんですが、486だとPen75程度までの速さにするODPならあると聞いたことがあります。それくらいなら、メモリを32MB、HDDをOSだけで400GBくらいあればWin98を入れれるんでないでしょうか。あとWin98対応のGAでしょうか。ディスプレイも対応してるか考えないといけません。けっこうたいへんです。Win3.1程度ならメモリやODPだけでもかなり違うでしょうがそれ以上を考えるなら、自分で素人という位自信がないのであれば、Pen以上搭載機種に変えるのも一つの選択しかも。ちなみに486の100MHzあればCDRを2倍速まで焼けるので、専用機にもできます。

  2.  
  3. re: しー さん 投稿日:1998年12月14日 02時35分
    訂正:HDDをOSだけで400GB→400MB
    400GBの時代がくるのは何年後の事なんでしょう(笑)

  4.  
  5. re: とんとん さん 投稿日:1998年12月14日 02時54分
    あくまで、僕がもらったらどうするか、という仮定でシミュレーションします。
    Xe10/4 :CPU AmDX4/100MHz Memory 5.6M(6M) HDD 420MB Cバスは三本、GAはCirrus Logicでしたっけ。/C4だとMemoryが7.6M、WSSと4倍速CDが内蔵されていたはずです。
    ほぼノーマルではメモリーがどうしようもなく足りないのでそこからですね。DOSを使うときにもRAM DISKやDISK CACHEに使えますからつぶしが利きます。
    Windowsは95でも充分だと思います。HDDも心もとないので、SCSIのディスクを増設します。(/4なら、CD-ROMも付けちゃう)
    CPUやGAまで強化する気になれません。それぐらいならもう新しいマシンを買います。
    あるいはDOSゲームのために、86音源などを買います。なぜならば周辺機器なら流用ができますから。Xe10と心中するつもりがないなら、CPUやGAなどコアでない部分にお金を注いだほうが損がないです。
    そんな風にして、メモリーとHDDだけ増やしたXe10/4が今、妹の部屋に寂しく寝転がっています。以上、体験談でした(笑)

  6.  
  7. re: とんとん さん 投稿日:1998年12月14日 03時05分
    追加:CPUを換装しない理由として、DX4/100MHzならばPentium/60MHzを用途によっては上回ることも挙げておきます。PODP/83MHz(33*2.5≒83だから、86じゃないです)にしても余り変わらないはずです。もっともDX4とは言っても、AMDなので純正DX4と比べて内蔵キャッシュは半分なのですが、ほとんど差はありません。
    GAも遅いシーラスとはいえ、それでも内部ローカル接続ですので、Cバス経由では劇的な速度改善は望めないでしょう…。

  8.  
  9. re: かるろす さん 投稿日:1998年12月14日 13時16分
     しー様。とんとん様、いろいろ教えていただき、まことにありがとうございました。これらのアドバイスを参考に、強化を進めさせていただきます。あと、ちょっと私の言葉が足りないところや勘違いがありまして、ご迷惑をおかけいたしてしまったようですね。本当に申し訳ありませんでした。
     一応目的としては、WIN95をある程度、過不足なく動かすということです。

  10.  
  11. re: ENCHAN@As3 さん 投稿日:1998年12月14日 13時55分
    Xe10/BX4(Cb2も?)はPC-98の非PCIマシンでは末期モデルで、Cバスの転送能力が全PC-9800シリーズ
    中最強、ゆえに内蔵IDEの転送能力も最強というシロモノです。
    PODP83ですが、Xe10では実はさしただけでライトバック動作してくれるので、ライトバック非対応
    のマシン(As2,Bpなど)に装着するよりも効果が高く、CPU演算自体はP54Cの75MHzや90MHzと比較しても
    ひけをとらないです(所有のAs3+podp83ではバグつきPentium90MHzに浮動小数点で圧勝しています(笑))
    メモリはSIMMソケットが2つあるので64MBが最大容量、FPパリ無しのSIMMが使用できます。
    (パリ無しが使えるのはうらやましいです。As3とG8TTYなXa9ではパリあり必須なので)
    GAはローカルバス接続のCirrusのGD5430ですが、これはチップ自体もセコいし、しかもドライバも
    出来が良くないので9801のEGCや9821スタンダードアダプタが高解像度対応になっている程度の速度
    しかありません。同じCirrusでもGD5434を搭載したGA-NBシリーズの方がはるかに速いらしいです。
    ですからいくらCバスGAとはいえ速度向上には貢献するはずです。ただしIOデータ製品の場合はDirect
    drawは確実に内蔵5430より遅くなります。DD性能をUPさせるにはメルコかカノープスのCバスGAに
    なるでしょう。CバスGAでもゲームによっては5430よりも速くなるものもあります。だってゲーム
    メーカー側でも5430機にCバスGAの増設(具体的にはWGN-V)を推奨しているくらいですから^_^;
    実際にWGN-V2でAs3の内蔵864と遜色ない速度のゲームもありましたし。
    長くなりましたが、とりあえずメモリをフル増設してIDEのHDD(ただし4.3GB以下)を装着、
    PODPやGAは安かったら導入という事でどうでしょうか?
    個人的にはCバス最強→DOS最強という点で興味深いマシンだと思います>Xe10/BX4

