[16727]
9821LSHDD換装
投稿者:tamtam さん
2007-03-21 23:25:05
9821LSのHDDを1.6GBから4GBに換装したいのですがいい方法は無いでしょうか。
現在の中身をそのまま引き継ぎたいのです。Windows98です。
DOSV機の場合は別のマシンにぶら下げてフルコピーするだけでできたのですが、
PC98のデータはそのままではDOSV機で読めませんよね。
-
tamtam さん
2007-03-28 16:06:03
上のスレッドの東原さん、私へ返事頂いたのかな???
98デスクトップ機は持っていません。DOSV機にはIDE変換ケーブルやUSB変換ケーブルで
繋いでみましたが、残念ながら読めませんでした。
-
(と)(こ)の(ま) さん
2007-03-28 18:14:33
-
tamtam さん
2007-03-28 20:27:55
おお素晴らしい!
(と)(こ)の(ま)さん、ありがとうございます。
イメージ化の方法は別のドライブへの書き戻しができるのかどうか良く分かりません
でしたが、とりあえずフォーマットだけDOSでやったあと読み書きドライバの方を使って
書き戻してみます。
-
Taka-NX さん
2007-04-13 02:40:14
実を言うと、私もLs150/S4D2のHDD換装で悩んでます。
LANアダプタがあるんで、Mate改造機に中身を全部転送してCD-Rに焼けばいいと考えているんですが…、無理かもしれませんね。
ちなみに、LaVie NX(40GB化計画中)に取り付けてある10GBを転用する予定です。
蛇足。我が家にLaVie L LL750/FDの家電量販店向けバージョンのLL750/FD1Bがあるんですが、
ノーマルのLL750/FDと思いこんで無線LAN設定を探しまくってました(苦笑)。
-
Taka-NX さん
2007-04-13 13:56:51
間違えました。「S14D2」です。
-
tsh@TP560X さん
2007-04-15 15:07:58
Lsの場合、ファイルベースのCD-ROMのところにIR-CUBEから発売されていたアダプタを使えば
HDDを認識させられるという話が以前ありました。(つまり、2つのHDDを同時に認識できるということ)
この状態なら、移植するのはかなり簡単ではないでしょうか?
また、今となっては入手が面倒な上に速度がかなり遅いのが難点ですが
パラレルクロスケーブルとRDISKというフリーソフトを使うという手もあります。
#MS-DOS汎用のフリーソフトのほうです。>RDISK
クロスケーブルとRDISKで十分な容量を持つ別のマシン(AT互換機でも可)のドライブを
MS-DOS上でのローカルドライブとして仮想的に認識させ
HDD内の領域をイメージ化するソフトウェアで仮想的に認識させたドライブへと書き出し
LsのHDDを交換&フォーマットしてから、再びクロスケーブルとRDISKで仮想的に認識させ
イメージ化したデータを書き戻すというものです。
RDISKがサポートする最速の接続方法であるパラレルクロスケーブルを使っても10base弱の速度しか出ない上
RDISKがMS-DOS用のソフトであるために、通信相手の領域がFAT系である必要があるという難点がありますが
レガシーポートを持つノートパソコンのメンテナンスには便利な方法です。
-
tsh@TP560X さん
2007-04-15 15:12:29
>ファイルベースのCD-ROMのところにIR-CUBEから発売されていたアダプタを使えば〜
過去ログを発掘できましたのでURLを載せておきます。
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/98mobile/14651.html