先日、秋葉へ行ってバルクのCD−532Sを購入しました。
Xa9に接続はできたのですが、いくつか困っていることがあります。
みなさん、教えてください。
1 DOS用のドライバーがない。
前にHPにあるような書き込みを見たことがあるのですが、見つかりません。
フリーソフトのmini06等を使うしかないのでしょうか。
2 ドライブがうるさい。(その1)
これは、わかって購入したのですが、いざ、使用して見るとかなり気になります。
ドライブ速度を変更することなんか出来ないのでしょうか。
3 ドライブがうるさい。(その2)
トレイの下側に隙間があるような気がします。
CD−ROM挿入中、かなりの風切り音がします。トレイの中央下側を押すと、隙間が押さえられるのか、若干、静かになります。(前後に少しぐらつくのは、問題ないのだろうか?)
もし、同じドライブをお使いの方がいたら教えてください。(不良品でなければ、内側に詰め物をして塞ごうと思っています。)
- re: ライエル さん
投稿日:1999年06月20日(日) 00時31分48秒
そのドライブって、SCSIですよね?。TEACが公表しているのは、SCSI用CD−ROMドライバだけです。どこにあるのか、説明するの面倒なので、下のURLの一番下のソフトが、TEACのCD−ROMドライバです。機種が違うといわないでください。
最新(といっても、1年以上前になるのかな?出たのは)の32倍速でも使えます。
http://www.tsc.teac.co.jp/support/index.html#ifwbc
- re: ライエル さん
投稿日:1999年06月20日(日) 00時46分13秒
そうそう、6倍速や、4倍速と比べて、うるさいかもしれませんが、又聞きでは、
静かなはずです。そうそう、このドライブ、私も使っています。私の使用感は、音はしていますが、それほどうるさいですか?。私の場合、強制吸気ファンが回っているので、気になりません。吸気ファンの音のほうが、はるかにうるさいですよ。
- re: Packey さん
投稿日:1999年06月20日(日) 02時02分23秒
ウチでもCD-532S(@Xa10)使っています。ライエルさんの書かれたURLにある「cd-600s.sys」でOKなはずですよ。フリーのmini06でもイケますけど。
個人的所感としてはTEACは(高速な割に)静かな方だと思いますがいかがなものでしょう。
ちょっと苦戦した所は、標準品(SONY/CDU-76Eあたり)ならconfigに
DEVICE=NECCD*.SYS /D:CD_101
なんて書いてあるのですが、mini06でもcd-600sでも「D:CD_101」では駄目で、TEACのドライバに付いてるREADME.TXTを参考にして、
DEVICE=CD-600S.SYS /D:MSCD101
に直したら、一発でokでした。
- re: さいと さん
投稿日:1999年06月20日(日) 02時52分38秒
D:CD_101」では駄目<<デバイス名を固定しないと認識できないドライバって聞いた事無いですね。MSCDEX側の指定と違ってたんじゃないですか?
- re: あむ〜ん如月 さん
投稿日:1999年06月20日(日) 03時12分30秒
LogitecのSCD-3200が同じドライブ使ってます。
ホームページ行けばドライバーがあったと思いますが?
- re: GC8 さん
投稿日:1999年06月20日(日) 03時50分49秒
私もCD-532S(@Ra266)を使ってます。
質問1のDOSのドライバですが、ライエルさん、Packeyさんのお書きの通りです。
個人的には(使用SCSIボード付属のASPIマネージャにもよるでしょうが・・・)汎用の「CDSDMINI(mini06)」のほうが常駐量が少ないのでお勧めです。
#私もデバイス名は関係ないと思いますが・・・(^^;)。
質問2>ドライブ速度を変更することなんか出来ないのでしょうか。
これはライエルさんお書きのTEACのHPに置いてある「Rev3.0Aへのファーム更新プログラム」に、読みとり速度やスピンダウンの時間を変更できるユーティリティが同梱されています。
- re: GC8 さん
投稿日:1999年06月20日(日) 04時11分24秒
上の「ファーム更新プログラム」及び「拡張ユーティリティ」はこちらから落とせます。
http://www.teac.co.jp/dspd/download/firmware/cd-rom/explainj.html
- re: SR さん
投稿日:1999年06月20日(日) 22時07分15秒
皆さん、ありがとうございました。DOSドライバも、読みとり速度変更もOKです。ちなみに16倍速で使用しています。
皆さんの指導の中で、32倍速の割には静かなドライブといわれていますが、ウーンという感じです。ちなみに私のパソコンでは、32倍速設定では、間違いなく一番うるさい機器になります。職場にあるやつも24倍速までですが、当然それよりうるさいような気がします。取りあえず、変なことせずに使えそうです。どうもお世話になりました。