  12.  
  13. re: とんとん さん 投稿日:1998年12月14日 16時47分
    えっと、PODP/83がP54C/90と引けは取らないというのはあくまでベンチ上の話ではないでしょうか?(汗
    P24TのコアはPentiumそのもので83MHzと90MHzですから、確かにトントンでしょうが(私の名前じゃないですよ)
    Xe10はあくまでベース33です。HDBENCHなどでは数値にベースクロックの差があまり出ないことは注意しておいたほうがいいと思います。
    それと僕もXe10でWGN-Vも使用したことがあります。高解像度・多色環境には感激しましたが、劇的な速度差は体感できませんでした。
    ベンチの数値が劇的に向上した、と言うのはあまり意味がありません。付属のユーティリティはなかなか気が利いていましたけど。
    「最強」といっても、あくまで「486の(それもPC-98での)最強」なのですから、過剰な投資は(趣味でなければ)禁物だと、私見では思います。同じ値段を投資したらたぶん「最強」が負けるマシンが買えるのですから(^^;;

  14.  
  15. re: ENCHAN@DA さん 投稿日:1998年12月14日 16時49分
    あの〜PODP83がP54Cの90MHzにひけをとらないのはWB動作の機種だけです。
    実際As3+PODP83(WB)とXa9すっぴんと使い比べてみたことがありますが、
    ゲーム以外でははっきりいってほとんど体感的にはかわらんです。
    ただXe10/BX4はL2cacheを削除してあるので苦しいとは思いますが。
    ちなみにここで言ったCバス転送能力の「最強」というのはP54C搭載
    のPCI機やAn,XnなどのPCIチップセット無しのP54C機も含んでいます。
    実際にXa9の内蔵IDEはAs3にぼろ負けでしたし。
    さらにSMIT転送のCバスSCSIもXa9(MII-300)がPC-9801DA(Cx5x86-120)に
    負けていました。
    付け加えて先の投稿文を見てお分かりかとは思いますが、別に僕はXe10に過剰な投資を
    推奨しているわけではありません。フルSCSI化とかならともかく64MBのSIMMとIDEのディ
    スクのどこが「過剰な」投資なのでしょうか?GAやPODPだって「安ければ」という条件ですし。

  16.  
  17. re: CKK さん 投稿日:1998年12月14日 18時43分
    この辺の機種は人によって解釈が違いますからねえ。
    ただメモリは32Mぐらいで良いんじゃないですか。どのみち、メモリを増やせば増やしただけ快適になるとは言えないです。だとすればWindows95がまともに動く最小限のスペックぐらいにしておいたほうが良いと思います。どうせ金を掛けたって速くなりません。Xe10で重いソフトを動かすのは考えにくいし、8+32で40Mぐらいあればスワップが少々出来る程度で、もう充分でしょう。

  18.  
  19. re: ENCHAN@DA さん 投稿日:1998年12月14日 19時00分
    うーん。でもAs3でメモリ容量が8、40、56、72と経験してきましたが、40よりも
    72の方が快適ですよ。Win95起動もかなり速くなったし。
    でもAs3の起動が速くなったのは内蔵IDEのディスク交換が一番効いているかも。98IDE
    とは思えん速さです^_^;

  20.  
  21. re: CKK さん 投稿日:1998年12月14日 19時23分
    でも金かかるし・・・メインマシンとしてXe10を使い続けるなら64でしょうが、そうでなければ95がなんとか動く程度の投資にとどめ、さっさと買い換えたほうが結局は良いと思うんです。

  22.  
  23. re: ENCHAN@DA さん 投稿日:1998年12月14日 19時34分
    いやね、SIMMが2枚組のセットで売っている事もあるでしょうし・・・
    1枚単位で購入するのと価格差がさほどなかったら迷いますよ^^;

  24.  
  25. re: とんとん さん 投稿日:1998年12月14日 19時46分
    ENCHANさん、お気を悪くされたのならすみません。別にENCHANさんのおっしゃる投資が過剰だと言っているのではありません。HDDとメモリーへの投資には賛成ですし。
    でも、Cバスの速度が「最強」であることに拘る理由はあまり分からないです。
    そういう思い入れを持って、自分のマシンに愛情を注ぎ長く使っていくのはいいことだとは思うんですけど。ずぶの素人とおっしゃられているかるろすさんは、そういう方向性を求めてはいないんじゃないでしょうか?(^^)

