OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

IF-2769購入。意地でもHDBENCH7000台突破してやる!  投稿者:ADY  投稿日:1998年11月10日 18時24分 

IF-2769の説明書をおもちの方いらっしゃいますか?
CTRL+Sででてくるメニューの、C-Bus WaitとBord Enableの設定が知りたいのですが教えてくださいませんか?お願いします。<(__)>
記憶によると、486GRだと「こうしたほうがいい」というようなことがあったような気がするのですが、そのことも教えていただければ幸いです。
メモリをERFからEP-RB7にしたら少し速くなった。(^^)7000台まであと少し…。
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
6862 20125 25198 4065 1430 1176 21 3 1850 1037 9566 A:10MB

  1. re: 月虹 さん 投稿日:1998年11月10日 19時02分
    これって K6化した GR ですよねぇ、うーむおそるべし。
    ベンチを見るとやはりディスク周りが遅いですね。926Rs はもっと速いはずなのだが。
    どうせなら Cバス最速のIDE-98 を導入してみませんか?
    CPU転送なので、速いディスクとあわせればかなり効果があると思います。
    #と、煽ってみる (^_^) 実験の為に IDE-98 を貸しても良いですよ

  2.  
  3. re: NaO さん 投稿日:1998年11月10日 19時58分
    マニュアルの話ではないんですが、うちのGRではC-Bus Waitをonにしてやらないと、IDサーチでフリーズしました。

  4.  
  5. re: ADY さん 投稿日:1998年11月10日 21時27分
    (月虹さんへ)
    IDE-98ですが、IDEの知識がないので敬遠していました。9821cx拾った時もCD認識にすごく手間取ったし…。簡単にSCSIと共存できるものでしょうか?
    >926Rs はもっと速いはずなのだが。
    ERFを使用していたときはもっと遅い値でした。(Read1500位でした)やはりPCCPUB21ならではの原因によるもの(メモリウェイトかなあ…)と思います。
    (NaOさんへ)
    こちらはC-Bus Waitをonにしても、win95の立ち上げ途中でエラーが出てしまいます。普通のGRならうまくいくのに…(T_T)これからBord Enableのほうを見てみます…。

  6.  
  7. re: 赤茄子 さん 投稿日:1998年11月10日 22時00分
    えっと・・・私もここの書き込み見て、926Rsに転んでしまいました。(^_^;)
    IDE98はセッティング難しいと聞きましたが・・・いかがなものなのでしょうか?
    Cバスにはいろいろ刺してるんで、アドレスが空いてない気がいたします(^_^;)

  8.  
  9. re: ADY さん 投稿日:1998年11月10日 23時54分
    IF-2769、バスマスタでWin95起動せず。FIFO、DMAでは起動するものの、
    CD-ROMを認識せず。(T_T)ノーマルGRならOKだったのに…。
    IDE98に転ぶか…。(^^;;;

  10.  
  11. re: Mikky さん 投稿日:1998年11月11日 00時07分
    GRでここまで行くと凄いですね(^^;
    黎明期のPentiumマシンはなまじL2キャッシュ積んでると不幸です。Anとか・・(T_T
    ところで、ここからALL7000を突破するにはPW968を使うのが手っ取り早そうですが、いかがでしょうか?
    だいぶ前ですがPC‐9821Bp(+PODP83?+L2Cache)+PW968(1024X768x8bit)で
    矩/10582 円/2863 TEXT/3040 Scroll/122 DD/13
    などという数字が出てました。

  12.  
  13. re: NaO さん 投稿日:1998年11月11日 02時07分
    CD-ROM認識せずと聞くと、なんとなく、MS-DOS互換モードで動いてそうな気配が漂うんですが。ドライバの設定は、ちゃんと行われてるでしょうか。
    うちでは、元のドライバを削って、あとからIF-2769ドライバを単独でセットアップすると組み込まれませんでした。まず、55(DMA)ドライバを入れて、デバイスマネージャのプロパティから、[ドライバの変更]でないと、IF-2769ドライバが入らなかったです。
    Mikkyさん>
    手っ取り早いかもしれないですけど…PW968の入手自体が、手っ取り早いどころか非常に困難なような。(^^;

  14.  
  15. re: Mikky さん 投稿日:1998年11月11日 03時13分
    >PW968
    秋葉原では意外に見かけますよ?値段さえ気にしなければ・・・(^^;;

  16.  
  17. re: a-taro さん 投稿日:1998年11月11日 12時32分
    ウチもAp3で現在IF-2769を使用しています。
    が、やっぱりバスマスターはだめですね、FIFOでしか安定しません。
    バスマスターではどうにか起動する場合があるものの、すぐにフリーズしてしまいます。
    メモリを16M以上積んでいるせいなのでしょうか?
    数字的には、FIFOで Read 1900位 Write 2200位です。
    ドライバーは一種類しかないんですがこれで各MODEに対応しているのかなぁ?
    あと、[CTRL]+[S]メニューで「何とかCh1,Ch2」の選択もありますけど
    これもついでといってはなんですが、いったい何の設定なのでしょうね?

