OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

ノート用のHDDの制限について…  投稿者:鷹駆  投稿日:1999年08月27日(金) 15時25分25秒 

たしか、PC-486NATの内蔵IDEは2GBまでで、一部の2.1GBHDが使えないと聞いてますが、
具体的に動いたHDと動かなかったHDはどこのメーカーのどの型番のものでしょうか?
換装したいものの、なかなか2GB未満のHDは見つからないし、どうせならめいいっぱい載せたいので…
あと、4GBクラスのHDでも2GBだけ使うといったことは可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。

  1. re: NON-P さん 投稿日:1999年08月27日(金) 22時05分10秒
    ども、ご無沙汰してます、NON-Pです。

    EPSON NOTEに搭載できるHDDのことなら、うっきーさんのWebPageへGo!
    http://member.nifty.ne.jp/~ho-/index.htm
    私もこちらには大変お世話になりました。

    >あと、4GBクラスのHDでも2GBだけ使うといったことは可能なのでしょうか?

     問題となるのは、積んでいるHDDをパソコン自体が認識するかどうか、ということではないでしょうか?
     私の経験では2.1GByteのHDDが、物理的に接続されているにもかかわらず、認識しないということがありました(「なる」及び「茄子」にて)。
     勝手な推測では、HDDを認識するプログラム(BIOS?)がつながっているHDDを認識することができれば、4GByteのHDDでも2G+2GByteに割って使用できると思うのですが……。このあたりは赤茄子さんに聞いてみましょう!!
    どうなんでしょうか?赤茄子さん?


  2.  
  3. re: 赤茄子 さん 投稿日:1999年08月27日(金) 23時48分29秒
    呼びましたか?(笑)
    NATならば、2.1GBの実績はかなり多くあります。
    Toshibaの製品が実績として多いです。
    但し、HDDパックのネジ穴とHDDのネジ穴があわない可能性が高いので、
    その時は自分で加工もしくは、HDDを固定する方法を考える必要があります
    問題の4GBの件ですが、ノートではあまり実績をお聞きしません。
    挑戦された方が、非常に少ない・・・ということなのでしょうか?
    最初に津も尽く問題として・・・
    EPSON版DOS(WINDOWS95を含む)では領域確保が出来ません。
    一つの方法としてNEC版DOS添付のFORMATをおこなう方法です。
    EPSON版DOSで起動したあと、NEC版FORMAT(FDISK)を
    使用する方法です。これは成功例を聞いたことがあります
    また、HDUというフリーソフトで初期化する手もあります。
    かなり高度な知識が必要になる場合もありますが・・・・

    それ以上に、私は4GBものHDDは、いまだ所有していません。(^^;
    1.3GBが最高ですけど・・・・
    だからこの手の問題には、ちょっと弱いのよねー

  4.  
  5. re: 鷹駆 さん 投稿日:1999年08月28日(土) 00時19分35秒
    素早いレスありがとうございます。>MON-Pさん、赤茄子さん
    お金が貯まったら3.2GB程度のHDを購入しようと考えてます。
    どうやら2GBまでではなくて、本家98のデスクトップとかと同じ4GBの壁があるようですね。
    どうもありがとうございました。

  6.  
  7. re: 赤茄子 さん 投稿日:1999年08月28日(土) 00時26分40秒
    今、多方面で調査した結果、「2GBの壁はFAT16にあり!」という記述を見つけました。
    これってどういうことなんでしょ??

  8.  
  9. re: 鷹駆 さん 投稿日:1999年08月28日(土) 01時04分01秒
    FAT16では16bitつまり65535までしか1ドライブのシリンダが扱えないので、
    1パーテーションは2048MBつまり2GBまでしか使えないということだったと思います。
    現に今Netにアクセスしてる本家Xa10/C12で窓98使ってFAT32な3.2GBドライブから
    起動してますし…
    ですから、どちらかというとソフトウェア的なものなのではないのでしょうか?
    なんだかうろ覚えですみません(^^;

  10.  
  11. re: うっきー さん 投稿日:1999年08月28日(土) 01時09分20秒
    HDDとのての相性を抜きに考えれば市販されているえぷのて鮎以降は4.1GB以下表記のHDDなら最大2GBでパーテーションを切れば使えるようです。またDOSでのFORMATも出来るようです。しかし4.3GB表記の物は使えません。また,東芝製のHDDは搭載実績は多いです。

  12.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software