いちばん寿命が近そうだと見たのでスペアをGetしました。
品番2015060 486MU/586RX/RJ用でお値段\9.7k。
ちなみに購入方法は…エプソンOAサプライ
(http://www2.i-love-epson.co.jp/eos/home/index.html)に
メールで品番を問い合わせて、FAX注文用紙をHPからプリントアウトして
必要事項を記入、注文…となります。
で…特にユーザー登録云々とかそういう話は出てこないし、
他機種用のパーツの流用とか、
エプソンサービスさんでNoと言われたようなブツも入手可かも(笑)
- re: あかだとよかず さん
投稿日:1999年07月23日(金) 21時17分01秒
ゑぷそんさーびすで駄目と返答が戻って来た物は、そちらでも駄目です。
(僕も玉砕しました..._^;)
FDDは消耗品扱いとして、取り扱うからでは?
#でも一番見落としやすい消耗品かも(^^;。
#早くスペアを購入しておかないと、互換機用も本家用も流用利かないし、案外深刻かも?
- re: NaO さん
投稿日:1999年07月25日(日) 00時53分58秒
ジャンクマシンから、動作可能なFDユニットを部品取りしてきて確保していくしかないのかもしれませんね。自分でも、いちおう確保はしてますが、他のEPSON PCから流用するばあい、フロントパネルのボタンの位置が合わないものがあったり、、586R系のFDがコネクタで接続するようになってるのにたいして、リボンケーブルになっててコネクタの付け替えが必要(基盤は同じ)なもの等があります。