こんにちは。
さて、この度うちのPC9821AsにカノープスのPowerWindow928GLBを
中古で購入し、取り付けました。
しかしながら、PC9821のRGB出力とPowerWindowとを接続するケーブル
までは、なかったため、自作しようと思いコネクタは入手しました。
でも、配線までは分からずじまいなのです。
そこで、この配線(PC側コネクタとPowerWindow側のコネクタの結線)
を分かる方がいらっしゃれば、お教えください。
よろしくお願いします。
- re: SARAYA さん
投稿日:1999年07月12日(月) 23時09分00秒
仮どるこむのTOPリンクにあるA-MATErのHPのBBS過去ログにあります。
PW964LBの結線ですがPW928LBでも同じなので・・・
- re: ろぉむ さん
投稿日:1999年07月13日(火) 02時23分22秒
老婆心ながら・・・
ピンアサインは、以下のようなかんじです
(PowerWindow801G / 928G / 928GLB / 928ll /928llLBマニュアルより)。
--- D-SUB 15PIN / RGB OUT ---
8 7 6 5 4 3 2 1
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
15 14 13 12 11 10 9
1 AR 赤の映像信号
2 GND グランド
3 AG 緑の映像信号
4 GND グランド
5 AB 青の映像信号
6 GND グランド
7 YS ボード内でプルアップ
8 GND グランド
9 SYNC PC-98画面時に本体のSYNCに接続
10 NC 未接続
11 NC 未接続
12 GND グランド
13 AV ボード内でプルアップ
14 HSYNC 水平同期信号
15 VSYNC 垂直同期信号
--- Mini-DIN 8PIN / RGB IN ---
8・ 7・ 6・
5・ 4・ 3・
2 ・ 1・
1 GND グランド(DIGITAL)
2 SYNC 複合同期信号
3 GND グランド(ANALOG)
4 Green 緑の映像信号
5 HSYNC 水平同期信号
6 Red 赤の映像信号
7 Blue 青の映像信号
8 VSYNC 垂直同期信号
- re: PC-AS さん
投稿日:1999年07月13日(火) 23時39分08秒
ピンアサイン情報をどうもありがとうございました。
無事、動作しました。