OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Nw150のHDDは?  投稿者:あけみ  投稿日:1999年04月04日 02時09分 

はじめまして。3月の終わりくらいの書き込みのことで疑問に思ったので書かせていただいています。Nw150は2GBしか入っていませんが6.4GBまで内蔵することができるのですか?また、それ以上の容量ではどうなんでしょうか?あとNr166でも同じように3GBしか入っていませんが同じように付けられますか?HDDはどのメーカーの製品でもいいのかな?もうそろそろ容量を増やしたいので教えてください。

  1. re: まっきー さん 投稿日:1999年04月04日 07時50分
    Nw150については、可能性として32.5GBまで認識できるかもしれません。
    理由は、デスクトップのV***シリーズの2型以降のBIOSが32.5GBだからです。
    4.3GBを超えるIDEHDDを使用できるのはV***シリーズの2型以降のモデルです。
    しかしノートに関しては誰も報告してないので6.4GBまでしか報告ありません。
    6GBクラスのHDDは3万円台で買えますが、8GBクラスは倍以上の6万円位します。
    これが6GBクラスまでの報告が無い原因です。(たった30%容量が増えて2倍の価格であれば絶対に必要な人以外は買わないでしょう?それも使えるかどうか分からない物に)
    もし10GBクラスを購入予定でしたら、結果を報告して下さい。
    秋葉原にいけるのでしたら、実験出来るSHOPもあるようです。

    Nr166については4.3GB以下のHDDしか交換できません。
    4.3GBを越えると認識できませんので全く使用できません。

  2.  
  3. re: あけみ さん 投稿日:1999年04月04日 11時24分
    >Nw150については、可能性として32.5GBまで認識できるかもしれません
    >しかしノートに関しては誰も報告してないので6.4GBまでしか報告ありません。
    これは32.5GBまで搭載できる可能性があるということですね?でも、取り付けてみるまではわからないのでしょうか?もし買ってきてから取り付けられなかったらどうしよう・・・

  4.  
  5. re: Mikan Seijin さん 投稿日:1999年04月04日 18時48分
    心配でしたら、4。3GB以下のもので行うしかないでしょう。
    今ついているHDDのビス穴や厚さなども確認してから購入してください。
    買ってきてから物理的に取り付けることができない、となると悲劇ですから。

    HDDの交換を行うと無償で受けられる修理も有償扱いになりますのでご注意ください。

  6.  
  7. re: きと さん 投稿日:1999年04月05日 00時31分
    へい、Nw150にDADA−26480(IBM 6.4GB)を取り付けて人柱第一号になったドアホウです(^^;。

    最近のHDでもNwなら12.5mm厚のHDで大体ネジ穴は合います。
    Nrならネジ穴合わなくてもオッケーです。実際、HDのパックだけを分解してみると解るでしょう。だからNrなら12.5mm厚ならなんでも合います。私のNr15はNw150についていた2GBを、ネジで止めずに入れて1年間使用してきましたが、問題ありません。あれって、裏蓋で固定する仕組みですから。もっとも、他の方々も仰っている通り、4.3GBが限界ですが・・・。

    32.5GB付くかについては・・・解りませんねぇ。今やっと、10GBが7万円切るくらいまで落ちてきましたが、高嶺の花な状態に変わりありませんから。実験で購入してダメだったら、枕を濡らして泣くしかないし(笑)。ついでに、DADA−26480は3万円切りました。私が買って少ししか経ってないのに2千円も落ちやがって(^^;。

    あ、それと。12.5mm厚の4.3GBが仕入れリストから完全に消えました。手に入れるなら急がないとマジでヤバイですよ。 アイオーやメルコのは値段が倍近くいきますから・・・。

  8.  
  9. re: あけみ さん 投稿日:1999年04月05日 01時04分
    >DADA−26480(IBM 6.4GB)を取り付けて・・・
    ということは、IBMの6,4GBは動作したんですか?でも、「人柱第一号」とはいったい?
    4,3GBは一台買っておいた方がいいのかなぁ。

