ソケット3とソケット4のピン数を教えてください。また、違いは、何ですか?
- re: TDF さん
投稿日:1999年06月18日(金) 20時22分57秒
ピンの数は失念してしまいましたが・・・違いは歴然としてませんかね?
片やi486以前用、片やPentium用ですから。
大きさもかなり違うはずですが・・・(^^;
#Socket4を初めて見た時は何事かと思った。(^^;
- re: Thsiman さん
投稿日:1999年06月18日(金) 20時24分18秒
ピン数は知りませんが。
Socket3はi486用、Socket4はPentium-60用(しかも5V専用だったかも)、だから、使えるCPUが全然違います。
- re: dillfam さん
投稿日:1999年06月18日(金) 22時56分42秒
Socket3はi386DXも刺さっていましたね?<---あいまいです。
- re: アトワイト さん
投稿日:1999年06月18日(金) 23時28分16秒
Socket3 Socket4ともに237ピンらしいです。
Socket3はi486DX SX DX2 IntelDX4に対応、Socket4はPentium60 66対応です。
- re: BOY さん
投稿日:1999年06月18日(金) 23時45分36秒
秋葉原に、Socket4をSocket5に変更するボードが売っていました。
Socket3で使えるか解かりませんが、参考に紹介します。
- re: HENLI さん
投稿日:1999年06月19日(土) 00時07分16秒
>Socket4をSocket5に変更するボード
PL-P54C/MMXという下駄でしょうね。これはPCIチップセットにintel82430LX(Mercury)を搭載するSocket4なATマシン用です。電圧変換ソケットの一種で、PC-98には改造しないと使えないみたいです。