  18.  
  19. re: 月虹 さん 投稿日:1998年11月11日 14時07分
    入手の容易さからいくと IDE-98 でしょう、やっぱり。Read/Write 5000 を
    超えている人もいるし。でも設定は難しいらしいですねぇ、私は動作確認くらい
    しかしていないので苦労はしていませんが。
    以前 Xs にセカンドキャッシュを足しても HDD のベンチには影響がなかったので
    メモリスピードは影響ないのかと思っていました。
    ところで GA は何をお使いなんでしょう? といってもそこそこの値が
    出ているので、それこそ PW968 でもなきゃたいして速くなりそうもないけど。

  20.  
  21. re: あるふぁ さん 投稿日:1998年11月11日 14時33分
    初カキコです。以後宜しく。
    で、C-Bus WaitとBoard Enableの設定ですが、以下、マニュアルを転記します。
    (長文です。ごめんなさい)
    ・C-Bus Wait (default:off)
    転送方式がバスマスタ(同期、非同期いずれも)の場合、PC-486GR/GR+/GR Super/386GS/386GEでは、
    C-Bus Waitをonにしてください。
    ・Board Enable (default:Enable)
    Disableにすると、IF-2769はPCから切り離されます。IF-2769を一時的にPCから切り離したいときに
    使用してください。Enableに戻すには、次の操作を行ってください。
    (1)IF-2769上のディップSW#3をONにして、固定モードにしてください。
    (2)PCにIF-2769を装着し、PCを起動すると、BIOSセットアップ画面を出力することができるように
    なります。CTRL+Sでメニューを出力し、この項目の設定をEnableにしてください。
    (3)設定後、IF-2769のディップSW#3をOFFに戻してください。
    といった感じです。
    ちなみに・・・
    HRQ/HAK Ch. (default:Ch.1)
    PCのCPUに対するホールド信号の要求と応答に使用するチャネルを設定します。
    変更する必要はありません。defaultの設定で使用してください。
    となってます。>a-taroさん
    というわけで、Board Enableについては、変更した後が面倒なので、気をつけて設定した方が
    よろしいかと。(^^;

  22.  
  23. re: a-taro さん 投稿日:1998年11月11日 15時32分
    あるふぁさん>
    ありがとうございます、変更する必要はないんですね。
    IF-2769はPC-9821A-E10より5割ぐらい速いのでしばらくは
    これで行こうかと思います。
    ただ、W95起動時の「ちゃん、ちゃらららん、ちゃんちゃんちゃんちゃん・・・・」の
    PCM音がスムーズに再生できなくなったことが唯一の難点ですが・・・

  24.  
  25. re: ADY さん 投稿日:1998年11月12日 01時08分
    上に同じくあるふぁさんありがとうございます。これで心置きなくIF-2769が使えそうです。(^^)/
    (NaO さんへ)
    >CD-ROM認識せずと聞くと、なんとなく、MS-DOS互換モードで動いてそうな
    そうだったのか〜。でも改めて実験するにはちょっと忙しくなってきました。
    HDDを2769で初期化するぐらい腰を落ち着けてやろうと思います。
    (Mikkyさんへ)
    PCCPUB21を買うときに手を出してしまった消費者金融が未だに返済できていない…。先立つもんがないので裕福パワーアップはしばらく無理です。(T_T)

  26.  
  27. re: ADY さん 投稿日:1998年11月12日 01時09分
    (月虹さんへ)
    GAはPCSKB4です。これが催促(T_T)もとい最速だと思ってたんですが…PW968ってそんなにすごいのかなあ〜。ちなみに、最速の電話はときどきかかってきます。とほほ。

