OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

あら、全部消えてしまった ^^;  投稿者:抜忍  投稿日:1999年04月17日 01時19分 

FRの記事なんですが、一部表現がまずいのではないかという御意見がありましたので、
自分の返信だけを消したつもりなんですが。見事全部消えています。>スイマセン
(返信記事にチェックは入れたんだが)
**@FRさん(ハンドル名確認できてません、重ね重ねの御無礼申し訳ありません。)
から貴重なFRについてのジャンパ設定がありました。

**@FRさんへ
よろしければ、**@FRさんのジャンパ設定はコピーをとらせていただいたので、御
了解が頂ければ、再度載せたいと思います。
 皆様につきましては、不愉快になられた方もいらっしゃるとは思いますが、ご理解の
ほど頂きたく存じます。

  1. re: そら@FR さん 投稿日:1999年04月17日 09時52分
    ありゃま〜消えちゃいましたか。486FRのジャンパ設定についてはNifty、ZOB、東京BBSの過去LOG
    などを参考にしてウチの実機の例を示しただけなんで、ご自由にペーストして戴ければ幸いです。

    表現については個々の感覚に拠る部分でしょうけど、人柱だの犠牲者だのハヅレだスカだなんてのは
    秋葉系JUNKerにとっては全然セーフだと思うし、JUNKの本質とはそういうもんだと心得ております。

  2.  
  3. re: 抜忍 さん 投稿日:1999年04月18日 00時56分
    そら@FRさん、どうもありがとうございます。
    486FRは結構登場時気になっていたんですが、なかなか出物に巡りあえずそれっきり状態
    だったもんで。今度の奴は動きそうな気がするんですけどねえ。何故かEPSON版窓3.1マ
    ニュアル付で持っていたりします。これを使ってみたいという気持ちも大きいです。
    それはさておき、今日お店を覗いたら全て売れていました。役立つ情報でもあり、御許可
    を貰えましたので張り付けたいと思います。

    そら@FRさんより
    >486FRにDX4ODP-100を載せたときにメモしといたジャンパ設定が出て来ましたので書いておきます。
    >これは我家のFR+DX4-ODP+親亀ERF+T64ELが動作している設定であり、デフォルトの設定とは一部違う
    >可能性があります。 ★印はCバスUNIT下に装着するLocalBusのVideoボードを外さないと届かない
    >位置にあるジャンパです。ちなみにFRのOSC(66.6MHz)もLocalBus下にあるSocketに刺さってます。
    > ---
    > J1 2-3ショート(DX4-ODP装着時) ODP-Socket横
    > J2 2-3ショート(DX4-ODP装着時) ODP-Socket横
    > J3 1-2ショート★
    > J4 1-2ショート
    > J5 1-3ショート★
    > J6 1-2ショート★
    > J7 2-3ショート★
    > J8 2-3ショート★
    > J9 2-3ショート★
    > J10 2-3ショート★
    > J11 2-3ショート★
    > J12 1-3ショート★
    > ---

  4.  
  5. re: そら さん 投稿日:1999年04月19日 06時08分
    抜忍さんどうもです。当方オンラインで書いた後にLOGも残してなかったのであります(^ ^;
    FRってコンパクトで可愛いマシンです。リセットSWも無いという気っ風の良さ。ウチにはこいつが
    2つもあって、それぞれWAP-4EPとT64ELが入ってるので比較の際には役立ったものです。
    そのうちFreeBSD(98)でも入れて遊ぼうと思ってます。

    ついでなので、486FRのマニュアルにあった純正メモリ親亀PCRB8を装着する際の設定を追加。
    ---
    J10 2-3ショート→1-3ショートに変更
    J11 1-3ショート→2-3ショートに変更(別記設定と異なるがマニュアル上は1-3ショートが既定値)
    J12 1-3ショート→2-3ショートに変更
    ---
    上記の設定はPCRB8を486FR(486SX/33)/FS(DX2/66)に装着する際に適用。
    486FE(486SX/25)では不要…、とのこと。

  6.  
  7. re: そら さん 投稿日:1999年04月19日 06時16分
    さらに補足。
    ゑぷそん純正親亀RAMボードPCRB8は486SX/25以下用ということで、同系の親亀PCRB01よりも
    読み書きが遅いのだそうです。ま、いまどき滅多にお目にかかれませんが。。。

  8.  
  9. re: 抜忍 さん 投稿日:1999年04月20日 00時17分
    そら@FRさんへ
    追加情報ありがとうございます。
    たくさんジャンパがありどこから手をつけていいやら………。^^;
    とりあえずくさそうなところから手をつけてみました。
    ODP-Socket横のJ1、J2をオープンにしてみました。
    これで電源を入れると、ビッという音がしてRAMとEXTENDを表示して、
    黄色い文字で「システムディスクを入れてください」と表示しました。
    MS-DOS7.0入りのFDを入れると起動しました。
    しかしこれ以上が試せません。多分大丈夫と思いますが、オープンで
    はなく1-3ショートではどうなのか?J1とJ2のどちらがSXを黙らせるのか
    です。また、どこかにベースクロック変更のジャンパもあるでしょうし、
    うまくいけば遍倍のジャンパもあるかもしれません。(あっても二倍ど
    まりでしょうが)
    以上、経過報告です。

    そら@FRさんありがとうございました。(こうなるとERF欲しいです)

  10.  
  11. re: あらびん さん 投稿日:1999年04月21日 00時37分
    すいません、私もJ1の設定で動きました

    >表現については個々の感覚に拠る部分でしょうけど、人柱だの犠牲者だのハヅレだスカだなんてのは
    >秋葉系JUNKerにとっては全然セーフだと思うし、JUNKの本質とはそういうもんだと心得ております。
    まさにその通りでございます、”犠牲者”とは言葉が悪かったです、すみません

  12.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software