OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

PC386GS3  投稿者:ruirui  投稿日:1999年08月16日(月) 09時08分50秒 

EPSON機PC-386GS-3を昨日頂いてまいりました。
遊びがてら改造したいと思っているのですが教えて下さい。
CPU:1502CM BOARD:Cyrix486(Cx486DRx-2-20/40GP)
RAM:C-BUS EMJ4000R ERB-4000
(CPUボードやERB-4000にはSIMMスロットみたなものがありますが何もささっていません)
FDD:3.5*2 5*1
C-BUS:
1 EMJ-4000R
2 なし
3 TAXAN SC55BX
4 HP-PRINTER 1502HV
HDD:500MBの外付けSCSI2があります。
それで、
1.CPUの高速化はこれ以上できるのか?
2.メモリーの増設はできますか?
3.ベースクロックUPはできますか?(半田作業)
よろしければ教えて下さい。
なんせEPSON機はさわるのが初めてなので。

  1. re: NaO さん 投稿日:1999年08月17日(火) 01時47分06秒
    1.386互換はソコで打止めですが、PCCPUB11(A)を乗せれば、486マシンそのものになります。・・・あんまり現実的じゃないですが。本家用のCPUアクセラレータはスペース的にも電気的にも辛いかも。

    2.空いているSIMMソケットはEPSON仕様のSIMMを装着するための物です。ソケットの形はJEDEC仕様の物と同じですが電気的に異なっています。メルコのERFをPC-386初代機でも動作させたことありますけど、PC-386GSではどうでしょうかねぇ。

    3.システムクロックが別なので、出来ると言えば出来ますが、配線の引き回しがCPU-メインボード-メモリボードと複雑なので、規定以上の速度でドライブするのは難しいと言えば難しいです。

  2.  
  3. re: そら さん 投稿日:1999年08月18日(水) 00時40分01秒
    懐かしいですね〜。OSCをSocket化したGSを2台使ってました。
    CPUは486DLCと486DRx2でドコまで上げられるかを試したことがありますが、倍速のDRx2は
    あまりマージンが無くて、66MHzのOSCで33MHz動作のDLCを愛用してました。
    CPUボード上のOSCを撤去してSocket化するだけです。

    メモリ増設はC-BusをやめてCPUボード上のSocket*2にゑぷSIMの4MB*2でしょう。
    親亀ERB上のSocketよりwaitが少ないです。(当時的表現だとノーウェイト)
    しかし、ゑぷSIM買う値段で486GRが買えそうだから、う〜ん(^ ^;

  4.  
  5. re: そら さん 投稿日:1999年08月18日(水) 00時48分41秒
    4番スロットのハイレゾボードは撤去して、マザーから生えてるサブライザーを
    どかすと普通のC-Busとして使えます。。。

  6.  
  7. re: ruirui さん 投稿日:1999年08月18日(水) 11時49分50秒
    皆さんお返事ありがとうございます。近いうちに秋葉に行って来ます。でも、OSCが66MHzとはできるもんですね。SIMMはどんな種類でも大丈夫なんでか?うん、もちょう教えて下さい。よかったら、相場も教えて下さい。

  8.  
  9. re: NaO さん 投稿日:1999年08月19日(木) 01時49分06秒
    SIMMの種類というと、FPとかEDOで、パリティあり/無しを想像してしまうのでしょうけど、ココでは基本的にその話は無関係です。ちなみに、これらをまとめてJEDEC仕様と呼んでます。

    386GSでは、公式にはEPSON専用のSIMMしか使用できません。EPSONのPCZRM系とか、メディアインテリジェントのMIZRM5A、メルコのXRB XREシリーズ、IOデータ機器のEP-SIMシリーズ、エレコムのSME72-4M、日立マクセルのSE-4M-UGDが該当します。386GSではインターリーブアクセスしますから、2枚一組で使用してください。

    では、非公式にはどうかというと、メルコのS/F/Mシリーズ用メモリボードERFでJEDEC仕様72pinノンパリティのSIMMが使える可能性があります。PC-486GRとPC-386初代機で確認してますが、PC-386GSでは未知数です。

    あと、386GSではクロックを分周しますから、66MHzのOSCをつけるとCPUへは33MHzになります。

  10.  
  11. re: ruirui さん 投稿日:1999年08月19日(木) 16時56分34秒
    はたして、そんな希少なえぷSIMは手に入るのだろうか?

  12.  
  13. re: そら さん 投稿日:1999年08月20日(金) 18時04分59秒
    日米あたりだとそう希少って程でも無いような気もします。日電の61シム同様に
    そろそろ需要も途絶えてきてるような気配かも…。

    4MBのゑぷシム1つが\2000くらいかな。一見JEDECと判別しにくいので基板の型名を
    よーく確認する必要があるです。

  14.  
  15. re: そら さん 投稿日:1999年08月20日(金) 19時06分26秒
    ★ゑぷそん純正 ゑぷシム4MB
    1659M4 (末尾2は2MB)実装Chip総数8、錫メッキ端子72pin
    ★IO-DATA製 ゑぷシム4MB
    EP-SIMM-4M 実装Chip総数8or12 金メッキ端子72pin
    ★Melco製 ゑぷシム4MB
    XRB-4000 実装Chip総数8or12 金メッキ端子72pin

    秋葉で目にするのはだいたいこの辺りかと思います。
    日米で\1500/4MBというのが最安値でした。
    ゑぷnote用の4MBシム(たいていIO-DATA製)というのも良く出回ってますんで
    気をつけましょう。(型番にNが入ってたりする)

    その他にコプロ Cyrix83D87/40GPなども廉ければゲット、ウチではDRx2のままOSC-
    66MHzだとさすがに起動せず(40GPを66MHz動作だし)、確かOSC-48MHzでなんとかイケ
    たような記憶があるです。(それでも不安定だったかも…)
    FSB24MHz/DRx2-48MHz動作とFSB33MHz/DLC-33MHz動作だと、後者のほうが軽快でした。
    だから倍速ChipのDRx2だと、クロックアップの効果はかなり薄いです。

    それよりC-Busに刺すtypeで、DX2なんかが載った超レアなアクセラレータなんてのを
    発掘してきてハマった方が楽しそうですね(^-^)

  16.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software