  10.  
  11. re: きと さん 投稿日:1999年04月05日 01時30分
    >ということは、IBMの6,4GBは動作したんですか?
    はい、そうです。今もその「Nw150/S64 Model−L(と勝手に命名)」で書き込んでます。特別な事は何もいりません。付けたら「ハイ、動きました」程度でちょっと拍子抜け(^^;。付ける前はドッキドキものでしたけど(苦笑)。
    ちなみにBIOSリビジョンは0.09です。リビジョンの出し方は「ESC+HELP+1」で電源オン(またはリセット)です。

    >でも、「人柱第一号」とはいったい?
    ここの掲示板に「Nw150に6.4GBが付いた」と報告した最初の人って意味です。ある程度の確信はありましたが、賭けには変わりなかったので「認識しなかったら・・・どないしょ・・・」と不安でいっぱいでした(^^;。
    ちなみに、ここ「どるこむ」では報告例が無い実験を自らの懐を痛め(笑)、果敢に立ち向かっていく人の事を「人柱」と呼びます(^^;。

  12.  
  13. re: きと さん 投稿日:1999年04月05日 02時05分
    えと、何度も書くようで申し訳ないですが、12.5mm厚の4.3GBは今からドンドン品薄になると思います。どうも生産終了したっぽいです。今はまだ「忠告」のレベルですが、あと1、2ヶ月もすれば「警告」レベルになるかと。もう底値を気にする場合じゃないと思います。

  14.  
  15. re: Thisman さん 投稿日:1999年04月05日 02時55分
     秋葉でHDの交換テストが出来るのは、T-ZONEミナミの6F、DIFです。
     HDを借りて、奥の工房スペースで換装して、テストできます。
     窓のインストールテストまで出来るので、結構有りがたいです。

  16.  
  17. re: あけみ さん 投稿日:1999年04月05日 13時17分
    4,3GBのHDDはIBMのDKLA−24320だったらまだ大丈夫っていう話でした。ちなみにNw150へは薄型のHDDが使えるようですので・・・ 6,4GBのDADA−26480と前述の4,3GBで54800円(込)だそうです。買っちゃおうかなぁ。HDDの容量も心配だし。でも
    新しくインストールするのも面倒ですよね(^^;

  18.  
  19. re: あけみ さん 投稿日:1999年04月05日 13時25分
    ついでにお聞きしたいのですが、Nw150にはメモリが64MBまでしか搭載できないってありますが、どこかで128MBまで大丈夫だと聞きました。どうすればいいのでしょう?

  20.  
  21. re: きと さん 投稿日:1999年04月05日 16時03分
    上のMayさんへのレスを見てください。同様のRAMがNwにもNrにもつきます。
    実際、私のNwは96M付いてます。なぜ、NECが「64Mまで」と公称しているかについては・・・また後ほど。今、仕事中なんで(ぉぃ。

  22.  
  23. re: あけみ さん 投稿日:1999年04月05日 23時23分
    どうもありがとうございました。今見てきました(^^)I/OのNX646−64Mだったらいいんですね。これはNw150は2スロットあるから128MBまでいけますか?また、Nr166でも同様なんでしょうか?すいませんもう少し教えてください。

  24.  
  25. re: あけみ さん 投稿日:1999年04月06日 00時14分
    さっき思ったんですが、NX646−64MはDOS/V用ですね。9821用のNr64−64MPも同じ金額ですがこちらではまずいのでしょうか?それとやっぱりDOS/V用の方が安いのかな?

  26.  
  27. re: きと さん 投稿日:1999年04月06日 00時18分
    NrとNwはHDやメモリが非常に使い回しやすいように出来てます。私のNwは届いたその日に、電源を入れる前からメモリとHDをNr15から移植されてしまったという、いわく付きのマシンです(^^;。それくらい互換性が高いと言えます。

    しかし、Nrは最大128Mになっているのに対し、なぜNwは最大64Mとなっているのでしょうか?
    これはメモリソケットの位置に関係あります。Nrは割とメモリソケットの周りに余裕のある作りに対し、Nwは詰めて作ってありました。しかし、当時の64Mメモリは物理的に割と大きく、Nrの増設メモリソケットには入っても、Nwの増設メモリソケットには「物理的に」どうしても入らない大きさだったのです。ですから、増設では32Mが限界でした。
    しかし。物理的余裕が無いのは増設メモリソケットの話。標準の32Mが刺さっている第1ソケットには比較的余裕があります。そこで思いつくのは当然「入れ替え」です。
    物理的余裕のある第1ソケットには64Mを、狭い第2ソケットには標準搭載の32Mを。これで私のマシンは、初回立ち上げから96Mのままで現在に至っています。

