[14651]  IR-NHD01ハードディスク増設フレーム
投稿者:とうしろう さん   2003-08-14 21:27:53
モバイラー掲示板には初投稿のとうしろうです。
表題のirCube社のハードディスク増設フレームをPC9821Ls150/S14(正確にはファイルベース)に取り付けてみました。
スリムCDをはずし2.5インチHDを増設するためのものですが、
富士通のMHF2043AT 4.3GBをセットして、
Windows98SEで問題なく認識、使用できました。
DOS6.2でもFORMAT、領域確保でき起動もOKでした。

調子にのってIBMの10GB、DJSA−210で試したところ、
メモリーカウント後にフリーズ、4.3GBの壁はこっちでも有効のようでした。
(当たり前か)
  1. とうしろう さん   2003-08-14 21:54:21
    ちなみに元のCDドライブに付いていた取り付け金具をファイルベース側に残すと、
    ガイドレールのようになり、ベースを分解しなくてもHDとCDを排他利用できます。
    ベース内部のフィルムケーブルのコネクタを固定すれば、A-MATEのファイルスロットのように使えますね。
    (IDEだからファイルベイかも)
    私は両面テープで固定しましたが、結束バンドも併用すればコネクタが破損することも無いと思います。
    ただしCDは取り外し機構がないため、ベースを傾けてトントンと反対を叩いてはずす事になりますが、、、(^^;
  2. K.Takata さん   2003-08-16 18:09:11
    CD-ROM ドライブの代わりに HDD を取り付けられるようにするフレームでしたっけ?
    ジャンパーピンを使ってセカンダリスレーブに設定すれば、10GB でも Windows 上から使えそうな気がします。(DOS からは使えませんが。)
    Ls150 のモデル名がかかれていませんが、前期型ですよね。
  3. とうしろう さん   2003-08-16 22:41:20
    K.Takataさんレスありがとうございます。

    >CD-ROM ドライブの代わりに HDD を取り付けられるようにするフレームでしたっけ?
    そうです。9mm厚のHDDが取り付けられます。
    10GBのディスクですが、スレーブとCSの設定にすれば内蔵ディスクは立ち上がりますが、FDISKで認識できませんでした。

    >Ls150 のモデル名がかかれていませんが、前期型ですよね。
    そうです、モデルCです。
    後期型のC2などが8GBまで対応しているのは知っていますが、起動ドライブ以外なら
    8GBオーバーでも使えるのでしょうか?
    でも後期型って中古でも高いですよね、、、
  4. K.Takata さん   2003-08-18 16:12:58
    > FDISKで認識できませんでした。
    DOS 上ではもちろん認識できませんが、Windows 上でも試されましたか?
    あるいは、AT 互換機でフォーマットし、スレーブにして取り付けたら動くかもしれません。

    > 起動ドライブ以外なら8GBオーバーでも使えるのでしょうか?
    後期型なら EXIDE32G を使うことで起動ドライブでも 32GB まで使えます。(それ以上ではサスペンドが使えないという制限有り)