  28.  
  29. re: JIVE さん 投稿日:1998年11月12日 01時17分
    >ウチもAp3で現在IF-2769を使用しています。
    >が、やっぱりバスマスターはだめですね、FIFOでしか安定しません。
    同じくAp3+IF-2769の組み合わせで使用していましたが、バスマスタで完全に安定動作
    していました。メモリも64MB積んでいました。現在はAp3が不調のため、Xa10+IF2769の
    組み合わせに変わりましたが、ここでもバスマスタで安定動作しています。
    速度的にもDPES-31080でREAD/WRITE共に4000KB/S以上は出ます。

  30.  
  31. re: 抜忍 さん 投稿日:1998年11月12日 04時25分
    こちら側、初書き込みになります。AnにIF-2769でバスマスタしてます。問題は特に起きてません。
    DCAS-32160と組み合わせてREAD4262、WRITE4284でした。(HDBENCH2.42で)
    ところで、486GRにK6を載せるには、純正ペンチアム化下駄+下駄下駄で行っているのでしょうか?

  32.  
  33. re: NaO さん 投稿日:1998年11月12日 06時20分
    メモリ16Mオーバーは、あんまり関係ないと思いますが…バスマスタが使えるはずの本体で使えなかったり、バスマスタが使えないはずの本体(本家Xa7以降)でもバスマスタが使えてたり、してますねぇ何故か。
    もし、16Mオーバーが問題になっているようでしたら、System.iniの[386Enh]セクションに、
    MaxDMAPGAddress=1000
    で、問題回避できないでしょうか。
    うちのDPES-31080では2900KB/sくらいですね。C-bus WAITが効いてるのかな。
    抜忍さん>
    ADYさんのWebページ見た方がはやいっす。
    http://www.geocities.com/Tokyo/Shrine/3745/

  34.  
  35. re: そら さん 投稿日:1998年11月12日 06時21分
    どもです。先の926Rs対2769のスレッドで書き込んだんですけど流れちゃって。。。
    うちは486FR/DX4にIF-2769BusMasterですがスコブル快調です。MDC-926Rsは速いんですけど
    不安定でした>>486FR&486GR
    2769のMPDは一旦55互換で認識させてからDriver変更でないと入らないみたいすね。
    マニュアルも持ってないので先のレスは参考になりました(^-^) >>あるふぁサン
    それで以前から気になってたのがICM-SCSI関連のMPDでして、ICMのWEBが消滅したあとに
    某所に丸ごとKEEPされていたURLの所在を探してたりします。ブックマークがぶっ飛んで
    行方知れずになったのですけども、どなたかご存じないですか?
    いちおうIF-2769のROMはVER1.03(最終版?)、MPDは98-12-01 01:01版を使ってます。
    IF-2771ETのFIFO用MPDもVER1.01?だと思うんですが、2769と比べてかなり遅いので
    気になっている部分なんです。

  36.  
  37. re: a-taro さん 投稿日:1998年11月12日 10時17分
    JIVEさん>
    >同じくAp3+IF-2769の組み合わせで使用していましたが、バスマスタで完全に安定動作
    >していました。メモリも64MB積んでいました。現在はAp3が不調のため、Xa10+IF2769の
    >組み合わせに変わりましたが、ここでもバスマスタで安定動作しています。
    >速度的にもDPES-31080でREAD/WRITE共に4000KB/S以上は出ます。
    見事に動いておられるようでうらやましいです。
    ウチのAp3はIF-2769を試す以前にMDC-926Rsを導入しようと
    たくらんだのですが、見事に失敗してあきらめた経緯があるのです。
    (Anでは動いたので、926RsはAn専用と化しました。)
    どうやら私のAp3はかなり周辺機器の増設に関してシビアなようです。
    NaOさん>
    >もし、16Mオーバーが問題になっているようでしたら、System.iniの[386Enh]セクションに、
    >MaxDMAPGAddress=1000
    >で、問題回避できないでしょうか。
    そのような魔法の呪文があったのですか?う〜む、知らなかった・・・
    後で試してみます。
    ありがとうございました。<(_"_)>

  38.  
  39. re: 月虹 さん 投稿日:1998年11月12日 14時57分
    GR には PW T64EL とかは載らんのでしょうか? 載らんのでしょうね。
    今、ADYさんの WeBPage を覗いてみましたが、PCCPUB21 上にメモリスロットが
    あるとのこと。外部のメモリーだとどうしてもウェイトが入るでしょうから、
    こののスロットに大容量メモリを積むことを考えてみたらどうでしょう。
    #ムチャか?

