OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

586RAの音が出ません!!  投稿者:Okkan  投稿日:1998年09月16日 02時12分 

ども、おせわさまです。Okkanです。
皆さんの書き込みを参考にして、586RAにIDT WinChip C6-200MHzを乗せて
Win98をインストールしました。が、AVIファイルとWAVファイルは音が出ません。
AVIでは画像の再生はしますし、MIDIでは音が鳴ります。 何ででしょう???
どなたか情報をお持ちの方がいれば教えてください。
EPSON PC-586RA CPU IDT WinChip C6-200MHzに換装、180MHzで駆動
Memory 56.0MB (4*2+8*2+16*2)
Video PCSKB5 (標準品)
Sound EPSONデスクトップ内部音源 (DMA 00 割込み要求 03)
と、なっています。 よろしくお願いします。

  1. re: NaO さん 投稿日:1998年09月16日 07時08分
    内蔵サウンドドライバは、正常に組み込まれているでしょうか。デバイスマネージャで動作状況を確認してください。割り込みの、INT表示とIRQ表示の違いに気をつけてください。それと、ボリュームも確認してください。

  2.  
  3. re: Okkan さん 投稿日:1998年09月17日 01時46分
    NaOさん>
    早速のレスありがとうございます。
    ご指摘の内臓サウンドドライバですが、Win98のシステムでは正常に認識されているようです。
    割込みは『割込み要求 03』と表示されますのでIRQのことだと思います。
    MIDIのファイルは再生されますのでFM音源は生きているのでしょうか?
    AVIとWAVファイルを再生しますとスピーカより少々のノイズが発生し、
    マルチメディアのボリュームコントロールを表示しておきますと確かにWAVEの
    欄に出力が現れますが、音が再生されるわけではありません。
    これはPCMが死んでいるのでしょうか?
    もしかしてハード上のトラブルなんでしょうか?(何せ古いマシンですから)
    Win95に再インストールしても状況は変わりません。(;;)ウルウル

  4.  
  5. re: NaO さん 投稿日:1998年09月17日 02時22分
    割り込み要求(INT)と、IRQは、本質的には同じものですが、指している番号が違います。対応は、
    INT IRQ
    0 3
    1 5
    2 6
    3 9
    41  10
    5 12
    6 13
    のようになっています。本体の環境設定メニューはINTの方を、Windows95/98の方では、IRQ出示される番号を使いますので、読み替えて設定してください。

  6.  
  7. re: Okkan さん 投稿日:1998年09月17日 02時28分
    NaOさん>
    586RAの音が出ましたぁ〜!!
    今、MusaさんからFM音源でのIRQ12の使用を指摘されいろいろ見ていたら
    な、なんとEPSONのシステムメニュー(あの[HELP]を押しながら電源ONのヤツです)では
    PCMのDMAチャンネルがチャンネル3になっていました。(ちなみにINT=0です。)
    ワ、ワタシとしたことが何たるミス!!もう恥ずかしくて思わず笑っちゃいます。
    で、ココをデバイスマネージャと同様のDMAチャンネル0に設定してWin98を起動したら
    起動時のメロディーが聞こえるではありませんか!!
    どうも、CPU換装の際に本体前面のスイッチを動かしてしまったか、リセットされてしまったかのようです。最初に設定したとの思い込みで再確認を怠っていました。
    と、言うわけでお騒がせ致しましたが、ココで一件落着となりました。
    いろいろとアドバイスをありがとうございました。なんとも間のぬけたお話でハズカシイ限りですがやっとPC-586RAでWin98の完動を報告できます。

  8.  
  9. re: NaO さん 投稿日:1998年09月17日 03時00分
    あっ、DMAの方でしたか。私も的外れでごめんなさいです。
    でも動いてよかったですぅ。\(^o^)/

  10.  
  11. re: ady さん 投稿日:1998年09月20日 13時31分
    おバカな質問ですみませんが、どなたがヒマでしたら教えて。
    どおしてINTとIRQって値が違うの??

  12.  
  13. re: ふるさわたかひろ さん 投稿日:1998年09月21日 00時52分
    INTはPC-98系固有の割込み番号で、システムに予約されている割込みを除いた、ユーザーの
    自由になる割込みのみに番号が割り振られています。
    対してIRQは、PC本体の持つ全ての割込みを指しています。よって、両者は同じものを指す
    にも関わらず番号が異なってくる訳です。

  14.  
  15. re: Okkan さん 投稿日:1998年09月21日 01時05分
    adyさん>
    確かINTってのは最初NECが自社製品(つまりPC-9800シリーズ,9821ぢゃないよ!)の割込みとしてIRQに勝手に名前をつけたものだと思います。
    INTとIRQの対応が不規則なのは、当時システムが使っていないIRQをいくつかユーザーに開放するときにつけた便宜上の番号のようです。
    最初は4つ程度だったINTもだんだん必要数が増えたため空いているIRQを割り振っていったのではないでしょうか?
    今ではIRQの方が一般的ですが、当時のEPSONもPCに習ってINTを使っていました。

  16.  
  17. re: ADY さん 投稿日:1998年09月23日 07時15分
    うーむなるほど。勉強になりました。ありがとうございます。

  18.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software