  26.  
  27. re: ENCHAN@DA さん 投稿日:1998年12月14日 20時12分
    すみません。Cバスの転送速度については単にXe10の最大の特徴(?)として知
    っておいて欲しかっただけで話の本筋ではないです^^;
    けどIDEが速いのはやはり大きいと思います。他のPCIブリッジなマシンより
    もよっぽど有効に活用できますので。
    それにCバス転送能力が高いとDOSゲームも快適ですしね。
    #Xa9と比較してAs3の音源アクセスのあまりの速さに圧倒されていたり^^;

  28.  
  29. re: 青雲スカイ さん 投稿日:1998年12月14日 20時17分
    私の知り合いにXe10を使っているものがいますので参考になればと・・
    パワーアップする部分としてメモリー+32MB(約9000円),E−IDEHDD4.3GB(約20000円),
    CD−ROM(約10000円)の3点が挙げられます。後は必要に応じてMOや86音源ボード等の周辺機器を購入すればいいと思います。
    「Win95をある程度使える」という条件を「ワープロや表計算ソフト程度の使用」とするならばこれで十分だと思います。
    私の知り合いはだいたいこの環境でオフィス95を使っていました。
    それ以上の性能を求めるならばXv/wクラスの98を買うか,自作ATパソコンを作ったほうが手っ取り早いです。

  30.  
  31. re: とんとん さん 投稿日:1998年12月14日 20時19分
    確かにそんなにIDEが早いなら内臓IDEの交換の方がいいかもしれないですね。Connerの内蔵HDDはトロかったですから。DOSマシンとして余生を送らせてあげたいですね。(うちのXe10は目下、95専用マシンだったりする)

  32.  
  33. re: LUNAR さん 投稿日:1998年12月14日 20時22分
    PODP83ですがVideoCDやMIDIのソフト再生をしたりするとすぐに化けの皮がはがれてします。Pentium75と比べても勝負にならない状態です。やはりバス幅が途中で64bitから32bitへ絞り込まれていること、ベースクロックが低いことなどが原因みたいで、本当にCPU勝負となる場面では力不足なのは否めません。

  34.  
  35. re: ENCHAN@As3 さん 投稿日:1998年12月14日 21時10分
    あとPODPに関してですが、P54Cの90MHz搭載マシンはAn,Xn,Xa,Xt,Xa9,Na9とありますが
    このうちAnとXnはメモリアクセスが異様に遅い(特にXnは1枚差しで32bitアクセスだったり^_^;)
    のでこの2機種よりは総合的に速いかと思います。
    #Xp(iDX4-100)とXnではスピード差がほとんどないという話ですし^_^;;;

  36.  
  37. re: BlueCat さん 投稿日:1998年12月14日 23時54分
    本題に戻りますけど一応、私だったらどうするかのおすすめのパワーアップ方法を書きます。
    CPUはPODP83からでしたらパワーアップ方法はありませんね・・・。
    (はんだごてを使える技術がありましたらベースクロックを40MHzに上げ、Am5x86+自作ソケットでを160MHz駆動させるのが良いと思います。Xe10ではWBで動きますしね。)
    HDDは内蔵IDEに4.3GBの物を増設します。
    (出来るだけ転送速度を速めるためにバッファが512KBのIBMのDTTAを載せます。)
    メモリはMAXで64MB迄フル増設。
    (60nsのFP〔ファーストページ〕パリ無しかEDOのパリ無しを2枚。FPパリ有りでもOK。←できるだけ同じの物を2つ。)
    GAのGD-5430はビジネスアプリを使うのでも遅いので、3Dゲーム以外は万能なPW968と行きたいところですが中古価格も高いですので、
    その下のPWT64SやPW6410VA(最悪でもPW928IIやPW805i)の増設をおすすめします。
    (これらのカノープス製のGAの手に入れ方は、中古やフリマで手に入れますね・・・。安い値段で出ていますし・・・。最悪はジャンクで。(爆))
    まあ自分だったらこんな感じでしょうか・・・。
    この環境に満足できなくなり資産を運用するために、新しいPC-98に買い換える時にでも、
    今までの資産を出来るだけ残せるようなチョイスをしてみました。(^^)

  38.  
  39. re: LuckyStar さん 投稿日:1998年12月15日 00時35分
    某ふりまで購入し、明日、我が家に到着予定の私のXe10のパワーアップ方法。
    私の場合、既にPC-9801BX4を持っていましたので、これをBX4/U1仕様にして
    Xe10のFDDを2基にする予定です。(Xe10としては結構、珍しい仕様かも。)
    BX4の純正パワーアップパーツ(専用サウンドボード、HDD金具等)は入手困難
    なものばかりですから、いっその事、Xe10に乗り換えてしまえ、という訳で。(^^;
    そして一方、BX4/U1仕様については私の会社への就職が内定しています。
    (つまり自分の会社へ売約を取り次いでいるといふ。(^^;)
    こちらも十分に使える様、パワーアップの義務がのしかかっていますので、
    なんとかせねば、というところです。
    (Win95 + Word97 + Excel97 がストレス無く操作できるレベルまで。)

  40.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software