    しかし、NECがこれを知らないわけはないと思います。ですけど
    「第1ソケットには64M入りますが、第2ソケットには32Mまでしか入りません」
    なんてアナウンスしてしまったら混乱の元となるので、「最大64M」にしたのだと私は思ってます。

    というわけで、NrシリーズもNwシリーズも最大メモリは64×2=128MBとなります。
    どうやら、アイオーのNX646−64Mは上記の問題を解決した小さいタイプのメモリのようなので。これを使えば、バッチリ128Mにできるハズです。いずれ、私も2枚まとめて買おうと目論んでます(^^;。<公言したら目論んでねぇよ(爆)

  28.  
  29. re: きと さん 投稿日:1999年04月06日 00時28分
    >NX646−64MはDOS/V用ですね。
    DOS/V用ですが、98用でもあります。ここをどうぞ。
    http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_9801_tbl.htm
    ってぇか、ホントはメモリにDOS/V用も98用もないんですけどね(^^;。

    >Nr64−64MPも同じ金額ですが〜
    そのNr64シリーズの64Mが私のNwに突き刺さってます(^^;。下手して昔のタイプを買ってしまうと、2スロット目に刺さらない、なんて事もあるかもしれないので、安全にNX646−64Mをお買い求め頂くことをお勧めします。どっちにしても、NEC保証範囲外な行動なんだし(^^;。

  30.  
  31. re: きと さん 投稿日:1999年04月06日 01時28分
    ちょびっと追記。
    あとは、マクサスあたりに入院させれば最強98ノートの完成ですね、っと。
    Nr166はMMX233まで、Nw150ならMMX266までCPU換装してくれるようです。
    値段がチト高いのがアレですけど・・・。
    http://www.maxuscomputer.com/ トップページ
    http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_1.html 98ノート機種検索一覧

  32.  
  33. re: まっきー さん 投稿日:1999年04月06日 07時27分
    >物理的余裕のある第1ソケットには64Mを、狭い第2ソケットには標準搭載の32Mを
    これが出来ないロットがあるんですよー
    きとさんはSHOPにお勤めだったと思います。
    で見たことあるかどうか分かりませんが、標準の32MBメモリであるPC-9821NR-B03(相当品?)がロットによって大きい物があります。
    ですから私のもっているNw150のように最初の32MBメモリが大きい物であった場合、追加で大きい64MBメモリは使用できません。
    この機種では、大きいサイズの64MB(PC-9821NR-B04等)を第1ソケットにさす事は出来ますが、標準の32MBメモリを第2ソケットに移し替えることが出来ません

    NECがなぜ32MBメモリを大きさの違う2種類作ったか知りませんが、NXにもこの大きい32MBメモリが使用されているロットがあります。

    なお、NECでも128MB化については、ある程度予測しているようで、Win98サポートキット適用後デスクトップに作成されるSupport.HTMLに128MB時の問題点が書かれてます。(Win95では128MB時ハイバネーションが効かないなど。)

  34.  
  35. re: きと さん 投稿日:1999年04月06日 22時03分
    うーむ、私の持ってるNw150は後期の「アレ」だから、小さい32Mだったのか・・・。
    てっきり、他のNwも同じメモリが付いてるものだとばかり思ってました(^^;。

    >きとさんはSHOPにお勤めだったと思います。
    >で見たことあるかどうか分かりませんが〜
    すんません、ショップの人間ですけど、DOS/Vショップでパーツ屋です(^^;。98よりもDOS/Vにお目にかかる事が多くて・・・。
    でも、私自身はバリバリに9800シリーズ側の人間ですけどね(^^;。持ってるパソコンもぜ〜んぶ9800(ぉ。家には8台の98が(ゲ。

    >128MB時の問題点が書かれてます。(Win95では128MB時ハイバネーションが
    >効かないなど。)
    ほうほう、128にすると効かないのかぁ・・・。って、ハイバネーションは一回も使った経験ないけど(^^;。サスペンドで十分だし・・・。Nr15で1Gハードで頑張っていた時代にはハイバネーション分のHD容量確保出来なかったし(爆)。それにゲームは大容量化の道を突き進むし・・・。1GでよくもまぁDOSとWin95を共用して頑張ったなぁなんてしみじみ思います(^^;。

  36.  
  37. re: あけみ さん 投稿日:1999年04月07日 02時11分
    そうですか、NX646−64Mを買っておいた方がいいんですね。それにしてもNw150が266Mhzになって128MBだったらすごいよね>でも高いなぁ(^^;ところでハイバネーションってなに?

