OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

CバスSCSIで…  投稿者:えてさん  投稿日:1999年07月01日(木) 00時22分58秒 

アイオーとかメルコのカタログやHPをみてみると、外付けSCSIのDVD−ROMドライブはPCIバスのSCSIボードを使えって書いてあるんですが、メルコのCバスSCSIの「IFC−NN」で使えるんでしょうか。
また、使えたとしてそのDVD−ROMドライブで、DVDビデオは見れるでしょうか?今度、GA−SV432/PCIを買おうと思ってますので…

機種は、PC−9821V13でWin98を使用、CPUはK6−V/400(L3なし)を使っています。

  1. re: dillfam さん 投稿日:1999年07月01日(木) 01時21分47秒
    DVDROMはキュウハチでも、Win98であれば、確かに使えるでしょうが、Cバスでは聞きませんね。
    DVD-VIDEOを観る場合、PCIバス接続でも、P3クラスでなければ、コマ落ちしますから、苦しいでしょう。

  2.  
  3. re: OSM さん 投稿日:1999年07月01日(木) 15時18分38秒
    SCSI周りの問題はわからないので、純粋にDVD再生だけの話だけですが。
    今回はGA−SV432/PCIを使う予定との事で、再生ソフトさえ、対応の物が手に入れば、PIIIでハードウエア支援無しでソフト再生するより、確実にスムーズな再生が出来ると思います。問題は、どんなソフトを使えば良いかが、IOから提示されていない事かな、と思います。すでにAGP版は発売されている訳ですから、AT機で使用されている方の情報があれば、その辺もクリアできそうな気はします。ただし、ソフト再生や、支援機能チップを使っての再生は、あくまでも、パソコンでDVDを見てみたいと言う欲望を満たすもので、必ずしも、満足の行く再生能力を持っているとは限らない、と言うのが前提です。こだわる場合は、おとなしくDVDデッキを買った方が良いらしいです。

  4.  
  5. re: aya さん 投稿日:1999年07月01日(木) 23時55分40秒
    DVD再生支援機能というのがどれほどのものなのかが非常に心配だったりします。
    DVD再生機能内蔵、というのであれば安心なのでしょうけど...
    どうなんでしょう?

  6.  
  7. re: てんどん さん 投稿日:1999年07月02日(金) 09時13分12秒
    「DVD再生機能内蔵」にしてしまうとDVD再生に関しての条件を満たす必要があるからだと思われますが・・・。

  8.  
  9. re: OSM さん 投稿日:1999年07月02日(金) 09時49分39秒
    DVD再生支援機能、物にもよるのでしょうが、基本的には、再生がスムーズになります。とっても効果あります。しかし、ジャギーの処理などは、再生ソフトの作りにもよるようで、DVD再生支援機能を使わないソフト再生の方が、綺麗に見れる場合もあります。また、DVDのメディア自体によっても、うまく再生されないものもあったりします。さらに、ドライバの組みこみがうまく行っていないと、再生画面に、やたらノイズが入る事もあるので、OS再インストールになる事あります。
    現在ATIのRAGE128等が有名ですが、G200も同等かそれ以上に良いようです。Savage3がRAGE128と同等と考えると、Savage4がこのクラスより下と言うのは考えにくいのですが、使った事がないので、確証はありません。
    将来的に、現在のCD-ROMのように、DVDが標準になれば、その頃には、「DVD再生機能内蔵」になって、OSに再生ソフトが標準で付いて来るようになるのかもしれませんね。マシンスペックも、すごい事になってそうですが。

  10.  
  11. re: aya さん 投稿日:1999年07月02日(金) 23時24分46秒
    なるほど。わかりました。
    本気で98でDVD、と考えた時はやっぱりさヴぁげ4も考慮に入れることにしたほうがよさそうですね。

  12.  
  13. re: えてさん さん 投稿日:1999年07月02日(金) 23時48分46秒
    Savage4だけでなく、K6−Vもあればさらに有効なんでしょうね。

  14.  
  15. re: CKK さん 投稿日:1999年07月03日(土) 00時39分09秒
    つーか、98でDVDのソフト再生をするときは、K6-3とSavage4が必須では。
    PCIではバス幅が足りなくから、AGPが有った方が良いって言ってるぐらいだし。

  16.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software