  40.  
  41. re: ADY さん 投稿日:1998年11月12日 19時20分
    うう、皆さんIF-2769を活用していらっしゃって、うらやましいですぅ。
    (抜忍さんへ)NaOさんがURL紹介してくださってますが、幻のペンティアムUGボードでK6化しています。(^^)v
    (月虹さんへ)EPSONのローカルバスについては自分もよく分かっていません。
    この話題を別スレッドにしたいぐらいです。
    ・486マシンには2種類…Gx・Pバス…PCSKB2/3/4
    ・上に同じくSx/Fxバス…PCSKB5,T64EL(わからない!?!)
    ・独自コネクタのPCIバス…PCPKBx(こんなボード知らない!)
    この3種類しか知りません。
    http://ww1.tiki.ne.jp/~circle/bunka/oucrc/tmk/h98/earch.htm#bus
    ここの情報なんですけど(^^;どなたか教えて〜
    PCCPUB21の本体スロットには、8MB SIMMまで対応しています。
    IO DATAのEP-SIM327-32を載せるとか、
    トラ技のEPSON専用SIMMの規格を勉強して、
    AT互換機用SIMMを改造して載せる。ことができないかな…。

  42.  
  43. re: JIVE さん 投稿日:1998年11月12日 23時20分
    >見事に動いておられるようでうらやましいです。
    厳密には、過去形です。内蔵時計死亡前にRAM64MB、HDD4GBでOSが
    Win95+Win3.1+DOS(6.2、5.0A-H、3.3)だった環境は、現在ではRAM8MB+HDD540MB
    にまで縮小されてしまいましたから・・・。

  44.  
  45. re: NaO さん 投稿日:1998年11月13日 07時30分
    ADYさん>
    エプなローカルバスは、その3種類であってますデス。PCPKB4/5は、486HX,HG,HA専用PCIバス用です。でもSKB3は、Sx/Fx/Mx/Rx用で、性能的にはGx/P用のSKB4相当です。Sx/Fx用は、knockさんのサイトが詳しいです。
    トラ技の記事は、8MBの汎用SIMMをPCZRM5相当の4MBのエプ用SIMMに改造するはなしでした。PCZRM81を手に入れて解析しない事には…応用はきくと思いますけど。
    そらさん>
    ICM関連ドライバやボード設定は、ここ
    http://www2.saganet.ne.jp/imanishi/icm/
    が充実してると思います。

  46.  
  47. re: a-taro さん 投稿日:1998年11月13日 09時14分
    魔法の呪文を試してみました→ダメでした(T_T)
    どうもウチのAp3は困ったちゃんのようです。

  48.  
  49. re: 月虹 さん 投稿日:1998年11月13日 15時53分
    JDEC 72pin SIMM を EPSON SIMM に改造する記事が載っているトラ技って何年の何月号ですか?
    ちょっと見てみたいです。

  50.  
  51. re: NaO さん 投稿日:1998年11月13日 19時19分
    EPSON-SIMM改造が載ってるトラ技は、97年7月号370-374ページです。

  52.  
  53. re: そら さん 投稿日:1998年11月14日 06時02分
    ★NaOさん
    ICM情報ありがとうございます(^-^)
    98用のWin95はゑぷそん版95しか知らないんですけど、Driver-CDと環境設定DISKに
    ICMドライバが少し入ってたきりでしたから。。。
    我家のIF-2769は非常に調子いいんですよ。DCASの4.3GBがすんなり初期化できたりして
    なんだかよく判りませんけどICMってエラいなぁと感激しました。

  54.  
  55. re: そら さん 投稿日:1998年11月15日 12時09分
    おや?KNOCKさんのWEBはどこかで再開されたのでしょうか?

  56.  
  57. re: NaO さん 投稿日:1998年11月15日 18時34分
    そらさん>
    はい、再開されてます。ここでっす。
    http://www.e-net.or.jp/user/knock/

  58.  
  59. re: そら さん 投稿日:1998年11月16日 02時17分
    ★NaOさん
    おぉ復活していたんですね〜(^-^)ありがとうございます。
    ICMのSCSI関連Driverですが、最終版とされるものは、ゑぷ版Win95付属DriverCDと
    環境設定DISK-FDに入っていたモノ(これらは同一)、と同じモノのようですね。
    2769のBusMaster用、2771のFIFO用とも、タイムスタンプが 95-12-01 01:01:00
    というDriver(MPD)でした。

  60.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software