  38.  
  39. re: まっきー さん 投稿日:1999年04月07日 08時38分
    >後期の「アレ」だから、小さい32Mだったのか・・・。
    いえ違います。上にも書いたとおりNXにも大きい32MBが使用されているロットがあるようですし、別に最初のNw150でも小さい32MBを使用されている物が多いです。
    大きい32MBを採用しているものはごくごく少数のようです。

    あけみさん
    Nw150ではNX646−64Mを使用(保証外使用、自己責任ですが、どのみちNr64-64MP等を使用したところで保証外には変わりありませんので)した方が絶対に128MB化出来ると思いますが、
    Nr166では素直に、保証等の面で対応品である物(IOであればNr64-64MPなど)を買った方がいいです。
    ハイバネーションとは、マニュアルに書いてありますのでマニュアルををよくお読み下さい。

  40.  
  41. re: きと さん 投稿日:1999年04月07日 19時16分
    はいばねぇしょんとわ。
    よーするに、サスペンドに似たようなモンです。サスペンドがRAMのみに電気を流し、他の部分への電源を断つしくみに対し、ハイバネーションはHDにRAMの内容を書き写し、電源そのものを切るしくみです。

    ハイバネーションの長所
    ・HDに内容が保持されるので、コンセントやバッテリーなどの電源が無くなっても内容はそのまま保持される(サスペンドは必ず電源が必要)。

    ハイバネーションの短所
    ・RAMの容量分のHD容量を割かなくてはいけない。RAMが128Mあったら、128M分HDを消費する。
    ・中断、復帰がサスペンドに比べて時間がかかる。

    というところでしょうか。私なんかは、めんどっちいので、いつもサスペンドです(^^;。
    ただ、RAMには電源流れっぱなしなので、精神衛生上悪い(爆)。

    >まっきーさん
    ほへぇ・・・そうなんすか・・・。
    他人のノートって中々、中まで見ないもので・・・。参考になったっす(^^;。

  42.  
  43. re: あけみ さん 投稿日:1999年04月07日 22時10分
    >Nw150ではNX646−64Mを使用した方が絶対に128MB化出来ると思いますが、
    >Nr166では素直に、保証等の面で対応品である物(IOであればNr64-64MPなど)を買った方がいいです。
    でもNX646−64MでしたらNw150とNr166のどちらにも使えるんですよね?でもNr64−64MPではNr166にしか使えないから・・・(^^;

  44.  
  45. re: まっきー さん 投稿日:1999年04月08日 07時27分
    >Nr64−64MPではNr166にしか使えないから・・・(^^;
    Nr64-64MPには大きい物と小さい物とあるみたいで大きい物であった場合Nwの第2スロットで使用できません。小さい物であった場合特に問題ありません。

    保証が必要でなければどっちを買っても一緒です。
    個人的にはせっかく保証付きの製品があるんだから保証付きを買った方がいいと思っただけです。
    メモリは、一度取り付けたらよほどのことがない限り外しませんし
    まぁ買い換えを検討中でしたらそういう使用法もあると思いますが・・・・

  46.  
  47. re: なを さん 投稿日:1999年04月10日 11時32分
    うにゃ〜!!初めてここにきました。
    Nw150でメモリを128Mまで上げられると知って、早速試そうと思います。
    それと、私も1ヶ月ほど前(3月上旬)にハードディスクを、IBMのDADA-26480(6.4G)に交換したチャレンジャーです。やったことがあるという報告を聞いたことがなかったので、めちゃめちゃ不安でした。でも、やってみたら「こんなもんか」ってな感じっす。


  48.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software